やまね

関東在住。 平穏で安定した日々を求めつつも、結局チャレンジャーな道を選んでしまう、山羊…

やまね

関東在住。 平穏で安定した日々を求めつつも、結局チャレンジャーな道を選んでしまう、山羊族。 人生のテーマは✨生涯現役✨

記事一覧

ドラマ「PICU」からの、夫婦の話。

今日もぼそり、「PICU」を観て思うこと。 「PICU 小児集中治療室」 私の大好きな吉沢亮さんが主演する、フジテレビの2022年月9ドラマ。そのスペシャル版が先日放送された。リ…

やまね
1か月前

インフルエンザで腰の痛みが尋常じゃなかった話と、言ったら叶っちゃった話

久しぶりのぼそり、タイトルの件について。 たぶん、私、インフルエンザに罹りました💦 そう、たぶん、たぶん、多分…? というのも、病院で検査してもらってないので断言…

やまね
3か月前
3

地球は体験の星だから。
多分、どんな時も魂は遊んでいる、のかな。
喜怒哀楽、私達にいろいろ感じさせながら。

今日もぼそりと、つぶやき。

やまね
4か月前

己の「欲」とは

今日もぼそり、「欲望」について。 年が明けてから、いつも以上に世の中で、次々と心痛める出来事があって、「元旦に投稿しよう!」と意気込んでいたnoteも書くタイミングを逃…

やまね
4か月前
6

自分と向き合うリスタート 2023→2024

今日もぼそり、自分のこと。 昨今、子どもも大人も「自己肯定感が大事」と言われて久しいけれど、多分私は自己肯定感が低い。基本、自分という存在に自信がない。今はまだマ…

やまね
5か月前
6

畑で人生に想いを馳せる

今日もぼそり、本日の農作業。 今日の畑のミッションは、ひたすらレタスの苗を植えること。(「定植」といいます。) 本質的には飽きっぽい(😅)ワタクシなので、単調な作業を…

やまね
6か月前

11月は忙しい😣
畑仕事も、家仕事も、その他諸々…

ぼそりと、つぶやき。

やまね
7か月前

存在の証

今日もぼそり、私的考察。 人は忘れる。 自分が考えたり感じたり思ったりしたことも、いつの間にか忘れる。 だから誰かに話す。どこかに書き留める。その痕跡を残そうとす…

やまね
7か月前
1

記憶の旅

今日もぼそり、ふと思うこと。 引っ越しをして、実家で両親と共に2世帯生活を始めて約8ヶ月。二十数年ぶりの実家暮らしをしていると、色んなことを思い出す。 大学入学の…

やまね
7か月前
1

今日からぼそり、はじまり。

今日から、自分の気持ちや感じたこと、考えたことを、ボソボソと綴っていこうと思う。 拙い文章でもオチがなくてもお許し下さい🙇 まずは、自己紹介。 食べることの好き…

やまね
7か月前
8

雨の日に思う、つれづれに…

雨が降ったり止んだりの不安定なお天気。 私の心もシンクロ気味に不安定😣 最近私は、引っ越しをした。 自分の人生をエイヤッとひっくり返すぐらいのインパクト大な引っ越…

やまね
1年前
2
ドラマ「PICU」からの、夫婦の話。

ドラマ「PICU」からの、夫婦の話。

今日もぼそり、「PICU」を観て思うこと。

「PICU 小児集中治療室」
私の大好きな吉沢亮さんが主演する、フジテレビの2022年月9ドラマ。そのスペシャル版が先日放送された。リアルタイムで観ることはできず、録画もすぐに観たかったのだけれど、なかなか時間が取れず、結局観れたのは2週間後💦やっと観れた~😂って感じでした。

ドラマの感想とかって、人それぞれだと思うし、自分自身でも観るタイミング

もっとみる
インフルエンザで腰の痛みが尋常じゃなかった話と、言ったら叶っちゃった話

インフルエンザで腰の痛みが尋常じゃなかった話と、言ったら叶っちゃった話

久しぶりのぼそり、タイトルの件について。

たぶん、私、インフルエンザに罹りました💦
そう、たぶん、たぶん、多分…?
というのも、病院で検査してもらってないので断言はできないのですが😅
では、なぜ病院に行かなかったのか。
それは、腰がモーレツに痛かったから😭
今回、発熱よりも腰痛が先にきたのですが、当初はまさかインフルに罹ってるなんて思いもせず。「慣れない作業したせいかな?」とか「人ってこう

