KAKO

海外転勤妻のKAKOです。2003年より🇦🇪🇹🇼🇨🇳🇹🇭転々としながら0歳から育児をし子供達が…

KAKO

海外転勤妻のKAKOです。2003年より🇦🇪🇹🇼🇨🇳🇹🇭転々としながら0歳から育児をし子供達が大学生となった今、育児を振り返ります。 どの街も、どの学校も、最高だった!とらえ方のヒントになれば幸いです。

記事一覧

新しい一歩

今日から「書道」を始めます。 子育てが一段落した今、自分の将来を明るくするための趣味や仕事を何か始めたいとずっと考えてきました。 そのうちの一つとして、書道を始め…

KAKO
22時間前
4

サッカーのススメ

海外生活での男子の子育てにおいて、これはやっておいてよかったというものの一つは、なんといってもサッカー⚽️ 幼稚園から中学生くらいまでにかけて、サッカーができれ…

KAKO
1日前
2

やっぱりここ「丸善・丸の内本店」

昔から通いつめているお気に入りの本屋「丸善」丸の内オアゾ店へ。 最新の話題になっている本やネットで気になっていた本などの品揃えは素晴らしく、ここにくれば今の世の…

KAKO
3日前
4

「インターナショナルイングリッシュ」

海外転勤妻のKAKOです。 2003年から夫の仕事により🇦🇪🇹🇼🇨🇳🇹🇭と転々としながら、子供達は0歳から中学生終わり頃まで海外生活し、現在は大学生です。 以前、ある帰…

KAKO
4日前
1

また来た!3度目のバンコク🇹🇭

雨季のタイですが、朝はいいお天気です。 単身赴任中の夫がいるバンコクに来ました。 バンコクは、若く活気にあふれていて、陽気でそれでいてどこかのんびりな街。 何度来…

KAKO
2週間前
7

世界中に友達がいるということ

次男が夏休みのヨーロッパ旅行の計画を立てています。 イギリスとスイスの大学にいる高校時代の友人の大学寮に泊めてもらいながら、そこを拠点にイギリス、フランス、イタ…

KAKO
1か月前
4

自己紹介

はじめまして。 東京在住のKAKOです。 私は夫の海外赴任に帯同し転勤を繰り返してきました。 ドバイ➡️台北➡️東京➡️上海➡️ドバイ➡️東京➡️バンコク 子供達は0…

KAKO
1か月前
9
新しい一歩

新しい一歩

今日から「書道」を始めます。
子育てが一段落した今、自分の将来を明るくするための趣味や仕事を何か始めたいとずっと考えてきました。
そのうちの一つとして、書道を始めようと思います。

台湾在住時には、台湾人の書道重鎮の先生について教えていただいていたことがあります。日本の書道団体の師範講座も通信で受講していて、実はその講座を途中でくじけてそのままとなっていました。
連絡をしてみたら引き続き受講してよ

もっとみる
サッカーのススメ

サッカーのススメ

海外生活での男子の子育てにおいて、これはやっておいてよかったというものの一つは、なんといってもサッカー⚽️

幼稚園から中学生くらいまでにかけて、サッカーができればインタナショナルスクールではすぐに友達ができます。
言葉がわからなくてもサッカーさえできれば、すぐに仲間入りです。
特に欧米人やアラブ人の男子はサッカーが大好きな子達が多かったので、サッカーにどれだけ助けられたことか。
休み時間や放課後

もっとみる
やっぱりここ「丸善・丸の内本店」

やっぱりここ「丸善・丸の内本店」

昔から通いつめているお気に入りの本屋「丸善」丸の内オアゾ店へ。

最新の話題になっている本やネットで気になっていた本などの品揃えは素晴らしく、ここにくれば今の世の中の動きがわかるところも大好きです。
読みたい本がズラリ並んでいてワクワクします。
ザッと立ち読みして情報収集。これが私の息抜きでもあります。

海外在住時の一時帰国中にはいつも必ず立ち寄って、子供達の勉強用の問題集やドリルから絵本や読書

もっとみる
「インターナショナルイングリッシュ」

「インターナショナルイングリッシュ」

海外転勤妻のKAKOです。
2003年から夫の仕事により🇦🇪🇹🇼🇨🇳🇹🇭と転々としながら、子供達は0歳から中学生終わり頃まで海外生活し、現在は大学生です。

以前、ある帰国子女関連の団体からインタビューを受ける機会がありました。
海外生活での教育や苦労などについてということで、いろいろと雑談するような雰囲気の中で進みました。

言語についても話が及びました。
帰国子女というと、アメ

もっとみる
また来た!3度目のバンコク🇹🇭

また来た!3度目のバンコク🇹🇭

雨季のタイですが、朝はいいお天気です。
単身赴任中の夫がいるバンコクに来ました。

バンコクは、若く活気にあふれていて、陽気でそれでいてどこかのんびりな街。
何度来ても元気をもらえます!
そして毎日暑い暑い🥵
暑い中動き回って、辛いタイ料理を食べ続けて、タイにくると体調が良くなります。

観光というより普通の日常。
朝から朝市でたっぷり新鮮な野菜を買います。
必要な分だけカゴに入れて量り売りです

もっとみる
世界中に友達がいるということ

世界中に友達がいるということ

次男が夏休みのヨーロッパ旅行の計画を立てています。

イギリスとスイスの大学にいる高校時代の友人の大学寮に泊めてもらいながら、そこを拠点にイギリス、フランス、イタリア、スイスを巡るようです。

フライトはドバイ経由のエミレーツ航空にして、以前住んでいたドバイにも寄って、当時通っていたインターナショナルスクールや住まい近辺などを訪ねるとか。旅費のためにバイトを頑張るそうです。

兄もコロナ渦が明けて

もっとみる
自己紹介

自己紹介

はじめまして。
東京在住のKAKOです。

私は夫の海外赴任に帯同し転勤を繰り返してきました。
ドバイ➡️台北➡️東京➡️上海➡️ドバイ➡️東京➡️バンコク

子供達は0歳から転々と引越しながら、インターナショナルスクールナーサリー、
現地幼稚園、現地校国際部、インターナショナルスクール(IBスクール)2校、
日本人学校などで、英語と中国語と日本語で学びました。
帰国子女受入校に編入後、現在は国内

もっとみる