マガジンのカバー画像

【一緒に勉強】文章力を高めよう!

23
テーマを決めて、読書した内容をまとめながら学習していきます。 一緒に学習して、成長していきましょう!
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【一緒に勉強】文章力を高めよう・第三講①

【一緒に勉強】文章力を高めよう・第三講①

こんばんは、如月伊澄です。
お待たせしました、第3講になります。

参考文献はこちら

5月の半ばくらいから始まった「文章力」の勉強。
皆さんはいかがですか?多少は役に立っていますか?

そろそろ復習の機会が欲しいところですよね。
そっちも何か考えたいなと思ってはいます。

それでは、今回もスタートしていきましょう。
7月初旬くらいまでには、第3講も終わりにしたいな。

【誰に向けて書いているのか

もっとみる
【一緒に勉強】文章力を高めよう・第二講⑤

【一緒に勉強】文章力を高めよう・第二講⑤

こんばんは、如月伊澄です。
梅雨時は、なかなか文章を書く手も動きませんね。頭も回らないし。
1週間ぶりになりますが、続きをみていきましょう。

参考文献はこちら

【論理展開について②】【主張だけでは意味がない】

さて、ここまで「主張」の大切さについて論じてきたが、主張だけがどんなに立派でも、意味がないということもまた事実である。

主張を「理にかなったもの」にするためには「理由」が必要となり、

もっとみる
【一緒に勉強】文章力を高めよう・第二講④

【一緒に勉強】文章力を高めよう・第二講④

こんばんは、如月伊澄です。

論理展開のお話。長いので二回に分けますね。

参考文献はこちら

【論理展開について】リズムよく読みやすい文章とは「論理展開が一貫している文章」であると、第一講では論じてきたが、ここからは文意に沿った論理展開のあり方を見ていくこととなる。

【論理展開の作り方】

さて、まず「論理」とはどんなものだろうか?

論は主張、理は理由と考えた時、論理的とはすなわち「自分の主

もっとみる
【一緒に勉強】文章力を高めよう・第二講③

【一緒に勉強】文章力を高めよう・第二講③

こんばんは、如月伊澄です。

今日もやっていきましょう。
今回は「導入」のお話になります。

参考文献はこちら

【日常文で大切なこと~導入について】第二講②まで読んできて、文章を書く上での「起承転結」や「序論・本論・結論」の考え方について、いまいちピンとこない人もいるのではないだろうか。

実は、それはある意味健全な感想でもある。なぜなら、上記の2つは論文や本格的なレポートなど、かなり長い文章で

もっとみる
【一緒に勉強】文章力を高めよう・第二講②

【一緒に勉強】文章力を高めよう・第二講②

こんばんは、如月伊澄です。

前回の予告通り、今回は「序論・本論・結論」についてみていきましょう。

参考文献はこちら

【映像表現で考える】これまで「文章と映像は使える技術が異なる、だから文章を書くことは難しい」と書いてきたが、ここにきて「映像表現」という言葉が出てきた。
もしかすると、違和感を覚えた方もいらっしゃるのでは?

この疑問については、簡単に答えることができる。
「表現方法は違えど、

もっとみる