- 運営しているクリエイター
#地図
[無料]2022年の山岳遭難概況雑感
2022年(令和4年)の山岳遭難概況が警察庁から発表されました。
ダウンロードは↓から。
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/r04sangakusounan_gaikyou.pdf
過去の分は1年経つと見られなくなってしまうのでダウンロードして手元に置いておきましょう。
まとめると遭難件数は3015件、遭難人数
[無料]スマホ用登山地図アプリの日本史
日本で現在よく使われている登山用地図アプリのリリース歴をまとめました。海外の地図アプリについては全然知らないので扱わず、日本史としました。
スマホ用登山地図アプリのリリース順2005年10月 ヤマレコWebサイト開始(Web)
2009年12月 地図ロイド(Android) 日本初のオフライン地図アプリ
2010年 1月 YamaNavi(Android) 地図切り出し型オフライン地図アプリ
2
[無料]ジオグラフィカの基本的な使い方
スマホの登山用GPSアプリ『ジオグラフィカ』の使い方が分からないとよく言われるので、開発者本人が「こう使ったらいいんじゃない?」という説明を書きます。
かなり端折るので「気にしないでください」と書いてあったら気にしないでください。全機能を説明すると20万文字くらいになってしまいます。
インストールはコチラから公式サイト印刷して使う説明書はコチラ
A4両面1枚で済むプリントはコチラ
講習で使
[無料]GPXファイルを配布してジオグラフィカで簡単にインポートしてもらう方法と現在地の送信方法
ジオグラフィカは登山用のGPSアプリですが、トレランでもよく使われているようです。トレランをやっている友人もいますが、他のアプリと共にジオグラフィカを使ってくれています。
トレランの大会では、コースを示すトラックログやエイドや関門などのポイントを示すマーカーのGPX(※)を配布するようですが、それを選手に取り込ませるのに苦労しているようです。ちょっと手順がややこしかったりしますからね。
そこで
[捜索・救助者向け]ジオグラフィカで情報共有する方法
ジオグラフィカは登山で使うためのGPSアプリですが、実は山岳遭難などの救助活動や捜索活動でも使われているそうです。現場では主に座標やトラックデータの共有を行っているようです。
捜索現場を見る機会がありましたが、本当に全員ジオグラフィカを使っていました。捜索現場での使い方を聞きましたので、それを踏まえて複数メンバー間での情報共有に役立ちそうな機能について解説したいと思います。
このテキストの扱い