マガジンのカバー画像

マインドフルネスなコツ

43
運営しているクリエイター

#呼吸法

呼吸を変えると人生が変わる

呼吸を変えると人生が変わる

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

本日のテーマは

=====================
呼吸を変えると人生が変わる
=====================

について。

先週、呼吸についての記事で

=====================

「自らの心」と書いて呼吸

=====================

だとお伝えしました。

言い方を変えると

「あな

もっとみる
なかなかとれない疲れをとるコツ

なかなかとれない疲れをとるコツ

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。



本日のテーマは

=====================

なかなかとれない疲れをとるコツ

=====================

について。



ゆっくり休んだつもりでも

全然疲れがとれないことって

ありますよね。



だるさがなかなかとれないことも。



そんな場合、実は、、、

ズバリ!!

====

もっとみる
衝動買いをおさめる呼吸法

衝動買いをおさめる呼吸法

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。



こちらの記事はメールマガジン

「聞くことは創ることでもある」の

バックナンバーです。

メルマガのご登録はこちらから!



本日のテーマは

=====================
衝動買いをおさめる呼吸法
=====================

について。



今やクリックひとつで買い物が
できる時代です。

私のよう

もっとみる
梅雨時は呼吸を意識しましょう

梅雨時は呼吸を意識しましょう

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。



こちらはメールマガジン

「聞くことは、創ることでもある」の

バックナンバーです。

メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ!

https://canyon-ex.jp/fx19702/001



本日のテーマは

=====================

梅雨時は呼吸を意識しましょう

====================

もっとみる
体調が戻ってきた時に思ったこと

体調が戻ってきた時に思ったこと

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。



本日のテーマは

=====================
体調が戻ってきた時に思ったこと
=====================

について。


実は、先週に子供が溶連菌にかかって
学校を休んでからその後、何となく
自分の体調が良くない日が続いていました。

ちょっとした睡眠不足で頭痛になったり
ふらふらとめまいがしたり。

挙句

もっとみる
妄想に浸らないコツ【マインドフルネス】

妄想に浸らないコツ【マインドフルネス】

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。



今日のテーマは

=====================
妄想に浸らないコツ
=====================

について。



ついつい考え事(妄想)しちゃいませんか?

僕はします(笑)。

また、意外に妄想してる時は
自分は妄想してると気づかないんですよね、

妄想が終わってから
「あぁ、妄想してたな」
って気づきます

もっとみる
息が吐けません!

息が吐けません!

こちらの記事は私のメルマガ記事のバックナンバー(ちょうど退院した頃)です。

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

さて、今日からいつもの
日常が始まりました!

私の日常といえば、、、、

=====================
息を吐きながらのストレッチ
=====================

です。

早速、今日やってみましたが
うまく息が吐けません(笑)。

もちろん

もっとみる
看護師さんにスポーツマンだと言ってもらうコツ

看護師さんにスポーツマンだと言ってもらうコツ

こちらの記事は私のメールマガジンのバックナンバーです。

おはようございます!

「24時間点滴中!」
の音楽家、湯川和幸です。

さて、本日は

=====================
看護師さんに

「けっこうスポーツやってたでしょ?」

と言われるコツ
=====================

について。

簡単です。

誰でもできます。

ちなみに、これさっき言われたんで(笑)

もっとみる
元気が出る呼吸法

元気が出る呼吸法

こちらの記事はメールマガジンのバックナンバーです。

こんにちは!

点滴の針が丸見えで
それを見るたびゾクッと
する音楽家の湯川和幸です。

さて、本日のテーマは

=====================
元気が出る呼吸法
=====================

について。

疲れたときにオススメの呼吸法です。

いつも自分が疲れやすいなぁ
と感じてる方に特におすすめです。

ちゃんと

もっとみる
無理をしている自分に気づくコツ【マインドフルネス】

無理をしている自分に気づくコツ【マインドフルネス】

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

本日のテーマは

=====================
無理をしている自分に気づくコツ
=====================

について。

簡単です。

ちょっとした意識の使い方です。

目につくところにポストイットを
貼っておくといいかも。

このポイントに気をつけてみては?
というコツです。

それでは何に気をつけておくと
いいか

もっとみる
疲れやすい方にオススメの呼吸法

疲れやすい方にオススメの呼吸法

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

今日は、

疲れやすいという方にオススメの呼吸法

です。

これは簡単です。

ちょっと意識するだけです。

思い出した時だけでいいのでやってみてください。

その方法とは、、、

ズバリ!

足の裏から息を吐く

です。

もちろん足の裏から息は吐けません(笑)。

ですので、足の裏で息を吐いているような

意識で呼吸をします。

イメージの世

もっとみる
FacebookやSNSで疲れないコツ

FacebookやSNSで疲れないコツ

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

さて、今日は

==============================
フェイスブックで疲れないコツ
==============================

について。

ネット見てると肩こりますよねー。
そんな方にオススメです。

また、メルマガやブログを
書いてる人にもかなり有効だと思います。

とっても簡単なので、ぜひ試してみて

もっとみる
根をつめるとは、、、、【呼吸法】

根をつめるとは、、、、【呼吸法】

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

先日、ご近所の方に

「湯川くん、あんまり根詰めたらあかんで〜」

と心配の言葉をいただきました。

ありがとうございます。

以前の自分だったら考えられないほど
毎日、元気です!

さて、このとき、僕の脳内では

「根をつめる」

が勝手に変換されてました。

どんな風に変換された方というと、、、

ズバリ!

=================

もっとみる
こんなシチュエーションで「息を吐く」その1【マインドフルネス】

こんなシチュエーションで「息を吐く」その1【マインドフルネス】

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

おかげさまで、いろんな方から
「息を吐いてます」と言って
いただけるようになりました。

とても嬉しいです!

ありがとうございます。

呼吸を意識することは地味では
ありますが続ければ続けるほど
効果が出ると思います。

ぜひ私と一緒に呼吸を意識した
生活を心がけていきましょー!

それでは、今日のテーマは

==================

もっとみる