マガジンのカバー画像

登山のいろいろ

94
登山者にとって有用な情報を無料で提供します。
運営しているクリエイター

#地図

[無料]ドコデスとココダオの使い方

[無料]ドコデスとココダオの使い方

こんにちは松本です。ジオグラフィカの開発者です。

2024年6月にいくつかWebアプリを作ったんですが、そのうちのドコデスとココダオの2つは解説が必要かなと思ったので、ここで概要と使い方を説明します。

新しいWebアプリを作り始めたら公開するのが面倒くさくなって放置していました。(この解説も99%書いたあと1ヶ月くらい放置してました…)

それぞれの特徴それぞれは位置送信と簡単な情報共有に特化

もっとみる
[無料]2022年の山岳遭難概況雑感

[無料]2022年の山岳遭難概況雑感

2022年(令和4年)の山岳遭難概況が警察庁から発表されました。

ダウンロードは↓から。

https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/r04sangakusounan_gaikyou.pdf

過去の分は1年経つと見られなくなってしまうのでダウンロードして手元に置いておきましょう。

まとめると遭難件数は3015件、遭難人数

もっとみる
[無料]ジオグラフィカのキャッシュの話

[無料]ジオグラフィカのキャッシュの話

今回は、ジオグラフィカのキャッシュのお話。キャッシュとは、現金のことではなく「一時的に保存されたデータ」の事です。ジオグラフィカでは、アプリ内に保存された地図データのことをキャッシュと呼んでいます。だからキャッシュ型オフラインGPSアプリというわけです。

前提:タイルマップを敷き詰めて地図を表示しているまず大前提の話ですが、ジオグラフィカは国土地理院のタイルマップを使用しています。どういうものか

もっとみる
[無料]ジオグラフィカのカスタムタイルの使い方

[無料]ジオグラフィカのカスタムタイルの使い方

このテキストの扱いこのテキストの文章や画像は、無許可で必要な部分を抜き出してコピーし、切り貼りして配布しても構いません。このページの内容を流用し、マニュアルなどを作っていただいてOKです。間違った内容でなければこちらから文句を言うことはありません。ご自由にお使いください。許可も報告も不要です。

対象バージョン対象となるジオグラフィカのバージョンは、iOS版なら2.0.10以上、Android版は

もっとみる
[無料]超基本・ジオグラフィカの使い方

[無料]超基本・ジオグラフィカの使い方

こんにちは、ジオグラフィカの開発者です。マツモトって言います。ここでは、超基本的なジオグラフィカの使い方を解説します。以前も基本的な使い方を書きましたが、その内容を更に短くして「超基本」としました。

↓こちらのテキストから抜粋して構成しています。

動画の説明もあります。

インストールはコチラから公式サイト印刷して使う説明書はコチラ

A4両面1枚で済むプリントはコチラ

このテキストの扱いこ

もっとみる
[無料]スマホ用登山地図アプリの日本史

[無料]スマホ用登山地図アプリの日本史

日本で現在よく使われている登山用地図アプリのリリース歴をまとめました。海外の地図アプリについては全然知らないので扱わず、日本史としました。

スマホ用登山地図アプリのリリース順2005年10月 ヤマレコWebサイト開始(Web)
2009年12月 地図ロイド(Android) 日本初のオフライン地図アプリ
2010年 1月 YamaNavi(Android) 地図切り出し型オフライン地図アプリ
2

もっとみる
[無料]ジオグラフィカの基本的な使い方

[無料]ジオグラフィカの基本的な使い方

スマホの登山用GPSアプリ『ジオグラフィカ』の使い方が分からないとよく言われるので、開発者本人が「こう使ったらいいんじゃない?」という説明を書きます。

かなり端折るので「気にしないでください」と書いてあったら気にしないでください。全機能を説明すると20万文字くらいになってしまいます。

インストールはコチラから公式サイト印刷して使う説明書はコチラ

A4両面1枚で済むプリントはコチラ

講習で使

もっとみる
[無料]登山でコンパスを使うための超基礎講座

[無料]登山でコンパスを使うための超基礎講座

「登山をする時は地図とコンパスを持ちましょう」とよく言われます。では、はたしてどのくらいの人が地図とコンパスを正しく使えているのか?

