見出し画像

己の「欲」とは

今日もぼそり、「欲望」について。

年が明けてから、いつも以上に世の中で、次々と心痛める出来事があって、「元旦に投稿しよう!」と意気込んでいたnoteも書くタイミングを逃してしまい、今に至っている。
いつもの年なら、その年の抱負なり目標なりを誕生日(1月です😊)までには手帳に書き記したりするのだけれど、それも宙ぶらりんのまま。そして、その締まりのない状態に「まぁ、いっか。」とOKサインを出している自分がいたりして…
私にとっては、これだけでも「なーんかいつもと違うなぁ」という感覚なのだが、他にも、手をつけなくてはならない(だろう)案件を放置していたり、周囲が頑張ってる時にゆる~くお茶してたり。今までだったら「これはサボりだ、許せん‼️‼️」と自分自身に憤慨したり、あれやこれやと最もらしい理由をつけて自分を正当化してたのに、なぜかそんな気持ちも(ゼロではないけど)影を潜めている今日この頃🍵
それもこれも、ヤギーズの頭上から冥王星が去ったからなのか…
(またちょっぴり戻って来るけど💦)

で、本題の「己の欲」について。
今年の抱負を考えていた時に、思ったこと。
私の欲望って何だろう、と。
「欲望」っていうと、何だか急に生々しい感じになるけれど、要は自分の欲する望みよね。私は何がしたい?何が欲しい?何を求めて生きていくのか?
前回の記事にも少し書いたけど、私はこれらの感覚が少し麻痺してるというか、よく分からなくなってしまってる。家族や誰かのことを優先して、効率や節約を優先して、自分のことは二の次でとりあえずいっか、という生活を長く続けてしまった弊害なのか、単に自分が自分に無頓着すぎるのか😅
どちらにせよ、今はきちんと取り戻したいと思う、自分を最優先できる「欲」の感覚。
そう思い立ってしばらく向き合ったけど、心の底からドクドクと湧き上がるような、心が躍るような「欲」はなかなか見えてこない😣
もしかしたら今年は、そんな風に迷子になってる自分の「欲望」や新たな「野望」を見つけ出していく年、なのかもしれない。

今年の抱負。
建前や見栄、他者の目、つまらない自己犠牲は抜きにして、大なり小なり自分の素直な「欲求」を大事にしてあげよう。
そして、これからの人生の軸となるような「欲望」「野望」を見つけて前に進めるといいな✨

それから、会いたい人にはちゃんと会おう。
「また会おうね!」の有効期限は、いつ切れるか分からないから。
あ、あと、「ウクレレを弾けるようになる」
も、追加しとこ🎶

2024年、やっと本格始動、できそうです🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?