俵航海大

俵航海大

記事一覧

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2024年5月活動記録

こんにちは!毎度投稿が遅れてしまい申し訳ございません! 5月の活動記録を報告します。 よろしくお願いいたします。 ガメラ出没??緊急事対応MOMIJIが役場から受けてい…

俵航海大
11日前
12

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2024年4月活動記録

こんにちは!暖かい季節となりましたね! みなさまどうお過ごしでしょうか?? 今月の受入頭数は3月に比べるとだいぶ落ち着き、解体以外の業務多かったので、ネタがたくさ…

俵航海大
1か月前
3

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2024年3月活動記録

こんにちは!ようやく長い冬も終わり暖かな春がやってきましたね。 2023年度最後の活動報告を行わせていただきます。 早速どうぞ! 解体!先月活動報告を書いていた際には…

俵航海大
2か月前
5

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2024年2月活動記録

こんにちは!MOMIJIの俵です。 2月の活動報告が3月終盤になってしまい申し訳ございません。 来月(今月)は鹿の搬入ラッシュが続き、おちおち座って事務作業ができていませ…

俵航海大
3か月前
3

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2024年1月活動記録

こんにちは!2度目となりますが、新年明けましておめでとうございます。 今年は暖冬とのことですが、相変わらず寒いですね。 足の調子も良くなり、やっと2024年のエンジン…

俵航海大
4か月前
2

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年12月活動記録

12月の活動記録ではありますが、皆様あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 私は今回初めて大槌で過ごした新年でした。 生憎新年早々発熱し…

俵航海大
5か月前
3

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年11月活動記録

こんにちは!寒いですね! 日の出は遅くなり、日の入りが早くなったため、一日があっという間に過ぎてしまいます。 日の出とともにゴソゴソと動き出すハンター俵にとって、…

俵航海大
6か月前
7

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年10月活動記録

こんにちは! 朝晩がすっかりと寒くなり、暖房器具が必要な季節となりましたね。 前回の活動報告をアップロードしたのが一週間前のように感じますが、一ヶ月あっという間で…

俵航海大
7か月前
3

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年9月活動記録

こんにちは!最近朝夕だけではなく、日中も涼しくなってきましたね! 山に行くと秋らしい色合いへと変わっているのがわかります。 バタついた9月も終わったので活動報告を…

俵航海大
8か月前
9

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年8月活動記録

こんにちは。暑いですね。 去年の今頃は涼しい風が吹いていたような記憶ですが、どうやら、今年はそうは行かないようです。 8月が終え夏も終わりそうですが、今月の活動記…

俵航海大
9か月前
10

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年7月活動記録

こんにちは!MOMIJIの俵です。夏がいよいよ本番となってきましたね。 とはいっても大槌の夏はあっという間に終わってしまう印象です。 暑さや日差しの強さを噛み締めて過ご…

俵航海大
10か月前
7

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年6月活動記録

こんにちは!MOMIJIの俵です。 ムシムシして暑い大槌ですね。 ですが、今まで住んでいた九州に比べると意外と頑張れる梅雨かもな、といきなり九州育ちの西から目線で6月の…

俵航海大
11か月前
9

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年5月活動記録

こんにちは!今回投稿が遅くなり大変申し訳ございません! 夏が見え隠れする生命力あふれる季節になりましたね! 僕は5月の若葉の色がとても好きです。 若々しくてきれい…

俵航海大
1年前
5

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年4月活動記録

こんにちは!最近寒いですね。 春といえど油断ができない大槌です。 新年度となりました。 僕の働く環境も変わり、日々ばたばたと過ごしています。 4月の活動報告を御覧く…

俵航海大
1年前
4

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年3月活動記録

こんにちは! 早くも優しい風が身を撫でる季節となった大槌です。 周りを見渡しても少しずつ緑が増えてきている印象ですね! 九州に比べて大槌は冬の始まりが早く、終わる…

