マガジンのカバー画像

コトノハ写シ

99
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

世間ではハロウィンらしい

世間ではハロウィンらしい

朝からTwitterのタイムラインは、ハロウィンネタで盛り上がっていて、日本に定着してきた感がありますが、自分的には今ひとつなのが正直なところ。
ちなみに今夜は「ブルームーン」と呼ばれる満月の日でもあります。

と、世間話は置いておき、今日の出来事など。

今日は、ゲームの「文豪とアルケミスト」と金沢21世記工芸祭がコラボして作った、三文豪の九谷焼商品の再販日で、本日のネット茶会の後に販売開始とい

もっとみる
続けるってムズい

続けるってムズい

昨日のnote書き忘れて、連続カウントが途切れちゃった。また1から再開。

書き続けると親切に○日連続とか表示されるのは、エールだかで、書けよ書けよと焚き付けているんだろうけど、別にその表示いらないな。
「おつかれ」くらいでいいよ。
カウントするなら7日とか10日とか、何かの区切り程度で。忘れた頃くらいでちょうどいいです。

noteは日付けが変わりそうな時間に書くことが多いから、昨日は、毎週やっ

もっとみる
刀ミュ・ミュージッククリップDVD鑑賞

刀ミュ・ミュージッククリップDVD鑑賞

ミュージカル刀剣乱舞のトライアル公演から葵咲本紀までのミュージックビデオ(MV)18本と特典映像が編集されたDVD(通称「円盤」)が発売日の今日到着したので、早速観ています。
先週末には最寄りの郵便局に到着しているのは知っていたのですが、配達日指定されていたのでお預けでした。

円盤が届いたらまずは特典映像から観ます。
なので、実は本編とか全景映像とかあんまり観ていなかったりします。

例に漏れず

もっとみる
流れに乗って映画、「鬼滅の刃」を鑑賞してきた

流れに乗って映画、「鬼滅の刃」を鑑賞してきた

別件でいるかなと有休を取ったものの、結局それは昨日のうちに片付いたので、今流行りの映画、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編を観てきました。

鬼滅の刃は、アマプラでアニメを1周したくらいで、漫画も読んでないし、沼ドボンもしていないライトな知識しかないです。
あ、2.5次元舞台は配信で観たっけか。

劇場版も特に気に留めていたわけではないので、元々みる予定も無かったのですが、東宝シネマズのポイントが2本無

もっとみる
プレミアム付商品券2020秋

プレミアム付商品券2020秋

今までこの手の地域商品券は興味なかったのですが、今回初めて買ってみました。
500円券が12枚(6,000円分)綴られていて、参加店全部で使えるタイプが5,000円、中小店限定タイプが4,500円で、一人各5冊まで買えます。
65歳以上だと、4,500円、3,500円と更にお得に買えるらしいです。
まあ、どちらもお得なことには変わりません。

この商品券は、事前に購入引換証を申し込み、それを持参し

もっとみる
裏シリーズなる日本酒

裏シリーズなる日本酒

昨日、大阪国際空港(伊丹空港)へ遊びに行って、プラプラ周回してJALのセキュリティチェック前にあるお土産店で見つけた日本酒。

その前日に買った三重県の太田酒造の半蔵シリーズ、よく見るとラベルの文字が反転しています。

どうやら、酒のお店もりしたというところが店限定で作っている裏シリーズらしい。
「昨日買った酒蔵のとこやん」という理由であっさり購入。

大阪で三重の酒屋さんのお酒を売っているのは何

もっとみる
大阪空港散歩

大阪空港散歩

空港といえば飛行機乗る所なわけだけど、いつも忙しい状況で行くので、どうせ近いし、搭乗しなくても遊びに行くのもありかなと、午前中に風呂して、昼過ぎに向かう。
結構近場なんですよね、モノレール乗ったら。

