マガジンのカバー画像

マネしたいアイデアnote

41
先生の思考・実践・アイデアで学びをえたnote集。 自分のしあわせに近づけるnote集。
運営しているクリエイター

#毎日note

うまくいく人はアウトプットを「スタート」だと思っている

うまくいく人はアウトプットを「スタート」だと思っている

「アウトプットはスタートだ」と思っている人がいます。

「アウトプットはスタートだ」と思っている人は、ツイートでもnoteでもYouTubeでも、どんどんアウトプットしていきます。「とりあえずアウトプットしてから考えよう」と思っています。

一方で「アウトプットはゴールだ」と思っている人がいます。

「アウトプットはゴールだ」と思っている人は、ツイートでもnoteでもYouTubeでも、アウトプッ

もっとみる

【note】アドラー心理学から考える「コメントする勇気」①

日々noteという街で過ごしていて、色々やってみて、気付いたことがありました。「コメントしたいけどなかなかできない」「しようと思ったけどやっぱやめる」というような「相手との交流に関する悩み」が多いというものです。

そこで今回は!嫌われる勇気、ではなく「コメントする勇気」という記事を書いていきます。アドラー心理学を、実際にnoteで実践するための記事となります。

人によって違うコメントのしかたま

もっとみる
【note】アドラー心理学から考える「コメントする勇気」②

【note】アドラー心理学から考える「コメントする勇気」②

コンにちは、コンばんは!ここげです^•^
noteという街で過ごしていて気付いたことがあるんです。それは、noteでの交流に対して不安や悩みをもっている人が多いなということです。なので、先日同タイトルの①を書きました。

前回使った理論の「課題の分離」は、いわば対人関係の出発点です。今回使う理論の「共同体感覚」は、対人関係のゴールとなるアドラー心理学の鍵概念といえるものになります。

そこで今回は

もっとみる
編集者の仕事はコンテクストの構築

編集者の仕事はコンテクストの構築

今日は「コンテクスト」の話をします。

編集者は何をやっているのか? 当然「コンテンツを磨く」というのも大切な仕事ですが、「コンテクストの構築」もすごく重要な仕事です。

この「コンテクスト」。ちょっとわかりにくい概念なのでnoteにいつかまとめたいと思っていました。うまく説明できるかわからないですが、ちょっと挑戦してみます。うまくいかなかったらまた書きます。

ちなみにコンテクストを広辞苑でひく

もっとみる