俵航海大
1年前
7

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年2月活動記録

こんにちは! 毎年2月はあっという間に終わってしまいますね。 徐々に暖かくなってきて、春がもうすぐそこまで来ているように感じます。 大槌の春はまだ未経験なので今から…

俵航海大
1年前
4
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2024年5月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2024年5月活動記録

こんにちは!毎度投稿が遅れてしまい申し訳ございません!
5月の活動記録を報告します。
よろしくお願いいたします。

ガメラ出没??緊急事対応MOMIJIが役場から受けている仕事の一つ、鹿などの野生動物の死骸回収や網に引っかかった動物の止め刺し・回収(通称網シカ)を行う緊急事対応があります。
毎月最低でも一回は出動するためちょくちょくこの報告書にも書かせていただいてますが、今月は面白い緊急事対応が発

もっとみる
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2024年4月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2024年4月活動記録

こんにちは!暖かい季節となりましたね!
みなさまどうお過ごしでしょうか??
今月の受入頭数は3月に比べるとだいぶ落ち着き、解体以外の業務多かったので、ネタがたくさんあります!
それで4月の活動報告をご覧ください!

ナイフ研ぎ講座先月の活動報告でもナイフについての俵の流儀について述べさせていただきましたが、今月からインターン生として着任したO氏によるナイフ研ぎ講座がありました。
O氏は人間国宝の刃

もっとみる
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2024年3月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2024年3月活動記録

こんにちは!ようやく長い冬も終わり暖かな春がやってきましたね。
2023年度最後の活動報告を行わせていただきます。
早速どうぞ!

解体!先月活動報告を書いていた際には未来予知が使えていたので、予告編としてお伝えしていましたが、3月の受け入れ頭数は136頭でした。今年度最後の月で過去最高記録となりました。
仮にこれが一年通して同じ数だと1600頭以上の搬入となり、MOMIJI工場の最大受け入れ頭数

もっとみる
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2024年2月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2024年2月活動記録

こんにちは!MOMIJIの俵です。
2月の活動報告が3月終盤になってしまい申し訳ございません。
来月(今月)は鹿の搬入ラッシュが続き、おちおち座って事務作業ができていませんでした🙇‍♀️
詳細は来月に書かせていただきます。
それでは2月の活動報告をご覧ください。

解体2月の搬入頭数は60頭でした。
(ちなみに次月予告で少しかきますが、3月の解体搬入頭数は3/21現在で97頭、1ヶ月だと143頭

もっとみる
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2024年1月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2024年1月活動記録

こんにちは!2度目となりますが、新年明けましておめでとうございます。
今年は暖冬とのことですが、相変わらず寒いですね。
足の調子も良くなり、やっと2024年のエンジンがかかり始めた俵です。
それでは1月の活動報告をご覧ください。

解体!(国産ジビエ認証に向けた心構え)今月の解体は、来るべき2月8日の国産ジビエ認証現地審査に向けて、緊張感を持って解体を行いました。
国産ジビエ認証とは、

というも

もっとみる
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年12月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年12月活動記録

12月の活動記録ではありますが、皆様あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
私は今回初めて大槌で過ごした新年でした。
生憎新年早々発熱してしまい、元日は布団から一歩も出ることができませんでしたが、また新しい年が始まります。
それでは12月の活動報告をご覧ください!

解体!(というより鹿について)2023年最後の月の解体について書いていこうと思います。
この時期の鹿は夏

もっとみる
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年11月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年11月活動記録

こんにちは!寒いですね!
日の出は遅くなり、日の入りが早くなったため、一日があっという間に過ぎてしまいます。
日の出とともにゴソゴソと動き出すハンター俵にとって、日の出が遅いことで睡眠時間を確保できるのですが、今の季節は少し早起きな人も野山で活動していて、狩猟中にドキッ!とすることもあります。そういう意味では夏の三時起きが恋しいなとも思います。
それでは11月の活動報告をご覧ください。

