マガジンのカバー画像

ブログ

9
ブログとして書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

9月下旬、ようやく猛暑を抜けて急に過ごしやすい

9月下旬、ようやく猛暑を抜けて急に過ごしやすい

猛暑日続きの福岡県内。
ようやく抜け出して…

秋の空気を期待したのですが、天気は雨。
大雨も降りますし、雨音で眠れない夜でした。

しかし30℃下回ったのは8月下旬に台風来た時以来。
やっぱり曇ると気温が下がる感じします。

急に過ごしやすくなったと感じるものです。

猛暑に慣れた体、夏日ともなると…体が猛暑に慣れると30℃ですら涼しく感じちゃいます。夏日と言われる気温程度ならもはや「快適」です

もっとみる
日傘の性能ひとつで夏の過ごしやすさは変わるんだなと

日傘の性能ひとつで夏の過ごしやすさは変わるんだなと

超絶暑がり、寒さが得意で冬好きの私。
というか今や暑がりとか関係なく危険な暑さ。

そんな私が感じた「日傘の性能の大切さ」について書いてます。

今年の夏はなぜか難なく過ごせたこれほど暑かったのに…今年の夏は比較的外でも過ごせたんです。

これまで炎天下で10分歩いただけで朦朧としてたのに。

真夏に1時間2時間と歩くのは夢のようでした。
それが今年は意外とできたし、熱中症っぽいことも減りました。

もっとみる
音楽とティータイムという至福【音楽の楽しみ方】

音楽とティータイムという至福【音楽の楽しみ方】

作曲してると純粋に音楽を楽しめない時期というのがちょこちょこ出てきます。
行き詰った、スランプ、という状態だとそうなりやすいです。

元々音楽聴くの自体は好きなのですが、多くの曲に聴き飽きてしまったというのもありますね。

好みの音楽と紅茶でくつろぐ時間が大好きだったのですが、その機会が減ってしまったこの頃。

むしろそんな時期だからこそ、振り返ってみて、音楽とティータイムという至福の時間を再認識

もっとみる
なぜブログやnoteが好きなのか【SNSは苦手なのに】

なぜブログやnoteが好きなのか【SNSは苦手なのに】

ブログやnoteを読む、書くのは好き。
でもSNSは苦手。

この違い、なんだろう…と語ってみた事はあるのですが。
メインブログです。

この記事を要約すると、

SNS↔ブログを比較して、

・情報や人の多さ、流れの速さ↔情報や人のゆったり感
・広く浅い人との関わり↔狭く深い人との関わり
・手軽すぎて依存する↔開くまでの程よい手間が依存性を下げる

というところがブログの疲れにくさだと思っていま

もっとみる
創作・ネット活動をする意味と続ける理由【初心に帰る】

創作・ネット活動をする意味と続ける理由【初心に帰る】

心の平穏だけを願う毎日の中で、ネットの世界に飛び込み創作活動をしている意味と理由。
ふと振り返る初心。

色々迷うことが多いからこそ、始めたての頃に持ってた気持ちを忘れちゃいけないなと思うんです。

もし誰かのためになるなら、誰かの役に立てるなら活動を続ける意味を見失うこともあります。

褒められたいとか、認められたいとかいう気持ちが少なくて、傷つきたくない気持ちばかり勝ってるから、余計ネットの世

もっとみる

自作曲のテンポが一番速い曲と遅い曲を紹介

私の自作曲のテンポが一番速い曲と一番遅い曲を紹介するという誰得記事。

自作曲の特徴と掲載条件私の曲はしっとりした曲が多く、体感的にBPM110前後と80前後の曲がほとんどを占めてそうな感じ。

全ての曲から紹介したかったのですがMV動画が付いてない曲はnoteに貼り付けられないのでMV付きの中から。
あと全曲のテンポをいちいち確認するのは大変なので記憶の中から。

そして6/8拍子は他と同じ基準

もっとみる
ブログやサイトを応援したいことはよくある【投げ銭の良さ】

ブログやサイトを応援したいことはよくある【投げ銭の良さ】

noteで収益化は有料記事の販売が一般的。
しかし私はそれは恐れ多いと思ってますし、正直言うと見る側としてもあまり良い印象を持ってません。

でもサポート機能は好きです。
「応援の気持ち」として送れること、受け取れることは双方にとって嬉しいものだなと。

ネット投げ銭について語るだけの記事です。

ブログやサイトに投げ銭設置するということ私自身、たまたま見つけたブログやサイトにすごく共感して、コメ

もっとみる

クリエイターとしてnoteというサイトに居心地の良さを感じる理由

note…使いやすいですね。
SNSは疲れやすいので苦手。しかし自分のブログはSEO(検索エンジン最適化)に囚われて自由に書けない。

それらの中間的な使い勝手を持ち、色々なコンテンツを投稿できる。
noteについて書いてみます。

noteが好きな理由クリエイター向けのプラットフォームという印象で、創作活動してるとすごく使いやすいです。
好きなところとかまとめます。

プロフィールページを作りや

もっとみる

音楽活動にYouTubeは必須?実際にYouTubeやめて思ったこと

音楽活動にYouTubeは必要か…
実際のところ、あった方が圧倒的にいいとは思います。
やっぱりプロモーションのしやすさは、他では敵いません。

しかしYouTubeが苦手な場合があるのもそれまた事実。

私は低評価機能がどうも苦手で、閉鎖と再開を3度ほど繰り返してきた過去があります。過去と言ってもかなり最近のことです。

音楽活動する上で、YouTubeなしでやっていくとどうなるのか。
そういう

もっとみる