koala_life

英語の勉強記録、学んだ役立つ表現発信していきます。 海外渡航のお供の話もしています T…

koala_life

英語の勉強記録、学んだ役立つ表現発信していきます。 海外渡航のお供の話もしています TOEIC 855(2021/08)

記事一覧

固定された記事

英語の学習のきっかけ

学習の記録を書き始める前に僕のプロフィールと英語を勉強しようと思った経緯と目標を書いていこうと思います。 ◉プロフィール 名前:コアラ(あだ名です笑) 年齢:30…

koala_life
3年前
21

義理の家族英語でなんていうの?

A happy new year!! 随分時間が空いてしまいました。 実は結婚しましてプライベートが忙しく、更新できずにいました。 僕が最近の身の上話をするときに説明に困った単語を…

koala_life
2年前
2

混同しやすい単語quit quite quiet

リスニングでひっかりやすい単語の紹介します。 quit quite quietみなさんどれをどう発音するかわかりますか? 改めて並ぶと意味もどれだっけなとなってしまいますよね。 …

koala_life
2年前
4

10ヶ月でTOEIC550から850に上げた勉強法まとめ

2020年10月から2021年8月までTOEICを勉強してスコアがぐんぐん上がったので、その記録をこれからTOEICに挑戦する皆さんに少しでも伝えられたらなと思っており忘れないうち…

500
koala_life
2年前

TOEIC850取ってできるようになったこと

勉強始めて10ヶ月で560から855になったので英語の能力がどのくらい変わったのか書いていこうと思います。 リスニング-難単語を多用しない早い会話がわかる わかる範囲の…

koala_life
2年前
6

第275回TOEIC結果

8月末に受けてきたTOEICの結果を報告します。 前回のあらすじ 仕事が忙しくなり十分に勉強時間が取れなかった。それでも毎日英語に触れることは欠かさず行っていた。当日…

koala_life
2年前
9
+1

TOEICについて書くときの見出しを作りました

koala_life
2年前

第273回TOEIC結果

少し前ですがtoeicの結果を載せていなかったので報告します。 前回のあらすじ 長文読解が弱点と確定し、単語ではなくリーディングを集中強化。受験直前に時計の忘れ物にき…

koala_life
2年前
2

第271回toeic結果

少し前ですがtoeicの結果を載せていなかったので報告します。少し前ですが、、、 前回のあらすじ 長文読解が弱点と確定し、単語ではなくリーディングを集中強化。果たして…

koala_life
2年前
2

TOEIC第275回振り返り

お久しぶりです。 仕事が忙しくてしばらく更新ができていませんでした。 TOEIC275回受けてきました。 前回の反省を受けて前日にしっかり腕時計をカバンに入れていること…

koala_life
2年前
6

混同しやすい単語

読み間違えてしまう単語ありませんか? 僕は落ち着いてる時に読むとなんてことない単語が、テスト時間中の限られている中で間違えて意味を捉えたままになってしまうことが…

koala_life
3年前

TOEIC第273回振り返り

今回も昼の部を受けました。 おじさんが自転車押してるフォームでした そして域に気づいた大事故 時計忘れました!! これは完全に油断したなって感じします。。。 会場に…

koala_life
3年前
5

271回TOEIC 振り返り

今回は昼の部を受けました。 普通のセミナーホールでした。隣の席が空いていて人との間隔が大きくてすごく集中しやすい環境でした。今回から試験中飲み物飲んでよかったで…

koala_life
3年前
8

英会話の始め方と終わり方

会話の始め方、難しいですよね。 僕も今だによくわかっていないことあって詰まってしまったりします。 会話の始まり週末どうだった?とかあのプロジェクト進んでるみたい…

koala_life
3年前

第269回toeic結果

最近仕事が忙しくてtoeicの結果と受験の感想しか載せれてないですね…。 もうちょっと頑張ろうと思います。 前回のあらすじ 単語を集中的に強化、結果を実感できた問題も…

