マガジンのカバー画像

つれづれノート

48
心に浮かぶあれこれを思いつくままに書くマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

肩書きと自分の活動と

肩書きと自分の活動と

最近、サイエンスライターとして活動していることについて華々しく褒めてもらうことがあって、それが少しむずがゆい。(超わがままだ)

私としては、自分が理科として出会ったものについて調べて、絵や文章で表現することで自分なりに消化したり、発信したりしている。発信することで誰かが、理科について感じている / 感じていたあれこれに反応してくれることを期待している。

そういうことをする人は、世の中ではサイエ

もっとみる
わがままな理由:最近難しいこと

わがままな理由:最近難しいこと

最近、サイエンスライターやサイエンスコミュニケーターとしてお話しさせていただくことが比較的多くあった。嬉しいのだけど、少し窮屈に感じている自分がいる。(なんと贅沢なのか…!)今日はそのことを思いつくまま書いておく。

この数週間、少し自分にきいてみたのだが、改めて考えると私は、「サイエンスコミュニケーター」を目指しているわけではなく、「サイエンスライター」を目指しているわけでもない。自分が向かいた

もっとみる
おすすめ科学ニュースアカウント

おすすめ科学ニュースアカウント

科学ニュースやプレスリリースはとても楽しいものだ。どんなことが科学の前線で成果となっているのかを見ることができるし、恐竜や宇宙などのわくわくするようなテーマ、身近な現象の解明、思わず実験対象に手を合わせたくなるような実験など…日々の知的好奇心を満たしてくれる。

プレスリリースのプレスは「記者」という意味で、記者むけに発表された情報だが、一般の人でも読めるものが多い。平日はほぼ毎日、どこかの大学や

もっとみる
夏目先生について思うこと

夏目先生について思うこと

今日は夏目漱石の誕生日である。もしご存命だったら155歳。先生の生まれ年は1867年。大政奉還があり、明治時代が今まさに始まろうとする時代だ。

小学生の頃からなんとなく、『吾輩は猫である』に憧れをもっていた。小学校3年生くらいの頃に文庫本上下巻を買ってもらったがなかなか読み進むことができず、今でも読破できていない。

中学生か高校生くらいのときに『坊ちゃん』がドラマ化していたような気がする。あれ

もっとみる
「疑うことから始めよう」の根源

「疑うことから始めよう」の根源

現代科学の思想的な基盤を作ったのはデカルトであるようだ。デカルトは『われ思う、ゆえに我あり』という言葉を残したことで有名な哲学者である。

この世で全ての根本とできるような、信用できる事柄はなんだろう?感覚だろうか、いや違う。今目の前にある本も幻想かもしれない。あらゆることに疑う眼差しを向け、最後に残ったのが自分だった。どんなものが幻想であっても、こうして疑いをもっている自分がいることだけは確かで

もっとみる
スピノザがおもしろい

スピノザがおもしろい

『はじめてのスピノザ 自由へのエチカ』という本を読んでいる。読み始めてからそろそろ2ヶ月になる。電車に乗っている間や信号待ちの間に読んで、今日最終章に差し掛かった。クライマックスである。

スピノザを薦めてくれたのは、数学の先生であった。高校の夏休み、ある予備校の夏期講習に行った私は、そこで出会った大学教授の先生にこう尋ねた。「正しいってなんでしょうか」と…。

そこで先生が薦めてくださったのがス

もっとみる
日記のこと

日記のこと

日記をつけるようにしている。もう随分前からのことだ。大学に入ってすぐくらいに、紀伊國屋書店でミドリというブランドのノートを買った。それからずっと、ミドリのノートに日記をつけている。

日記という習慣を知ったのはいつからのことだろう。記憶を遡っていくと小学生の頃と思われる。夏休みの日記。最終日につけようとして天気がわからず撃沈した。懐かしいが苦い思い出である。

中学生に入ってからは、ライフノートと

もっとみる
海外のアニメやドラマが楽しい

海外のアニメやドラマが楽しい

最近、アニメやドラマを観るのが楽しい。小さい頃から見ていて楽しんではいたが、ますます楽しくなっている。

私が映像作品を見るのはご飯を食べるときだ。一人暮らしをしていて、人と一緒に食べることも少ない。かといってご飯だけを見ていてもそれほど食欲が出ない。そこでアマゾンプライムに課金していたことをいいことに、何か観ながらご飯を食べるという習慣が身についた。

アマゾンプライムには色々な映像作品がある。

もっとみる
センター試験

センター試験

4年前にセンター試験を受けた。私はセンター試験の点数で合否が決まる医学部の推薦入試を受けていた。最悪な気分だった。

勉強はうまくいっていなかった。プレッシャーにおしつぶされていた。高校受験につかれたまま、高校生活を始めてしまったのだ。

ダメになってしまいたかった中学校のときはずいぶん勉強がうまくいっていた。高校に入ってからは全く勉強がうまくいかなかった。どんなにがんばっても、周りの同級生がどん

もっとみる
1年間毎日マンガを描いてみた

1年間毎日マンガを描いてみた

こんばんは。かきもちです。
1日1枚マンガを描くようになって、なんと1年が経過しました。

日付を越してしまうことも度々ありましたが、1年続きました。応援してくださる皆様のおかげです。ありがとうございます!

この1年での変化をざっくりまとめたいと思います。

ツールアナログ→デジタルへと移行しました。使用ソフトはSketches、Photoshop主体から、CLIPSTUDIOを経て今はまたPh

もっとみる
表現することが私の取手

表現することが私の取手

先日、自己紹介を書く機会がありました。
こちらにもアップします。
表現することで、周りとつながってきたんだな。

------------------------------------------------------------------------------------------

子どもの頃から、勉強すること、
絵と文を新聞や雑誌にまとめることが大好き。
書くこと、描くことで人とつ

もっとみる
手持ちマンガ作品の1話1ページ目を観察する

手持ちマンガ作品の1話1ページ目を観察する

こんにちは。かきもちです。
日曜日は休む日に決めているのですが、
なんとなく元気なので、今日はこんなことをしてみたいと思います。

マンガ作品、1話の1ページ目を観察しよう!

マンガの1話、1ページ目は編集者や読者にページをめくらせるための大事なページです。5W1H(who、when、where、what、why、how)やキャラクター、ストーリーなどがギュッと詰まっているそうです。

ここでは

もっとみる
元気のないあなたへ

元気のないあなたへ

少なくとも2018年以前に、元気のない自分を励ますある文章を書きました。その後、この文章に何度も救われてきました。編集の上、ここに置いておきます。

--------------------------------------

元気のないあなたへ

あなたはここまでかなりがんばってきた!

好きなことも、嫌いなことも、いろいろなことをしてきた。
苦手な事にも積極的に取り組んだ。人を思いやれるよう

もっとみる
マンガを毎日200日描いてみた。振り返り

マンガを毎日200日描いてみた。振り返り

こんばんは。かきもちです。毎日マンガを描いて200日が経過しました。この辺りでこの頃どのようにマンガを描いているか、振り返りたいと思います。

ちなみに30日経った頃の記事はこちらです。

マンガもイラストも、Photoshopで描いています。描き始め1ヶ月後くらいと変わらず、テンプレートを使っています。テンプレートは2種類。一つ目がお昼のイラスト用。もう一つが夕方〜夜のマンガ用。

イラストの描

もっとみる