マガジンのカバー画像

日々の気まぐれブログ

33
日々の思った事や出来事などを書いていきます
運営しているクリエイター

#ブログ更新

アフィニティデザイナーで今日の一枚

アフィニティデザイナーで今日の一枚

ご訪問ありがとうございます☆

今回もお勉強中のアフィニティデザイナーと言うアプリを使ってシンボルツールで遊んでみました。
基本となる花火の下絵はProcreateで以前何となく描いてあった試し描きを元にアフィニティデザイナーで新しく描きおこしました。
基本になる涙形のツールを色付けしてコピーしてある程度のグループを作ったら、後はひたすら複製をポンポン押していけば勝手に模様が出来ていくので楽ちんで

もっとみる
affinity Designerで本日のイラスト

affinity Designerで本日のイラスト

ご訪問ありがとうございます☆

相変わらず色々とこのアプリと格闘しながらも一枚イラストを描き上げてみました。
解らない事はまぁヘルプやらチュートリアルのビデオやらが有りますが、解らないからヘルプを見たのですが、そのヘルプの文章が解らないと言う(^-^;
横文字に強いデザイナーとかじゃないと普通の人には中々理解するのも難儀です。illustratorとかだと解説本も山ほど出ているし、使っている人も多

もっとみる
今日もアフィニティデザイナーのお勉強

今日もアフィニティデザイナーのお勉強

ご訪問ありがとうございます☆

noteお題でアフィニティデザイナーのイラスト制作をやってみようと思いました。
雨の日を楽しくと言うお題だったので、傘のイラストを描いてみようと思いました。
思ったまでは良いのですが、やはりまだまだ操作に苦戦して、描き終わった時には疲れと腰痛で雨の日を楽しくって気分ではなかったですw
ベジェ曲線と私が相容れる時がいつか来るのでしょうか(^-^;
画面下に沢山のツール

もっとみる
アフィニティデザイナー練習中

アフィニティデザイナー練習中

ご訪問ありがとうございます☆

今日はずっとアフィニティデザイナーと格闘しながらあれこれ弄りたおしたり、操作が解らないとネットで調べてみたりで結果中々思い通りに自由に描くには程遠い感じではありますね(^-^;
練習で何となくドーナツを描き始めて後は慣れているProcreateで処理しました。
やはりこのアプリ一本で全部仕上げるには解らない事多過ぎてまだまだです。
折角理解した事も次に使う時には忘れ

もっとみる
夢の中で蝶を見た

夢の中で蝶を見た

ご訪問ありがとうございます☆

夢を見た
目を覚ました時にはその情景はもう定かではなかった・・
川の中で私は小舟の様なものに乗っていた。すると何処からともなくヒラヒラと白く大きな蝶がやって来て私の腕にとまった。
その蝶は真っ白でとても大きな羽をしていた。羽の模様はレースか切り絵の様に繊細な模様をしていた。
目を覚まして覚えていたのは蝶がとても美しかったと言う感覚だけ・・・
そして、カーテンを開くと

もっとみる
イメージが降りて来る

イメージが降りて来る

ご訪問ありがとうございます☆

SKETCHBOOKと言うイラストアプリにはクロッキーに使える様な豊富な鉛筆の種類が入っています。
まず私はこの鉛筆を使ってイラストを描こうと思いました。
そう思っていると、あるイメージが降りて来ました。
ネコの目のアップ画です。最初はネコを念頭に描こうとしていたのですが、ネコよりもうちょっとワイルドな眼光が鋭い絵を描きたくてヒョウに変更する事にしました。
この様に

もっとみる
Procreateでクラゲを描いてみる

Procreateでクラゲを描いてみる

ご訪問ありがとうございます☆

iPadお絵描き今回はProcreateでクラゲを描いてみました。
カリグラフィブラシのオデオンと言うブラシを使って描いています。
このブラシこのクラゲの様なヒラヒラしたものを描くのに良いなと何となく試し描きしているうちにクラゲが完成しました(*^-^*)
てんてん模様は円ブラシを自分でアレンジして作ったブラシを使っています。
私は何時もイラストアプリとかダウンロー

