見出し画像

天才と精神医学(2): 劣等感をバネにしろ!コンプレックス型の天才とは?

皆様、こんにちは!鹿冶梟介(かやほうすけ)です。

今回はシリーズ「天才と精神医学」の第二回目を皆様とシェアしたいと思います。

前回は天才の「創造の原動力」に焦点をあて、その中でも「目的追求的(偏執型=パラノイア型)天才」について解説しました(前回記事)。

そして今回は「創造の原動力」のうち、「コンプレックス型天才」にいついて説明いたします。

果たしてコンプレックス型の天才とは一体…!?

↓前回の「天才と精神医学(1):天才と◯◯は紙一重?パラノイア型(偏執症型)の天才とは?」も是非ご高覧を!



【コンプレックスとは?】

皆様も”コンプレックス”という言葉をお聞きになったことがあると思いますが、どのような意味かご存知でしょうか?

コンプレックスは精神分析における”感情の複合”の意であり、衝動・欲求・観念・記憶など様々な心理的構成要素が無意識かつ複雑に絡み合ったものです。

一般的には”劣等感”に近い意味で用いられますが、この場合は劣等コンプレックス(inferior complex)と呼びます。

本記事でも精神分析におけるコンプレックスではなく、この劣等コンプレックスを”コンプレックス”として話を進めたいと思います。


【コンプレックス型天才とは?】

なぜ"コンプレックス"は天才の創造における原動力となるのでしょうか?

その理由は、「人間は自分が劣った点を補償しようとする」からなのです。

劣等感を補償によって克服するメカニズムは心理学者アドラーが指摘しましたが、要するに「人は劣等感に耐えることができず、動かざるを得なくなる(現状を変えたくなる)」のです!

例えば…、

「体力的に劣る子が、体を鍛えるためにボディービルを始める」

「外見に自信のない子が、オシャレに励む」

「学歴のない人が、いくつもの資格を取得する」

...などが具体例として挙げられます。

これらはあくまで凡人における「コンプレックス」の例なのですが、天才と呼ばれる人々は才能だけでなくこの「コンプレックス」によってパフォーマンス(能力)をブースト(押し上げ)しているのです。

ちなみにコンプレックス型天才の性格として以下のような3つの特徴があります。

1.感情が敏感で、感受性が強い。
2.意志が弱く衝動的。
3.人格の統一のないもの。

これらの特徴を眺めると何だか精神的には「あやうい」タイプのように見えますね…。

やはり「他者より劣る」というネガティブ感情が原動力であるため、コンプレックス型天才のメンタルはあまり健全ではないのかも知れません。


【コンプレックス型天才の具体例】

それではコンプレックス型天才にはどのような人物がいたのでしょうか?

ここでは6名のコンプレックス型天才を簡単にご紹介いたします。


<ミケランジェロ・ディ・ロドヴィーコ・ブオナローティ・シモーニ>

Miguel Ángel, por Daniele da Volterra (1545)

最初にご紹介するのは「ダヴィデ像」「システィーナ礼拝堂天井画」「ピエタ」など、数多くの芸術作品を生み出したルネサンス三大巨匠の一人、ミケランジェロです。

ミケランジェロは彫刻、絵画、建築、詩など数多くの分野で天才的な才能を発揮すた「創造の天才」です。

しかし、ミケランジェロの性格はいわゆる「変人」の類であり、歴史学者パオロ・ジョヴィオによれば、「洗練されていない粗野な人柄で、その暮らしぶりは信じられないほどむさ苦しい」と散々な評価でした。

気難しく怒りっぽく、非社交的な人物…、彼の性格を一言で表すと「偏屈」でしょうか…。

性格的に大問題のあるミケランジェロですが、彼の創造の源となったのはその未熟な性格ではなく、彼の「性的嗜好」という説があります。

実はミケランジェロは同性愛者であり、特に若い青年が大好物だったのです!

その証拠に、彼が青年カヴァリエーリ宛てに書いたラブレターがいくつも残っております。

この時ミケランジェロは57歳...、そしてカヴェリエーリは23歳。

ミケランジェロは男性を彫刻のモデルにすることが多かったのですが、まぁ、そういうことです(ルネサンス時代のジャニー喜○川...😅)。

当時のキリスト教社会では「同性愛」は禁忌(タブー)であったため、ミケランジェロの愛はまさに秘められた想いでした(ちなみにミケランジェロは生涯独身だったそうです)。

叶わぬならせめて愛を作品に込めたい…、そういった願いがミケランジェロの創造力の原動力となったのでしょう。


↓えぇ!?ミケランジェロって、こんなにイケメン?


<アルテュール・ランボー>

Portrait of Arthur Rimbaud at the age of seventeen, by Étienne Carjat, (1872).

ここから先は

5,870字 / 3画像
現役の精神科医が天才について解説。

古来、天才と狂気の隔たりは紙一重と言われてきました。故に精神医学者たちは天才を精神医学的観点から論じてきました。このマガジンでは天才に関し…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#学問への愛を語ろう

6,269件

#世界史がすき

2,803件

記事作成のために、書籍や論文を購入しております。 これからもより良い記事を執筆するために、サポート頂ければ幸いです☺️