- 運営しているクリエイター
記事一覧
物事を深く考えるときは紙に書こう
物事を深く考えるときは、頭に思い浮かぶことを紙に書くと、案外スッキリすることがあります。
これは、頭の中でモヤモヤしていたものを、文字という目に見える形に変換することで、物事を考えやすくなったからです。
少し難しい言い方をすると、頭にある情報を言語化して、自分の知識や経験をもとに頭を働かせること、すなわち思考がしやすい状態になったと言えます。
これを応用すると、書く紙の枚数を増やすことで、ど
演奏会場は街。「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」で見た都市の姿
今年9月の7日(土)と8日(日)に、仙台で「定禅寺(じょうぜんじ)ストリートジャズフェスティバル2024」が開催されました。これは、ジャズに限らず、ポップスやフュージョン、ロック、ブルースなど、さまざまなジャンルの生演奏を屋外で楽しめるイベント。初開催は1991年で、今回が33回目です。
私は2日目の8日(日)に仙台に行き、このイベントを観てきました。今回は、そのときの様子をご紹介します。
■
【GMT】グリニッジ天文台ってどんなところ?
みなさんのなかに、「グリニッジ天文台」という言葉を聞いたことがある方はいませんか?
そう、長らく国際的な経度や時間の基点となっていた天文台です。
かつては、この天文台を基点とした時間がGreenwich Mean Time(GMT)と呼ばれ、長らく多くの国で世界標準時として使われていました。
それでは、グリニッジ天文台とはどんなところなのか? 今回は、それを現地に行って確かめた様子をシェアし
noteで50日連続投稿してわかった3つのこと
こんにちは。交通技術ライターの川辺謙一です。
本日、noteで連続投稿を始めてから50日目を迎えました。
今回は、それを機に、連続投稿を始めた理由や、やってみた感想を書きます。
noteを続ける方にとって、少しでもご参考になれば幸いです。
■ なぜ連続投稿を始めたのかnoteの連続投稿を始めたきっかけは、ちょっとした「ロス状態」でした。
私の仕事は、今年6月末に一段落しました。当時は『最
ツイキャスによるライブ配信で学んだ多くのこと
こんにちは。交通技術ライターの川辺謙一です。
今回は「ツイキャスによるライブ配信で学んだ多くのこと」と題した話を書きます。
動画のライブ配信で毎週情報を発信したら、視聴者の方々からさまざまなことを学ぶことができた、という話としてお楽しみいただけたら幸いです。
■ コロナ禍を機にツイキャスを始める私は、毎週土曜日の21時からツイキャスで「川辺謙一の夜間走行」という番組をライブ配信をしています。
夏は暑いけれど、雲を見るのは案外楽しい
暑い日が続いていますね。
こうも暑苦しいと、「早く夏が終わらないかなあ」と思ってしまいますが、夏ならではの楽しみもあるはずです。
私にとっての夏ならではの楽しみ。
それは、雲を見上げることです。
夏は、他の季節とくらべると、雲の形が独特だからです。
上の写真は、私が近所を散歩しているときにスマートフォンで撮影した「夏の雲」です。
私のお気に入りの一枚で、note記事のトップ画像としてもと
クルマの運転における指差確認のススメ
こんにちは。交通技術ライターの川辺謙一です。
今回は「クルマの運転における指差確認のススメ」と題した記事を書きます。
安全運転のための知識としてお役に立てば幸いです。
■ 「指差確認」は恥ずかしくないみなさんのなかには、自動車学校で「指差確認(ゆびさしかくにん)」を習った経験がある方はいませんか? 注意する対象を指を差して確認するアレです。
ただ、もし「指差確認」を習ったたとしても、それを
旅先でのチャンスは二度とない? 「カティサーク」を見逃して
こんにちは。交通技術ライターの川辺謙一です。
今回は「旅先でのチャンスは二度とない? 『カティサーク』を見逃して」という話を書きます。
ざっくり言うと「旅先で出会ったものを大切に」という話です。
お楽しみいただけたら幸いです。
■ 二度とないチャンスがあるみなさんには、旅先で偶然あるものに出会い、「観ておきたいけれど、また今度でいいや」と思った経験はありませんか?
私にはあります。
そ
歳を重ねたからこそ新しいことをする必要がある TikTokを始めて
こんにちは。交通技術ライターの川辺謙一です。
今回は「歳を重ねたからこそ新しいことをする必要がある TikTokを始めて」と題した話を書きます。
結論から言うと、「歳をとると身体的・精神的に時代の流れについていくのが難しくなるから、どんどん新しいことをする必要があるのでは?」という話です。
お楽しみいただけたら幸いです。
■ 歳を重ねると低下しやすい3つのものさて、先ほど述べたように、歳を
世界の歩行者信号機には意外な共通点がある
こんにちは。交通技術ライターの川辺謙一です。
今回は「世界の歩行者信号機には意外な共通点がある」と題し、さまざまな種類の歩行者信号機を紹介しながら、その共通点を探っていきましょう。
■ 「アンペルマン」って知っていますか?世界には、さまざまな種類の歩行者信号機が存在し、その多くで人の形をしたランプが使われています。
その代表例に「アンペルマン」があります。
この記事によると、「アンペルマン
国境を越えるなら若いときのほうがいい
こんにちは。交通技術ライターの川辺謙一です。
今回は「国境を越えるなら若いときのほうがいい」という話を書きます。
■ 若いときだからできることがあるこの記事でお伝えしたいことは、タイトルの通りです。つまり、日本を抜け出して海外へ旅行に行くならば、若いときのほうが有利である、ということです。
こう書くと、「なぜ若いときなの?」と思う方がいるでしょう。
理由は単純です。年齢を重ねると気力や体力
自分が何に向いているかは他人が教えてくれることもある
こんにちは。50代のフリーランスライターの川辺謙一です。
今回は「自分が何に向いているかは他人が教えてくれることもある」という話を書きます。
自分の進路や職業に迷っている方にとって、少しでもご参考になれば幸いです。
■ 自分の適性を他人から学ぶみなさんのなかには、自分の「適性」、つまり自分がどういう人間で、どのような仕事や作業に向いているかをある程度把握できている、という方がいるでしょう。