マガジンのカバー画像

3時半マガジン

33
運営しているクリエイター

#早起き

4時半の世界~久しぶりの「3時半マガジン」への投稿~

4時半の世界~久しぶりの「3時半マガジン」への投稿~

そしてまた、これで何度目かになる「朝ラン」の取り組み。
これから冬に近づき、気温も下がり、いっそう早朝走るには環境が厳しくなるというのに。

そして、最近は、また違った環境悪化が加速している。

それが、「熊の出没」。

すでに知人も熊に襲われ怪我をしている。

熊は、早朝に活動するとか。

いかに街中とはいえ、もうどこに出没してもおかしくない熊。

しかし、一週間くらい走っていると、やはりランニ

もっとみる
【筋トレの習慣化01】SHAM(シャム)

【筋トレの習慣化01】SHAM(シャム)

今日からは、「筋トレの習慣化」です。

朝起きた瞬間に、習慣化したい行動をとることを「SHAM」と言います。

SHAMで筋トレをしてください。

「そんな極端な…」と思ったあなた、今まで習慣化できなかったんですよね?

「朝に筋トレをする」という設定では、できない可能性が高いです。

なぜなら、「タイミングが曖昧」だからです。

「朝」というのは、起きた瞬間から出勤で家を出るまで、の方が多いでし

もっとみる
【写真館】朝3時半の世界 ジム貸切の時間を大切にしたい~実は3時半の世界が続かない。一人ジムを楽しむ方法を探りたい~

【写真館】朝3時半の世界 ジム貸切の時間を大切にしたい~実は3時半の世界が続かない。一人ジムを楽しむ方法を探りたい~

私が会員として利用しているジムは、表紙画像の「FIT 24」。

自宅から近い、ただそれだけの理由。歩いても行ける距離。
それこそ継続の要素としましたが、それが、そんなに簡単でもないわけです。

近いし、24時間だと、独り占めできる時間帯がある。

それが、強い動機付けになるはずだ、そんな確信があったのです。

しかし、どうも最近、モチベーションが上がらない・・・。

1.24時間ジムの仕組みもう

もっとみる
【断酒日記】2日目〜無印のお茶でご飯も、まあまあ良い〜

【断酒日記】2日目〜無印のお茶でご飯も、まあまあ良い〜

やっと2日目の禁酒。
初日はノンアルコールで酒の誘惑を回避しつつとか、色々工夫したのだけれど、今日2日目は、なんか拍子抜けでした。
酒を飲まないことが、あまり大変なことではないと感じております。

でも油断は禁物。

酒の無い時間のメリットを感じつつ、夜の時間を楽しんでいます。

今日は、すき焼きでした。帰りに行きつけの料理屋さんから今日取れの筍をいただいて、すき焼きに投入。
本当、春を感じる夕食

もっとみる
定着してきた朝ジム

定着してきた朝ジム

北国の冬の外ランは、なかなか厳しいものです。

寒さを理由に、運動をさぼるようになっては本末転倒。

こういう季節に24時間ジムってありがたいと思います。

1.24時間ジムの良さって?①いつでも好きなときに、ひとりで楽しめる

デイコース(平日だけ)やナイトコース(夜だけ)などのコース選択ができる通常のジムと違い、24時間無人フィットネスジムは1コースのみ。

自分にあった時間にフィットネスがで

もっとみる
午前3時半の世界 〜 1日がバトンタッチされる時間〜

午前3時半の世界 〜 1日がバトンタッチされる時間〜

先日、朝活動のための時間確保について、計画を立て直し、満足した朝活のためには「3時半起床」が必要という結論となり、今週ずっと継続できています。

1.朝のソロウォーキング朝とは言えない暗さです。3時半の繁華街の風景。

秋田市内を流れる旭川にかかる橋の上から、車も走らず、人もいない、でも街灯はともっているというシチュエーション。

ちょっと、ゴッホの絵を連想してしまう風景。

なんというか、とても

もっとみる