koala_life
3年前
4

269回TOEIC 振り返り

今回は昼の部を受けました。 普通のセミナーホールでした。横の人の筆圧が強いのかマークのとき隣の音がやや気になりました笑 3人の人が立っていて右の人がカバンをゴソゴ…

koala_life
3年前
9

英語の学習のきっかけ

学習の記録を書き始める前に僕のプロフィールと英語を勉強しようと思った経緯と目標を書いていこうと思います。

◉プロフィール

名前:コアラ(あだ名です笑)
年齢:30歳
職業:IT系の制作会社のR&DマネージャーとPMを兼業しています。
英語学習の経験:学校の英語以外ほとんど触れていないです。
TOEICのスコア:665(2020年12月現在)

◉英語を勉強しようと思ったきっかけ

入社してから

もっとみる
義理の家族英語でなんていうの?

義理の家族英語でなんていうの?

A happy new year!!
随分時間が空いてしまいました。
実は結婚しましてプライベートが忙しく、更新できずにいました。

僕が最近の身の上話をするときに説明に困った単語を紹介しようと思います。
学校の英語だと家族の英語表現って近しい間柄が多いと思います。

学校で習う家族の表現

よく習うのはこんな感じですかね

配偶者の家族の表現

"義理の姉"とか"義理の家族"、ざっくり性別関係な

もっとみる
混同しやすい単語quit quite quiet

混同しやすい単語quit quite quiet

リスニングでひっかりやすい単語の紹介します。

quit quite quietみなさんどれをどう発音するかわかりますか?
改めて並ぶと意味もどれだっけなとなってしまいますよね。
どれも頻度の高い単語でこれの聞き分けや読み分けいつも難しいなと思っています。

quit [kwít] クイット
(動)辞める
He want to quit after school activities.
彼は習い事

もっとみる
10ヶ月でTOEIC550から850に上げた勉強法まとめ

10ヶ月でTOEIC550から850に上げた勉強法まとめ

2020年10月から2021年8月までTOEICを勉強してスコアがぐんぐん上がったので、その記録をこれからTOEICに挑戦する皆さんに少しでも伝えられたらなと思っており忘れないうちにまとめます。

仕事の拘束時間が長いので、「2ヶ月で800点!」みたいな感じではなく、まとまった時間の取れないサラリーマンの方が向いているのかなと思う長期間で確実に高得点を目指す勉強法だと思います。

TOEICで高得

もっとみる
TOEIC850取ってできるようになったこと

TOEIC850取ってできるようになったこと

勉強始めて10ヶ月で560から855になったので英語の能力がどのくらい変わったのか書いていこうと思います。

リスニング-難単語を多用しない早い会話がわかる

わかる範囲の単語を使われているときは会話が早くて理解できます。自分がわかる会話なのかわからない会話なのか、英語が始まった瞬間に判断できるようになりました。

1.5倍速で英語のポッドキャスト聞いてもついていけるのでかなりリスニング力が上がっ

もっとみる
第275回TOEIC結果

第275回TOEIC結果

8月末に受けてきたTOEICの結果を報告します。

前回のあらすじ
仕事が忙しくなり十分に勉強時間が取れなかった。それでも毎日英語に触れることは欠かさず行っていた。当日時計を忘れることも大教室でのハウリングもなくベストコンディションで受験ができた。結果は如何に

びっくりしました。最高得点です。
リスニングもわずかながら上がっておりますが、リーディングが大きく上がっておりそれの影響が大きいです。今

もっとみる
第273回TOEIC結果

第273回TOEIC結果

少し前ですがtoeicの結果を載せていなかったので報告します。

前回のあらすじ
長文読解が弱点と確定し、単語ではなくリーディングを集中強化。受験直前に時計の忘れ物にきづき時計なしの状態で受験することになる。会場が広くリスニングがハウリングしてしまい、あまりいいコンディションではありませんでした。果たしてスコアは、、、

