マガジンのカバー画像

UXエンジニアの備忘録

58
UXデザイン、リサーチ、プロトタイプ関連の記事まとめ。作る話。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

SlackのUXライティングが名文だったので写経した

SlackのUXライティングが名文だったので写経した

先日twitterでSlackのUXライティングが話題になっていました。

わたしもこちらのツイートでこのコピーのことを知ったのですが、これはマジで名文だと思ったので写経しました。

写経とはそもそも写経ってなんやねんという話なのですが、写経とはコピーライティングのトレーニングのひとつです。別に出家するわけではありません。好きなコピーや気になったコピーを、ノートに書き写していくのです。

わたしが

もっとみる
テロップカムサポートページ

テロップカムサポートページ

Mac用Youtuber風テロップ表示仮想カメラアプリ「テロップカム」のサポートページです。更新情報を追記していきます。

ダウンロード※ 随時更新しています。

MacのZoomでの動作手順1. アプリケーションフォルダのzoom.us.appを念のため複製しておく
(例: zoom.us.app_bk。2.の変更を元に戻すため)

2. Zoomの制限解除
Zoomバージョン5.0.1時点では

もっとみる
接触確認アプリ「まもりあいJapan」を最速で届けるためにUXデザイナーが取り組んだこと

接触確認アプリ「まもりあいJapan」を最速で届けるためにUXデザイナーが取り組んだこと

Code for Japanが中心となって有志が開発を進めている接触確認アプリ「まもりあいJAPAN」のプロジェクト。フルリモートでのデジタル領域のデザインを手掛けるGoodpatch Anywhereのメンバーもこのプロジェクトのお手伝いをさせていただいており、UXデザイナーの私も主にアプリ領域に関するデザインのプロジェクトマネジメントとしてジョインさせていただいております。

開発の経緯やメン

もっとみる
バーチャルLODGEを作って公開しました

バーチャルLODGEを作って公開しました

こんにちは、ヤフーのオープンコラボレーションスペース「LODGE」です。

現在LODGEはコロナウイルス影響下で休業中ですが、そんななかでも皆さんにLODGEに来てもらえるよう、バーチャルLODGEを制作して公開しました。バーチャルSNSのプラットフォームの、Clusterからどなたでもアクセスできます。

制作の背景LODGEはリアルの場所での、偶発的な出会いやコミュニケーションを大切にしてい

もっとみる
ローソンのPBデザインリニューアルは「これでいい」から「これがいい」への第一歩

ローソンのPBデザインリニューアルは「これでいい」から「これがいい」への第一歩

先月から徐々にローソンのPBパッケージが新デザインに切り替えられ、その変化の大きさにSNSでも賛否両論が飛び交っている。

▼リニューアル後のパッケージ例。ベージュで統一され、ひと目見ただけでは中身がわかりづらい。

若い女性を中心としたデザインに敏感な層からは「かわいい」「そのままでも暮らしに馴染む」と高評価を受ける一方、「視認性が低い」「シズル感が足りない」といった否定的な意見も多い。

ちな

もっとみる