マガジンのカバー画像

中医学のお話

4
運営しているクリエイター

記事一覧

東洋医学/中医学/漢方

東洋医学/中医学/漢方

そもそも中医学って何ですか?と思っている方もいらっしゃるのでは?
東洋医学とか漢方とか薬膳とか色々あってややこしい。

大事なのは学んだ内容を実践してみる事なので、呼び方なんてどうでもいいんですが、そういうところ気になるタイプ。さっきと呼び方が違う、、、とか気になっちゃう面倒臭い人間なので、簡単に説明しておきますね。

東洋医学
古代中国医学やアーユルヴェーダ(インド圏)・ユニナ医学(イスラム圏)

もっとみる
陰極まって陽に転じ、陽極まって陰に転ずる

陰極まって陽に転じ、陽極まって陰に転ずる

陰と陽は固定することはなく、常に増えたり減ったりしながらお互いを補い、支え合っています。シーソーをイメージしてみて下さい。一方が上がればもう一方は下がる。同時に上がることはないし、ある一定の範囲の中で
上がったり下がったりを繰り返しています。

陰陽論も同じように増えたり減ったりしながら、お互いに①対立し、②依存(互根)し、③消長し、④転化し、その変化は全ての始まりと終わりの元であると考えられます

もっとみる
『気』と陰陽五行説

『気』と陰陽五行説

中医学では宇宙の全ての根源を『気』と考えます。
「気」は目には見えませんが、空気の気、元気の気、気分の気。
陰気な人・陽気な人。など、フワッとしていて言葉では表せないけど「なんとなく分かる〜」で大丈夫。とりあえず全てのベースになる『気』

その「気」を陰と陽の2つに分ける考え方が陰陽論です。
月と太陽、朝と夜、男と女、上と下、暑い寒い。など、片方では存在しないものは全て陰と陽で分けて考えられます。

もっとみる
善悪のない陰陽論

善悪のない陰陽論

ひとつ前の記事で陰陽五行説について書きました。
それぞれもう少し踏み込んでいきます。

まず、陰陽論について。

全てのものを陰と陽に分ける考え方なのですが、陰と陽には「良い・悪い」の概念がありません。ただ存在している事実があるだけ。
例えば「冷」と「温」の場合。ただ「冷やす」「温める」という性質を持っているだけです。

「冷えは万病の元」と言われるので、冷えないように温める方が身体に良いと思って

もっとみる