少し上がりました。最高得点です。
リスニングの精度は相変わらずでリーディング

もっとみる

第271回toeic結果

少し前ですがtoeicの結果を載せていなかったので報告します。少し前ですが、、、

前回のあらすじ
長文読解が弱点と確定し、単語ではなくリーディングを集中強化。果たしてスコアに現れるのか

少し上がりました。最高得点です。
リスニングの精度は相変わらずでリーディングが上がっています。
効果出ているようで嬉しいです。

振り返り

リスニング
もしかしたら大きなブレイクスルーがない限り頭打ちかもしれ

もっとみる
TOEIC第275回振り返り

TOEIC第275回振り返り

お久しぶりです。
仕事が忙しくてしばらく更新ができていませんでした。

TOEIC275回受けてきました。

前回の反省を受けて前日にしっかり腕時計をカバンに入れていることを確認笑

会場は大きな会場でしたが、小さい部屋に分かれていて一部屋30〜40人程度の部屋でリスニングが聞き取りやすかったです。
スーツケースを持った女の人のフォームでした。

試験直前の勉強今回は大きな仕事の納期でお盆直前まで

もっとみる
混同しやすい単語

混同しやすい単語

読み間違えてしまう単語ありませんか?
僕は落ち着いてる時に読むとなんてことない単語が、テスト時間中の限られている中で間違えて意味を捉えたままになってしまうことが多々あります。

間違えやすくしかも簡単で早とちりしやすい単語を紹介します

freight flytefreight
貨物
flyte
渡航

I am waiting for freight.
私は貨物を待っています。
I am wai

もっとみる
TOEIC第273回振り返り

TOEIC第273回振り返り

今回も昼の部を受けました。
おじさんが自転車押してるフォームでした

そして域に気づいた大事故
時計忘れました!!
これは完全に油断したなって感じします。。。
会場にも時計がなく「あーあ。完全に終わったな」という感じだったのですが、右斜め前の人が奇跡的にでかい文字盤の腕時計を斜めに向けておいてくれて時計の確認ができました。本当に焦りました。。。

あとかなり大きな会場の後ろの方でリスニングがリスニ

もっとみる
271回TOEIC 振り返り

271回TOEIC 振り返り

今回は昼の部を受けました。
普通のセミナーホールでした。隣の席が空いていて人との間隔が大きくてすごく集中しやすい環境でした。今回から試験中飲み物飲んでよかったです。

女の人がキャリーを引いてるフォームでした。

試験直前の勉強今回はリーディングをまんべんなくやっていました。

前回鬼のようにやっていた金フレは一旦お休み。6/5から精選模試しかやっていないです。

いつもオフィスに自転車で向かって

もっとみる
英会話の始め方と終わり方

英会話の始め方と終わり方

会話の始め方、難しいですよね。
僕も今だによくわかっていないことあって詰まってしまったりします。

会話の始まり週末どうだった?とかあのプロジェクト進んでるみたいな会話よくすると思うんですけどそれの定型句を覚えるとすごくスムーズな導入になると思います。

Hey, what's up?
How was your week end?
What's new?
What's your business?

もっとみる

第269回toeic結果

最近仕事が忙しくてtoeicの結果と受験の感想しか載せれてないですね…。
もうちょっと頑張ろうと思います。

前回のあらすじ
単語を集中的に強化、結果を実感できた問題もあれば単語が難しくてpart7まるごと落としたり、成長を感じたけどまだまだなところを感じた。初めて最後の問題まで辿り着いたけども果たして結果は如何に

少し下がりました。
リスニングの精度は相変わらずでリーディングが下がっていますね

もっとみる
269回TOEIC 振り返り

269回TOEIC 振り返り

今回は昼の部を受けました。
普通のセミナーホールでした。横の人の筆圧が強いのかマークのとき隣の音がやや気になりました笑

3人の人が立っていて右の人がカバンをゴソゴソしているフォームでした。

試験直前の勉強今回は長文はほぼ勉強ゼロで模試も全然やりませんでした。

金のフレーズをひたすらやっていました。

文法の勉強はこちらを使っていました。

正直スコアにそれほど響くのかどうかわからなくて次の6

もっとみる