マガジンのカバー画像

コトノハ写シ

99
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

暖房のスイッチオン

暖房のスイッチオン

11月末日の朝、起床時、とうとうエアコンの暖房スイッチを入れてしまいました。

今夏は在宅勤務もあって、エアコンの冷房は連日稼働しっぱなしでした。で、ここのところは全くつけずに過ごしていたものの、今朝の冬らしい冷え込みは、ついに暖房器具の出番を示しました。

着る毛布もありますが、靴下履いていても足元冷えます。パソコンデスク窓際で壁と窓越しに冷え冷えなんです。

暖房で部屋はなんとなく暖まる、でも

もっとみる
チケット戦線異常アリ

チケット戦線異常アリ

今年は、新コロナの影響で、趣味の2.5次元舞台観劇に色々起きました。

公演中止でチケット払戻し。
座席ひとつ開けの客入れで観劇。
コーレス不可で拍手で反応する。

いよいよ今年の締めくくりの12月。
予想以上の観劇5回あります。
想定外に、先行応募分全部当たった作品もあったから。

舞台上演解禁から、軒並みチケット代が跳ね上がっていて、ほとんどの作品で今までから4〜5千円高くなりました。
現在は

もっとみる
サブスクリプション

サブスクリプション

近年、形のない商品・サービス等、支払い方法がサブスクリプション形式のものがたくさんあります。よくサブスクと略されていますが、まあ、月額会員制というやつです。

過去は個別パッケージ販売だったAdobeのアプリケーションも、オールインワンで月額支払い、通称Adobe税なーんて言われたり。
実際、今はそこまで使い込む事もないのですが、何気に必要な時があるので、止められない。だから「税」呼びだったりする

もっとみる
音声入力

音声入力

私はフリック入力が苦手です、てかできないというか。
ケータイ時代のボタンポチポチ押して文字を入力するやり方が未だ抜けません。

フリック入力ができる人の入力風景を見ていると、喋る速さで文章打っていくんですよね。
超尊敬しちゃいます。

ついでに言うと、ブラインドタッチもできません。某講師時代、生徒にはやれやれと言って覚えさせたのに、かくいう自分はほとんど出来ないままという、やれやれ詐欺師でした。

もっとみる
久しぶりに夢

久しぶりに夢

まだ夜明け前の刻、目が覚めた。
スマホをいじってみたものの、たまらなく眠気がやってきて、まだ、十分にひと眠りできることを確認して、再び眠りについた。

そして、目覚ましアラームが鳴る少し前に目覚めた。

久しぶりに夢を見た。
ストーリー性があって、カラー。

今、1日が終わりかけて、今朝見た夢もかなりおぼろげな記憶しか残っていない、
誰かと一緒、電車、自転車、歩く…

何か会話をしていた気もする。

もっとみる
綴り言

綴り言

いたって平凡な1日、在宅勤務で、1日が過ぎ、何か面白いネタでもと思うのですが、何もない日も多々あるもので、今日もそんな日です。

それでも、noteを毎日書かなくちゃと23時を過ぎると、気持ちが焦り、1日を振り返るのです。

家から1歩も出ないそんな日、ニュースにも天気予報にも疎くて、明日の天気すら知らない。
月曜日が祝日で休みだったから、曜日の感覚もあやふやで、今日が水曜日という気がなかなかしな

もっとみる
ローストビーフ

ローストビーフ

ローストビーフっていっぺん作ってみるとわかるんだけど、結構簡単に作れるんですよね。

私はグラム188円のオージービーフのモモ肉と、ローストビーフ用シーズニング&ソースを買って使うので、更にらくらく。

今日も昼間に作って、夕飯時にワインのお供にいただきました。
うん、普通に美味しい。
お腹いっぱい満足の食べ応え。

また、作ろうっと。

クリスマスイルミネーション

クリスマスイルミネーション

今日、用事があって阪急梅田駅付近を歩いていて、百貨店1階横の通りの天井に綺麗な電飾が施されていました。

今年も、クリスマスシーズンが近づいて、きれいな飾り付けがされています。

サイドのディスプレイは残念ながら見てはいないのですが、今年はどんなテーマで彩られているのでしょう。

キラキラな街の様子を見ると、今年も残り少なくなってきたのだなぁと思います。

今年のみかん

今年のみかん

冬の果物、温州みかん。
値段も手頃で、最近よく買います。

店にもよりますが、産地は和歌山、愛媛、熊本、静岡…と大体の産地の物が出回っています。
もちろん、距離的に近い和歌山産が多めで、よく食べます。
あ、買うときにどこどこ産とか、あまり考えてませんけどね。安いのメインだから。

で、今年、この時期になってみかんを食べていて思ったことが一つ。

「今年のみかん、甘いやつばかりだな」

だいたい6〜

もっとみる
京都・東寺弘法市(2020.11.21)

京都・東寺弘法市(2020.11.21)

寺社の門前で繰り広げられる市は、楽しそうで一度行ってみたくて、それがやっとできました。

今回、行ってみたのは、京都の東寺の「弘法市」。
毎月21日に行われているのですが、コロナ禍の影響で、4月から中止となっていて、11月から再開されることとなったそうです。

そして、今月の21日は土曜日、タイミングよく仕事もなかったので、よしっ行ってみようと思い立ちました。

ネットで情報を調べると、朝8時くら

もっとみる
忘れた頃に…

忘れた頃に…

何気に申し込んだキャンペーンで当たっていて、忘れた頃に景品が送られてくると、なんか得した気分で嬉しい。

今日は通販した商品が届くのはわかっていて、配達の人から2つ渡されて、あれ?ってなったんです。
いやあ、びっくりしたわあ。

案外覚えているもの

案外覚えているもの

PCのHDDのなかを色々みていて、データ起こししたCDの曲を置いている場所に辿り着き、それとなく再生してみる。

当然ながら、学生時代や大人になってからでも、ヘビロテしまくった曲ばかり。
アルバムなんかもずっと何度も聴いていたから、どの曲も何気に今でも口ずさめる。

最近でも、気に入った曲は買うし、結構聴き込んでいるはずなんだけど、やっぱ当時の方が聴くボリューム半端なかったんだろうな。
まあ、記憶

もっとみる
寝ても寝足りない

寝ても寝足りない

日に日に寒くなって、晩秋から初冬となる今日この頃。
朝の布団が気持ち良く、二度寝をしてしまいそうなそんな感じ。

在宅勤務だから、早起きは必要ないけれど、目覚ましが鳴って、ちょっと油断して目を閉じると、危ない気がする。

まだ、エアコンの暖房スイッチに手をつけていないので、起きるのが大変になっていくわけですが、ここが気合の入れどころ。

まだ、エアコンの暖房スイッチに手をつけていないので、起きるの

もっとみる
念ずれば通ず

念ずれば通ず

今日も一日お疲れ様でした。

11月も下旬へ近づいて、いよいよ年末年始をターゲットに仕事も趣味も動き出します。

今週は、舞台関連でいろいろ予定がありまして、舞台『刀剣乱舞』(刀ステ)大坂冬の陣チケット先行の発表が2回、舞台『PSYCHO-PASS』(VV2)のチケット発券、舞台『幽☆遊☆白書』(舞台幽白)其の弐のチケット先行の発表と、盛りだくさん。

そして、今日は刀ステの当落発表1回め。
公式

もっとみる