もっとみる
Affinity Designerを勉強してみた

Affinity Designerを勉強してみた

ご訪問ありがとうございます☆

Adobe Frescoも出ましたが、今の所このアプリの方が色々と細かい事も出来る様なのでチュートリアルと睨めっこしながら色々と触ってみた。
ベクトルデータ・ピクセルデータ両方の良いとこどり
このアプリ一本で出来るんですが、使いこなせるのか?それが問題だ(^-^;
そのうちAdobe illustratorのiPad版が出ると言う話だけど、どうせ月額制だろうからなぁ

もっとみる
コースターイラスト ライオンキングを聴きながら

コースターイラスト ライオンキングを聴きながら

ご訪問ありがとうございます☆

コースターイラスト 大草原のライオンと言うイメージが湧きました。
勿論BGMはライオンキングのサントラです。
デジタル画では分かりにくいのですが、金銀のボールペンも使っているのでちょっとコースターを傾けるとキラキラと光ります(⌒∇⌒)
微妙な色合いを出すのに本当はもっとコピックの色があるといいのですが、一々買い揃えるのも大変なので、私は無い色は色鉛筆等で代用していま

もっとみる
イラストを描く その時BGMは?

イラストを描く その時BGMは?

ご訪問ありがとうございます☆

イラストを描く時ってあんまり無音で描く人はいないんじゃないかと思うのですが・・
大抵は描くイラストに合わせた様な音楽だったり、その時のテンション・ノリにマッチした曲だったりですよね。
最近の私は、もうコロナニュースばかりでウンザリなので見たい番組見る以外は、テレビ画面でYouTubeの癒し系動画の垂れ流しをする様になりました。
時にはもう音楽も入っていない、ただ浜辺

もっとみる
コースターイラストで手描きのテンション上がったか?

コースターイラストで手描きのテンション上がったか?

ご訪問ありがとうございます☆

最近はずっとiPadでイラストを描くのが楽しくてデジ絵ばかり描いていました。
でも、ちょっと手描きのイラストも描きたいなと言う気持ちもムクムクと込み上げてきていました。
以前から欲しいなと思っていたコピックのコースターカードを購入して早速描いてみました。
他にもコピックイラスト用にと用紙を買ってあったのですが、A4サイズの用紙を前に、はたと考えた。余程ちゃんと力入れ

もっとみる
文房具も大好き

文房具も大好き

ご訪問ありがとうございます☆

iPadで最近めっきりデジタル描きになっておりますが、元々文房具も大好きでアナログな手描きも好きなのです。
本屋さんと文房具売り場は、私には何時間でもいられるくらい落ち着けるし、楽しい場所です。
昔はよくイラスト描く時に、つけペンでインク付けて描いてたりしましたが、あの紙に描く時のカリカリ言う音が好きなんですよね。
しかし、デジタルの手軽さとインクで汚れないって言う

もっとみる
オンライン美術展に参加しました。

オンライン美術展に参加しました。

ご訪問ありがとうございます☆

オンライン美術展
モノノナカミ展に参加致しました。
まず最初に思い付いたのが卵の中身はヒヨコがいる
ヒヨコ=生命と言う発想からヒヨコが寝ているベッドは心臓をモチーフにした赤いハート型のベッドにしました。
キャプションは主催者のChibimaluさんが素敵な文章を付けて下さったのですが、ニワトリのベッドはニワトリにかけてニトリと言う事になりました。
流石に私はニトリっ

もっとみる
白い恋人達を描いてみた

白い恋人達を描いてみた

ご訪問ありがとうございます☆

現在YouTubeでフルバージョンが公開されて見ていたらちょっと描きたくなりました。

あのPVの青がかった色味が好きですね。

あの青色を出したかったけど、中々難しかったです。

もう一つは桑田さんの月と言う曲が凄く好きで聴いていた時に何となくイメージして前に描いてイラストです。

イラストを描く時って色んな物からインスピレーションがわきますが、歌や音楽なんかもそ

もっとみる