マガジンのカバー画像

キルモノ

54
わたしたちのカジュアル着物雑誌、と銘打ってファッション誌のようにnoteでも楽しめる形にしてみました。着物に興味がなくても、面白いな。っておもっていただけたらいいなあ〜❤️
運営しているクリエイター

#普段着物

アンティークに溺れませう【キルモノ vol.46】

アンティークに溺れませう【キルモノ vol.46】

キルモノvol.46アンティークに溺れませう

編集後記

今回も遅くなってしまいました。
安易にラジオ室の書き起こしをやろうかなー。なんて考えが甘かった。
適当に話してるので、てにをはもめちゃめちゃだし、代名詞多すぎるし、改めて自分の喋りを反省したのでありました。あと、インタビューつってんのに私喋りすぎ。
さて、そんなラジオ室ですが 良かったらこちらからどうぞ。

話してる内容はかなり最後の方で

もっとみる
重ねる愉しみ【キルモノ vol.43】

重ねる愉しみ【キルモノ vol.43】

キルモノ vol.43
重ねる愉しみ

編集後記

着物って不思議な衣服で、
紐でその都度縛って着るから
バランスの調整を自分で出来るというのがおもしろいんだとおもいます。
だからこそ、中に何か着たり
上に何か羽織ったり
いつもと違うバランスで着ても 調整がきくんですね。
伝統的でありながら、斬新な着方も(やろうと思えば)出来る。
私は個人的には、半襦袢を着て普通に着る(丈はちょっと短め)が最近は

もっとみる
着物のどこが好きですか?【キルモノ vol.41】

着物のどこが好きですか?【キルモノ vol.41】

キルモノvol.41

着物のどこが好きですか?

編集後記

着物を普段着として着るようになったのは2017年の秋というか冬。
9月くらいから確か着付けのお稽古に行くようになって、(その時は単に仕事の一環として他装を覚えようと思っていた)
最初は普通に洋服で通っていたのだが
そうだ!お稽古に行く時に着物で行けば、上達も早いかな?
なんて思って 普段着として着るようになったのでありました。

元々

もっとみる
真夏のおめかし【キルモノ vol.40】

真夏のおめかし【キルモノ vol.40】

キルモノ vol.40真夏のおめかし

編集後記

いかがでしたでしょうか?
着物雑誌と言いつつも、ヘアメイクをメインに今回は作ってみました。
写真のスタイルは真似しづらいと思いますが(私もこれで外出しないw)、少しだけその時代のニュアンスを取り入れる参考になればいいかな。と思ってます。

キィワードは、思いつくままに並べてみたのですが ちゃんと調べると20年代というより30年代だったりとか 多少

もっとみる
魅惑のこども着物【キルモノ vol.38】

魅惑のこども着物【キルモノ vol.38】

キルモノ vol.38魅惑のこども着物編集後記

まず、先月の回で きもの入門シリーズ 連載にするって言っておきながら 今回間に合いませんでした。すみません!
不定期連載ということでお許しください。笑

子供の着物、本当に気づいたらかなり集めてしまってて
しかも女子が姪っ子1人(男子はたくさんいる)ので
これはサイズアウトする前にじゃんじゃん着せねば!!と焦っております。

一つ身とか、ほんと着ら

もっとみる
しましま♡【キルモノ vol.37】

しましま♡【キルモノ vol.37】

【キルモノ vol.37】しましま♡

編集後記

キルモノ、実は今回で3周年でした!なのに発行遅れてすみません。そして特に3周年特集でもなくてすみません。笑
3年もやってるのかあ…。そりゃネタも尽きますね。
毎回どうしようかな〜?と、閃きを待ってるのですが(気分が乗らないとできないので)
今回は他のことに気を取られすぎて遅れました。
最近茨城の奇祭や性神信仰のことが気になりすぎてて、脳内が男根と

もっとみる
きもの入門【キルモノ vol.36】

きもの入門【キルモノ vol.36】

キルモノvol.36きもの入門

編集後記

このふた月ほど、卒業式やら入学式やらで いろんな方にお着付けをした。個人依頼のお仕事は、基本的に着物で伺うようにしていて(制服のようなつもり)そうすると、いろんな反応がある。
普段から着物なんですか?という疑問がまあ大方の反応だ。
そりゃそうだよね。着物を普段着にしている人は、現代では珍しい。
「節目の時には着物を着たい」と思ってご依頼してくださる方達

もっとみる
お下がり着物はパラダイス。【キルモノvol.17】

お下がり着物はパラダイス。【キルモノvol.17】

キルモノvol.17お下がり着物はパラダイス。

編集後記最近、〆切ギリギリに取り掛かる事が多くて、今回も間に合うかドキドキでしたがなんとか間に合いました。

さて、今回のお下がり着物特集、少しはお役に立ちましたでしょうか?もうそうなら幸いであります。

着物が毎日捨てられている。なんて話も耳にします。実際の所はどうあれ、家の中で着物が邪魔だな、もういらないな。なんて思っている人は多いようですね。

もっとみる
夏の自由研究。【キルモノvol.16】

夏の自由研究。【キルモノvol.16】

キルモノvol.16夏の自由研究。

編集後記キルモノvol.16 夏の自由研究。いかがでしたか?

今回は、YouTubeと連動企画も初めてやってみました。

動画にするとこんな感じであります。

https://youtu.be/84bt13So0-M

着物にまつわる自分の中での研究はとどまる所を知らず、着物関係の古書集めに没頭したり、和裁も始めてみたくなってる今日この頃の今日この頃の私でご

もっとみる
夏は毎日派手ガール!【キルモノvol.15】

夏は毎日派手ガール!【キルモノvol.15】

キルモノvol.15夏は毎日 派手ガール!

「キルモノ zine」つくりましたweb上だけでなく、ちゃんと紙で雑誌を作りたいなあ…と、去年もイベント時に作ったのですが、第2号も作ってみました。

明日、7/11のイベントで販売予定です。(告知が急!)

明日のイベントについてはこちらをどうぞ。

もし欲しい方いたら、通販も出来ますので(欲しい人いるのかな…)DM等でお問い合わせ下さい。

ちなみ

もっとみる