マガジンのカバー画像

おうちご飯

445
我が家の次男(通称シェフ)の毎日の料理を紹介しています。その日のお買い得品や旬のものを使い、いろいろ工夫したメニューを考えてくれます。出汁はインスタントは使わない、調味料も無添加…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

牛肉と白菜の旨煮の卵とじ

牛肉と白菜の旨煮の卵とじ

シェフが「牛肉と白菜の旨煮の卵とじ」を作ってくれました。

・牛肉と白菜の旨煮を暖めて、溶き卵を加えて卵とじにします。
・醤油少々を加えて味を調えてあります。
・ご飯に載せてネギを散らして出来上がりです。

旨煮の残りを卵でとじただけの手抜きアレンジ料理です。卵が牛肉の旨味たっぷりの汁気を吸ってフワフワ、お味もマイルドになっていて旨煮丼とは一味違う美味しさでした。

牛肉と白菜の旨煮丼

牛肉と白菜の旨煮丼

シェフが「牛肉と白菜の旨煮丼」を作ってくれました。

・牛肉と白菜は細切りにしておきます。
・牛脂で牛肉を炒めます。この時にフライドガーリックを加えておきます。
・細切りの白菜を加えて、さらに炒めます。
・ヒタヒタに水を加えて、砂糖と醤油で味付けをして煮込みます。
・最後に唐辛子を加えます。
・丼にご飯を入れ、旨煮を掛けて、ネギを散らして出来上がりです。

しっかりした甘辛味でしたが、ご飯と合わせ

もっとみる
ハガツオのお刺身

ハガツオのお刺身

シェフが「ハガツオのお刺身」を作ってくれました。

・ハガツオのお刺身用を薄切りにして並べ、ミニトマトをつま代わりに添えました。
・大根おろしに醤油とカボスの絞り汁を加えたものをつけダレにしてあります。

脂ののったハガツオにおろしダレをつけて食べるととてもさっぱりしたお味になりました。お刺身でおろしダレを包んで食べるとお刺身の食感とおろしの食感も楽しめ、臭みのない上品な美味しさになっていました。

もっとみる
イタリアンちゃんぽん

イタリアンちゃんぽん

シェフが「イタリアンちゃんぽん」を作ってくれました。

・ベーコンをオリーブオイルで炒めます。
・細かく刻んだセロリと玉ねぎを加えて炒めます。
・鶏ガラスープ(干し椎茸と鶏ガラで取ったスープに塩、胡椒)を加え、煮込みます。
・あらごしトマトを加えて、塩、胡椒で味を調えます。
・硬めに茹でたパスタ(塩を加えずに水だけで茹でてあります)を加えて軽く煮込みます。
・丼に盛り付けてバジルをトッピングして出

もっとみる
ウィンナポリタン

ウィンナポリタン

シェフが「ウィンナポリタン」を作ってくれました。

・ウィンナーの輪切りと玉ねぎを炒め、塩、胡椒を加えます。
・玉ねぎが透き通ってきたら、ほうれん草を加えて炒めます。
・茹でたパスタを加えて炒めます。
ガーリックトマトソースと醤油で味を整えて出来上がりです。

トマトソースをあまりたくさん加えてないのでほんのりした風味が味わえて、ウィンナーソーセージの塩味がアクセントになっていました。ほうれん草や

もっとみる
かきたまフォー

かきたまフォー

シェフが「かきたまフォー」を作ってくれました。

・「牛肉とスプラウトのフォー」残り物のスープを醤油で味を整え、溶き卵を溶き入れます
・茹でたフォーにかけて出来上がりです。

「牛肉とスプラウトのフォー」の残りを一晩置いたスープはよりコクが増していていましたが、卵が入って優しい美味しさにになっていて、フォー入りスープといった感じでした。スープもフォーも残らず頂きました。

牛肉とスプラウトのフォー

牛肉とスプラウトのフォー

シェフが「牛肉とスプラウトのフォー」を作ってくれました。

・水を入れたお鍋に牛肉、椎茸、塩、胡椒、フライドガーリックを入れ、
アクを取りながらじっくり煮込みます。
・塩、醤油で味を整え、モヤシと豆苗を加えて、軽く煮込みます。
・丼に茹でたフォーを入れて、牛肉とスプラウトのスープを注ぎます。
・薬味(胡麻、フライドガーリック、唐辛子)をトッピングして出来上がりです。

牛肉の旨味たっぷりのスープで

もっとみる
目玉焼きチーズトースト

目玉焼きチーズトースト

シェフが「目玉焼きチーズトースト」を作ってくれました。

・たっぷりのバターで作った目玉焼きは塩、粒コショウで味付けしておきます。
・食パンの両面をトーストして、片面にバターを軽く塗って目玉焼きを載せます。
・目玉焼きの上にチーズを散らし、グリルでチーズが溶けるまで焼きます。

卵が程よい半熟でチーズやバターの美味しさもたっぷり味わえ、目玉焼きの塩、胡椒が全体の味を引き締めていて美味しいチーズトー

もっとみる