もっとみる

地球は体験の星だから。
多分、どんな時も魂は遊んでいる、のかな。
喜怒哀楽、私達にいろいろ感じさせながら。

今日もぼそりと、つぶやき。

己の「欲」とは

己の「欲」とは

今日もぼそり、「欲望」について。

年が明けてから、いつも以上に世の中で、次々と心痛める出来事があって、「元旦に投稿しよう!」と意気込んでいたnoteも書くタイミングを逃してしまい、今に至っている。
いつもの年なら、その年の抱負なり目標なりを誕生日(1月です😊)までには手帳に書き記したりするのだけれど、それも宙ぶらりんのまま。そして、その締まりのない状態に「まぁ、いっか。」とOKサインを出してい

もっとみる
自分と向き合うリスタート 2023→2024

自分と向き合うリスタート 2023→2024

今日もぼそり、自分のこと。

昨今、子どもも大人も「自己肯定感が大事」と言われて久しいけれど、多分私は自己肯定感が低い。基本、自分という存在に自信がない。今はまだマシになったけど、昔は「こんなレベル低い私、ここに存在してていいのだろうか😭」と本気で思ったりもしてた。
と思えば、心のどこかで「私なら大丈夫」という自己効力感も持ち合わせていて、何とかここまで生きてこれた感じ。プライドが高くて完璧主義

もっとみる
畑で人生に想いを馳せる

畑で人生に想いを馳せる

今日もぼそり、本日の農作業。

今日の畑のミッションは、ひたすらレタスの苗を植えること。(「定植」といいます。)
本質的には飽きっぽい(😅)ワタクシなので、単調な作業を長時間するのは苦手な方だけど、徐々にコツがつかめてくるとやっぱり嬉しいし、気分も前向きになってくる。

4年前は全く想像してなかったなぁ、
今の私。(遠い目……💦)

でも、
だーかーら、
人生って、本当に不思議でおもしろい🎶

11月は忙しい😣
畑仕事も、家仕事も、その他諸々…

ぼそりと、つぶやき。

存在の証

存在の証

今日もぼそり、私的考察。

人は忘れる。
自分が考えたり感じたり思ったりしたことも、いつの間にか忘れる。
だから誰かに話す。どこかに書き留める。その痕跡を残そうとする。
私がいた、という証。
私はその時そう思ってた、という事実。
忘れたくない自分の思い、感じてること、考えたことを未来へ残そうとする。
それぞれの、その時々のやり方で、この世界、この宇宙に残そうとする。

ちっぽけでもいい。整ってなく

もっとみる
記憶の旅

記憶の旅

今日もぼそり、ふと思うこと。

引っ越しをして、実家で両親と共に2世帯生活を始めて約8ヶ月。二十数年ぶりの実家暮らしをしていると、色んなことを思い出す。

大学入学の時にひとり暮らしを始めたから、実家にちゃんと住んでいたのは18年くらい。
思い出すのは日常の何気ない風景や出来事がほとんどだけど、ずっと開けてなかった引き出しを開けていくようで、懐かしさの中に発見もあったりと、何だか不思議な感覚。

もっとみる
今日からぼそり、はじまり。

今日からぼそり、はじまり。

今日から、自分の気持ちや感じたこと、考えたことを、ボソボソと綴っていこうと思う。
拙い文章でもオチがなくてもお許し下さい🙇

まずは、自己紹介。

食べることの好きな40オーバー。
チーズと納豆、チョコとコーヒーが大好物😋
前の記事にもちょっぴり書いたけど、今年の春に家族皆で(夫、私、子2人)引っ越しをした。
実家の農業を始め、諸々を引き継ぐために。たくさん考えて、心の準備もして引っ越したつも

もっとみる
雨の日に思う、つれづれに…

雨の日に思う、つれづれに…

雨が降ったり止んだりの不安定なお天気。
私の心もシンクロ気味に不安定😣

最近私は、引っ越しをした。
自分の人生をエイヤッとひっくり返すぐらいのインパクト大な引っ越し。
家族皆を巻き込んでの我が家の一大イベントは何とか無事に終わり、新たな地で新生活が始まったのだけれども…

これは燃え尽き症候群というものなのか、いわゆる五月病なのか、単にPMSの症状なのか、何だか気分が晴れないんだよねー💦

もっとみる