私は現在ANA派なので、基本南ターミナル直行。
今日はふらりと遊びに来たからJAL側も行ってみました。

内装は、今年の夏にリニューアルオープンしたところなので、新しくてきれいな印象です。
大阪国際

もっとみる
マイ宴

マイ宴

今週末は仕事がないので、気分が解放された金曜日の夜。
朝から、冷凍していた刺身用のハマチを冷蔵庫に移して解凍し、夜に食べられるようにしていたので、お酒は日本酒がいいかなと、終業後買いに出かけました。

試飲をさせてもらい、うち1本を購入。三重県の太田酒造の生原酒、特別純米 神の穂 半蔵を選びました。
あと、半額やらお勤め品になっていた鶏なんこつと空芯菜も買って帰宅。

空芯菜は初めて買う野菜で、料

もっとみる
紅茶とスコーン

紅茶とスコーン

英国フェアで、ベノアのスコーン(プレーン・紅茶)とクロテッドクリームを買ったので、いい紅茶を淹れていただきます。

紅茶は知人から貰ったアールグレイで、ブランド名は失念しましたが、ドイツだかどちらか西欧のいいやつだったはずです。上品な香りで美味しい。

スコーンは、入っていた説明通りに温め、同時買ったクロテッドクリームとブルーベリージャムを添えます。
クロテッドクリームは2層になっていて、かき混ぜ

もっとみる
シトシト雨降り

シトシト雨降り

今月末までで終わるかと思っていた在宅勤務が年内まで再延長されたので、睡眠時間確保できると喜びつつ、冬布団にしてから朝のぬくぬくの誘惑で寝坊しそうで気をつけないと。

在宅勤務をしていると、天気に無頓着になったような気がします。
先日も、仕事を終え、何も考えず駅まで買い物に出かけたら、帰りに雨が降っていて、ビニール傘はもう増やしたくないから買いたくないなと思って、小雨のタイミングで濡れながら帰ったの

もっとみる
まさかの全当選

まさかの全当選

今日は、「舞台PSYCHO-PASS サイコパスVirtue and Vice 2」のプレイガイド先行抽選の当落発表日でした。
前作では、当初観る予定ではなかったのですが、何を思ったのか当日抽選に参加し、キャンセル待ち当選で立ち見券を獲得したものの、関係者席でキャンセルが出たらしく、結果4列目あたりの通路近くで観られたという大奇跡の観劇でした。

今回は、チケット先行抽選から参加です。
原則、余程

もっとみる
先行抽選はひとまず当選

先行抽選はひとまず当選

私の観劇は俗に言う2.5次元舞台をメインに、しかもかなりの人気作品を好むので、チケット取得までの道はかなりハード、というより完全に運任せ。

今日は、舞台「幽☆遊☆白書」其の弐のプレイガイド先行の抽選結果が分かる日。
公式サイト先行では取れなかったので、プレイガイド先行申し込みです。

この作品は、e+(イープラス)、ローチケ、ぴあの主要プレイガイドでチケットを取り扱っているので、先行抽選は全プレ

もっとみる
上野屋のマント

上野屋のマント

深夜の購入で明けた午前中の発送と、昨日のスピーディーな手続きにより、本日昼ごはん食べている最中に届いた商品。

購入したものは厳密にはコートではなく、マントです。
東京「上野屋」さんの「袖付きマント125」。
パッと見てコートにも見えなくはないやつです。
メルトンウールではない方なので、薄めな感じなのですが、その分、今から春先まで十分に着られるかと。

久しぶりにちょっといい服を買ったので、ウキウ

もっとみる
肌寒い朝

肌寒い朝

上掛け寝具が毛布一枚は、そろそろ目覚めのときあたりで、寒いかも…と感じていたここ数日だったんです。
「あ、こりゃいかん」
と起き上がり、クローゼットから上掛け布団とコートとマフラーと着る毛布、湯たんぽを出す。
これで、今夜から起きがけに寒さで震えることはないかな。

そして、コートを出したと書きましたが、実は、先日気になっていたコート(?)、昨夜、寝る前にポチりました。
その販売サイトで、似た商品

もっとみる