マガジンのカバー画像

キバのことだま

21
運営しているクリエイター

#メンヘラ

喜ばうんすVLOG 11【キバのことだま】 ニューヨーク I セラピー I 認知バイアス I 母親 I すり込み I 脅迫 I 介護 I 暴力 I 不安定な家庭環境 I 言語化【ココロ実況】

ニューヨークの温度は上がり夏のような今日は月曜日。

今夜、またセラピストと話す。その前に、前回分の動画について少し書いておく。話づらかったコト、よく言ったと我ながら思っている。

主人が私の言ったことを掘り起こし話す時、「そんなこと言っていない。」と否定していたのは自分だった。それを母との電話のやりとりの最中に、母が私に言っているのを聞いて、『これはマズイ』と思った。

「この会話が録音されてい
もっとみる

#喜ばうんすVLOG 10【キバのことだま】 ニューヨーク I カウンセリング I 認知バイアス I 自殺 I ウソ I バードウオッチング I 野鳥のさえずり I 言語化 I アート【ココロ実況】

最近、バードウオッチングをしている。

それで今回の動画は近所の公園で撮影した。野鳥待ちの間に思いついた。野外で即興で思いを言語化し辛かった。それまで家でマイクに向かうのを習慣にしていたから。新たな試みを思いつかせたのは、この動画にある『フォーレスト・パーク』にあたっていた美しい光のせい。

iPhone12でとる動画は、以前に持っていたiPhone8よりも繊細なライン。ひかりの吸収を抑えてバラン
もっとみる

喜ばうんすVLOG9【キバのことだま】 ニューヨークから I セラピー I セッション1 I 対人関係 I バイブス I 内省力 I ポエム I ダンサーという光 I 認知バイアス【ココロ実況】

動画を作っているのは楽しい。

楽しい理由は作業に没頭できるから。実際に即興で録音し、噛んだり立ち止まったりした部分をカットして、内容を凝縮しリスニングの時間短縮ができる。ひとりごとだったハズが、聞き手にも分かりやすくなるよう意識して編集していると、じぶんの考えがまとまられ気持ちイイ。そこに選んだ音楽を加えると、ひとりごとがリズムにのせた『フリースタイル』になる未来の可能性を感じるきっかけになって
もっとみる

喜ばうんすVLOG8【キバのことだま】 ニューヨークから I セラピー再開 I セッション1 I 対人関係 I 断ち切る負の連鎖 I 自己認知 I 制作へ反映 I 強迫性症 I 気付き【ココロ実況】

「習慣化」とは一見、簡単そう。でも自分に身につくまでが、なかなかムズイ。

他のことにかこつけ、動画作りが滞って約一ヶ月。前回の第7回目を作ったあとで、ふと既にマンネリ化した気がした。それと他のインプットがないと掘り下げきれないと思った。

そこへ最近あった人間関係の一件をきっかけに、セラピーに戻ることにした。以前、2年弱お世話になっていたセラピスト。コロナ禍の間に何度か連絡をもらっていた。彼女に
もっとみる

#喜ばうんすVLOG5【キバのことだま】 ニューヨークから I 車で I ニュージャージー I ピッツバーグへ I 高速道路 I コロナウイルス I アメリカ大統領選 I 家族とは【ココロ実況】

なぜ音声をスグに録音できなかったのだろう。

ピッツバーグからニューヨークへ戻ってきた日に、SDディスクをデスクトップに取り込んだ。動画の編集は次の日に出来上がった。もう一本すでに出来上がっていた動画があったので音声を入れて先にあげた。でもそこから約1週間が経っても手を付けていなかった。

ひとつにじぶんの家族のことを話すことが億劫だったのだ。それも主人の家族とのこと。基本、ワタシのつぶやきはメイ
もっとみる

#喜ばうんすVLOG4【キバのことだま】 ニューヨーク I 雪 I 郵便局へ I eBay商品発送 I 音楽 I タピオカミルクティー I 度重なるひとの死 I 反応しないという選択【ココロ実況】

ピッツバーグからニューヨークへ戻ってきた。

その次の日、この動画にある『キバのことだま』のモノローグ4回目用に声を録音した。

気持ち的には、訪れた主人の地元ピッツで今回感じたことを話したいのがやまやまだった。でも最近のワタシが意識して行動している『客観性』や『公平性』のことをフト考えた。それらがあきらかに欠落している自分には、時間や距離を置く必要があった。それで、あえてその気持ちをもう少し寝か
もっとみる

#喜ばうんすVLOG3【キバのことだま】 ニューヨーク I 地下鉄 I マンハッタンへ I 公園でダンス I 英語 I なぜミラーボールなのか I コーヒー I アート I 個展【ココロ実況】

今回はマンハッタンへいく道を動画におさめた。前回マンハッタンへ行ったのは1月15日。その時はあげまつさんのショウを観に行った。それから早1ヶ月が経つ。いかにコロナがいまだ生活に影響をおよぼしているか。地下鉄に乗ってまでして出かけようとしてないこの日常があらためて露呈。駅は夕方になれば、プラットフォームも車内も人気がなさ過ぎで、決して治安がいいとはいえない雰囲気アリアリ。一昔前の深夜以降のサブウェイ もっとみる

#喜ばうんすVLOG2【キバのことだま】ニューヨーク I 窓から眺める I 雪景色 I 近日出版 I 詩集 I 過去のアート作品 I 父の自殺 I 発見と気づき I ミラーボールの意味【ココロ実況】

ようやく第二回目のことだまが出せて気分はすがすがしい。

でもまだまだ時間が足りてない。というか割り振り方がムズイ。多動なワタシはいろんなことを同時に考え、その都度、集中力を保つのもけっこう困難。でもそんな自分も今は愛せる笑。

ウィークリーのはずが少し遅れてあげた。でもヨガの呼吸のおかげで、もうイライラしない。毎日上げたいとも思う。でも他の作業に追われ過ぎで、週一が今の精一杯。前回が約7分で今回
もっとみる

#喜ばうんすVLOG 1​【キバのことだま】 ニューヨーク I 猛吹雪 I 郵便局への道 I eBay商品発送 I 音楽 I タピオカミルクティー I 局員辞める I メンヘラ I 和解【ココロ実況】

2月1日が記念すべきこの動画撮影日となった。

その日のニューヨークは大吹雪。

でもどんな天候であっても、
もうやらないとはじまらないのである。

ワタシは今年50を迎える。人生100年時代の到来といわれる今日。自分の余命が明日であっても50年後でも、折り返し地点に差し掛かる。もういい加減、ムダな言い訳せずにスタートを切る時だと思う。

もしコロナ以前の私生活中にビデオを回していたら、、。「パー
もっとみる