自信を持ってコンパスを使えますか?ただ持ってるだけじゃ意味ありません。ただのお守りになってませんか?という事で、今回はコンパスの使い方について超基礎から書いていきます。

なお、この記事で言うコンパスとはプレートコンパスを指します。シルバでもスントでもメーカーはど

もっとみる
[無料]GPXファイルを配布してジオグラフィカで簡単にインポートしてもらう方法と現在地の送信方法

[無料]GPXファイルを配布してジオグラフィカで簡単にインポートしてもらう方法と現在地の送信方法

ジオグラフィカは登山用のGPSアプリですが、トレランでもよく使われているようです。トレランをやっている友人もいますが、他のアプリと共にジオグラフィカを使ってくれています。

トレランの大会では、コースを示すトラックログやエイドや関門などのポイントを示すマーカーのGPX(※)を配布するようですが、それを選手に取り込ませるのに苦労しているようです。ちょっと手順がややこしかったりしますからね。

そこで

もっとみる
[捜索・救助者向け]ジオグラフィカで情報共有する方法

[捜索・救助者向け]ジオグラフィカで情報共有する方法

ジオグラフィカは登山で使うためのGPSアプリですが、実は山岳遭難などの救助活動や捜索活動でも使われているそうです。現場では主に座標やトラックデータの共有を行っているようです。

捜索現場を見る機会がありましたが、本当に全員ジオグラフィカを使っていました。捜索現場での使い方を聞きましたので、それを踏まえて複数メンバー間での情報共有に役立ちそうな機能について解説したいと思います。

このテキストの扱い

もっとみる
[無料]観音峰という山で遭難があったそうなので読図してみた

[無料]観音峰という山で遭難があったそうなので読図してみた

観音峰という奈良の山で山岳遭難が起こりました。

遭難した方は翌日発見されたそうで、とてもよかったです。

どこをどう登って、どこでどの様な遭難をしたのかなど、情報はまだぜんぜんありません。が、SNSを見ていると『観音峰は遭難するような山じゃない』という反応が散見されたので、本当にそうなのか読図しながら気になる点を書きだしてきます。

想定コース観音峰という山は登ったことも登ろうと思ったこともあり

もっとみる
[無料]読図の本質は地図の言語化です

[無料]読図の本質は地図の言語化です

読図の講習を受けて地図記号や等高線の意味が分かって、コンパスの使い方も理解した、さて自分で読図をしてみようと思った時に何をしたらいいか分からない。そういう人がけっこういるなと感じています。

今回は、読図とはなにか?読図が出来る人は何をしているのかを解説します。

想定読者等高線や地図記号、コンパスの簡単な使い方は分かったけど実際に読図ってどうやるのかよく分からない人。

なので、今回は等高線や地

もっとみる
[無料]スマホを登山で使うノウハウ

[無料]スマホを登山で使うノウハウ

みなさんスマホは持ってますね?持ってない人はこんなタイトルの記事を開かないだろうから持っているとして話を進めます。

今や登山にスマホを使うのは当たり前。登山用のGPSアプリはオフラインでも地図を表示できるし、最近のスマホは谷底でも正確に測位します。

以下は、スマホアプリ開発者が書く、登山にスマホを役立てるノウハウ集です。

最初に注意点を書きますスマホを登山に使うに当たって、いくつか注意点があ

もっとみる
[無料]2019年夏季と2020年夏季の山岳遭難比較

[無料]2019年夏季と2020年夏季の山岳遭難比較

警察庁による2020年夏季の山岳遭難統計が出ていたので、2019年と比べてみましょう。

2019年夏期における山岳遭難の概況

2020年夏期における山岳遭難の概況

■遭難件数と人数 ー予想より減っていないし死者は変わらず
件数
2019年夏季:606件
2020年夏期:470件 23%減

人数
2019年夏季:669人
2020年夏期:541人 20%減

死者・行方不明
2019年夏季:

もっとみる