記事一覧

人生の地図 パート2

ちなみにこの本あなりおすすめです! 違和感がまったくない! なにでメシを食うのか? 自分自身が誇りをもてる職業を選ぶこと 自分の仕事を嫌うくそったれにはなりたく…

kew_labo
8か月前

人生の地図

おはようございます! 土日はいつもと違う休日を過ごしました。 土曜は釣りにいき、日曜は以前働いていた企業の同僚との話。 そのときよりも会話する内容がかわって自分が…

kew_labo
8か月前
2

DAY3 大学時代を振り返る

大学受験の勉強 勉強は好きじゃなかった。受験に必要といわれても興味ないものは身が入らない。得意だったのが英語、小論のみ。特に英単語の記憶オタクだったんじゃないか…

kew_labo
8か月前
3

才能の地図 フィールド分析ワーク

フィールド 審査員 勝利条件 L会社  CEO&COO  結果が目にみえる 紹介がビジネスや採用に繋がる メディアの取材を受ける 藤田さんに会える機会 Hカフェ  オーナー  …

kew_labo
8か月前
3

才能の地図

京都で本屋にいったときに直感で気になり、思わず買ってしまった本。 今話題の本のようですね! 読書しながらアウトプットしていきます。 才能は【かたより】で決まる 1…

kew_labo
8か月前
1

DAY2 中高時代を振り返る

おはようございます! 昨日に引き続き本日は中高時代です。できればこれを今日大学もやりたいのでまずは朝に1つ目スタート! 余談ですが、厳しい言葉ってその瞬間は現実…

kew_labo
8か月前
3

DAY1 幼少期を振り返る

はじめまして!今日から自分の軸がなんなのか、しっかり見つかるまでこのノートに記録を書いていきます! というのもとある投資家さんとの面談で話していた時に自分の言語…

kew_labo
8か月前
10

人生の地図 パート2

ちなみにこの本あなりおすすめです!
違和感がまったくない!

なにでメシを食うのか?

自分自身が誇りをもてる職業を選ぶこと

自分の仕事を嫌うくそったれにはなりたくない

まずはやりたいことに思いっきり熱中してしまうこと
やりたくないことはなかなか上達しない
やりたいことはどんどん上達していく
→自分の身につけた知識、技術が人の役に立ち始めた時、自然にお金や結果がついてくるようになる。

【大人

もっとみる
人生の地図

人生の地図

おはようございます!
土日はいつもと違う休日を過ごしました。
土曜は釣りにいき、日曜は以前働いていた企業の同僚との話。
そのときよりも会話する内容がかわって自分が成長したことを感じられた1日。

5年前ニューヨークから帰国する時とある方から本をもらいました。適度な距離感の先輩で毒舌だけどとても優しかった。いまになってこの本は私に響いてます。

欲求

【あなたは何がほしいんだ?】
ライフパートナー

もっとみる
DAY3 大学時代を振り返る

DAY3 大学時代を振り返る

大学受験の勉強

勉強は好きじゃなかった。受験に必要といわれても興味ないものは身が入らない。得意だったのが英語、小論のみ。特に英単語の記憶オタクだったんじゃないかと思うくらい大好きだった。でも日本史、世界史は皆無。日本語、カタカナが頭に入ってこない。
世界史使って受験した大学はとことん落ちたが13校もトータルで受けて有効受験だったのは4校のみ笑
自分の極端傾向やるものはやる、やらないはもう無理とい

もっとみる
才能の地図 フィールド分析ワーク

才能の地図 フィールド分析ワーク

フィールド 審査員 勝利条件

L会社 
CEO&COO 
結果が目にみえる
紹介がビジネスや採用に繋がる
メディアの取材を受ける
藤田さんに会える機会

Hカフェ 
オーナー 
LINEの迅速確認返事、依頼の即対応、正確さ、丁寧さ、表現力

M軍団⭕️ 
Mさん、Rさん 
Mさんの大切な人に人やビジネスのご縁をつなぐ
約束を守る、人を集めてくる

経営者研究会⭕️ 
Kさん&先輩 
人集め、育ち

もっとみる
才能の地図

才能の地図

京都で本屋にいったときに直感で気になり、思わず買ってしまった本。
今話題の本のようですね!
読書しながらアウトプットしていきます。

才能は【かたより】で決まる

1️⃣人生とは、異能バトルである

→自分の特性で一見ハンデにしか見えないものも、価値を考えてみる。

2️⃣才能とはグループでの偏りが評価された状態

→どんな世界にも自分より上がいる。得意なもので勝負すると上が必ず出現してなす術がな

もっとみる
DAY2 中高時代を振り返る

DAY2 中高時代を振り返る

おはようございます!
昨日に引き続き本日は中高時代です。できればこれを今日大学もやりたいのでまずは朝に1つ目スタート!

余談ですが、厳しい言葉ってその瞬間は現実に落ち込みますがその翌日からその言葉がバネになると行動力着火するからありがたい限りですね!

所属 思い出 感じたこと、考えたこと

Y中学校

ついにはじめて学校のコミュニティーが変わることに!
といっても人見知りはすぐになおるものでは

もっとみる
DAY1 幼少期を振り返る

DAY1 幼少期を振り返る

はじめまして!今日から自分の軸がなんなのか、しっかり見つかるまでこのノートに記録を書いていきます!
というのもとある投資家さんとの面談で話していた時に自分の言語化のできてなさに驚きを隠せなかったから!

今日は幼少期のみで振り返ります。
自分の記憶に人生の軸あり!

【所属 思い出 考えたこと&感じたこと】

M幼稚園(年少のみ所属)

キリスト教の幼稚園に姉と同じく通う。
この時は共学。特定の子

もっとみる