マガジンのカバー画像

写真のお礼!

50
私の写真を使っていただきありがとうございます。 みなさまの記事をご紹介します!
運営しているクリエイター

#エッセイ

小さな反抗期。思い返せば反抗期

小さな反抗期。思い返せば反抗期

皆さんは、反抗期ありましたか?

大体半分ちょっとくらいの人はあって、半分弱くらいの人は無かったんじゃ無いだろうか。私はちなみに後者。

だと、最近まで思っていたが、今頃になって反抗期みたいなのが来ている。理由は、最近親という存在を切り離した自分について考える機会が増えたからだと思う。

それにしても、なんでこんな急に…。と思っていた。発端を思い返してみた。そうしたら、意外にも高校時代から予兆はあ

もっとみる
【短歌エッセイ】巡り来る秋の思い出

【短歌エッセイ】巡り来る秋の思い出

 暑さが長く続いていたが、最近ようやく秋の訪れを感じるようになった。
 今回は、過去に私が作った短歌の中からいくつかを取り上げ、秋の思い出として記してみる。

まだ青き どんぐり一粒 贈られて 手の平の上 小さな秋見る

 これは1995年9月に作った短歌だ。
 秋の季語としてもあげられるどんぐりの、実際の旬は晩秋の頃だと思う。
 茶色く色づき、風に吹かれて地面に散らばるどんぐりを見かけることも、

もっとみる
ベンチの中の背番号2

ベンチの中の背番号2

校舎の1階の視聴覚室へ続く廊下は、放課後になると通る生徒がほとんどいない。だから女子バレー部の筋トレはその場所で行うのが決まりだった。

腹筋、腕立てふせ、スクワット。

みんなで廊下に1列になって、おのおののペースで進めていく。

体力も筋力もない私には、筋トレはきつい。
でも運動神経も悪いから、コートでのプレーもきつい。

どちらがよりきついかと言うと、他のメンバーに迷惑を掛ける、という意味で

もっとみる
生きてるだけでえらい

生きてるだけでえらい

人間は本来生きてるだけでえらい。もっといろんな人から褒められるべきだし、その連鎖が続けばみんな幸せになる。今日を無事に生き抜いた事実は自分を甘やかしてもいい権の発行に値するはずだ。

そんなことは頭では理解しているのに、勝手に生きるハールを上げて、どんどん生きにくい自分を作ってしまう。僕自身は人を褒めるのは好きなのに、自分を褒めるのが不得意だ。完璧主義が完全に邪魔をしているため、徐々に直していきた

もっとみる