緊急時対

もっとみる
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年10月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年10月活動記録

こんにちは!
朝晩がすっかりと寒くなり、暖房器具が必要な季節となりましたね。
前回の活動報告をアップロードしたのが一週間前のように感じますが、一ヶ月あっという間です。
それでは10月の活動報告を御覧ください!
なお、今月は業務がほぼ解体で終わってしまい、活動業務報告のいくつかは個人の活動とかぶってしまっていますがご容赦ください。

解体!!10月は鹿が絶賛発情期を迎えてあちこちで鳴いていましたね。

もっとみる
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年9月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年9月活動記録

こんにちは!最近朝夕だけではなく、日中も涼しくなってきましたね!
山に行くと秋らしい色合いへと変わっているのがわかります。

バタついた9月も終わったので活動報告を御覧ください!

水曜どうでしょうCARAVAN in 南足柄イベント出店9月14日(木)に神奈川県南足柄市で開催された水曜どうでしょうCaravanというイベントにMOMIJIとして参加しました。
今回は神奈川のJHG(Japan H

もっとみる
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年8月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年8月活動記録

こんにちは。暑いですね。
去年の今頃は涼しい風が吹いていたような記憶ですが、どうやら、今年はそうは行かないようです。
8月が終え夏も終わりそうですが、今月の活動記録を御覧ください。

解体解体今月の受け入れ頭数は先月、先々月に比べれば少なめ。
ツアーがあったり、盆休みで受け入れを止めていたのも原因の一つです。
しかしながら、松橋隊員の活動記録にもあったように、怪我により解体人員が減少してしまい、相

もっとみる
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年7月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年7月活動記録

こんにちは!MOMIJIの俵です。夏がいよいよ本番となってきましたね。
とはいっても大槌の夏はあっという間に終わってしまう印象です。
暑さや日差しの強さを噛み締めて過ごしていきたいです。
それでは7月の活動報告を御覧ください!

【ドッグフードOEM製造!】新工場になって取り組み始めたドッグフード製造ですが、北海道のエゾジカを用いてドッグフードを受託製造(OEM)しました。

納品されたお肉の量は

もっとみる
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年6月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年6月活動記録

こんにちは!MOMIJIの俵です。
ムシムシして暑い大槌ですね。
ですが、今まで住んでいた九州に比べると意外と頑張れる梅雨かもな、といきなり九州育ちの西から目線で6月の活動報告をお届けします🤞

【解体!】今月はほぼ解体しかしていないような記憶があります。
6月の鹿の受け入れ頭数は70頭を超えて、連日のように朝晩で6頭ほど持ち込まれることもありました。
そこでネックとなったのが、鹿を熟成庫で熟成

もっとみる
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年5月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年5月活動記録

こんにちは!今回投稿が遅くなり大変申し訳ございません!
夏が見え隠れする生命力あふれる季節になりましたね!
僕は5月の若葉の色がとても好きです。

若々しくてきれいですよね!それでは若葉のようなフレッシュ爽やか地おこの俵の5月の報告を御覧ください。
なお先月に引き続き日々の業務がほぼ解体になっているため、日付ごとではなくテーマごとに業務を振り返りたいと思います。

【鹿ホカクン設置業務】毎月恒例の

もっとみる
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年4月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年4月活動記録

こんにちは!最近寒いですね。
春といえど油断ができない大槌です。
新年度となりました。
僕の働く環境も変わり、日々ばたばたと過ごしています。
4月の活動報告を御覧ください。

【MOMIJI新工場お披露目会】4月1日新年度の始まりにMOMIJIの新工場の竣工式とお披露目会が行われました。
竣工式では来賓挨拶&テープカットが行われ、お披露目会では串カツの提供や的当大会、工場見学を行いました。
新MO

もっとみる
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年3月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年3月活動記録

こんにちは!
早くも優しい風が身を撫でる季節となった大槌です。
周りを見渡しても少しずつ緑が増えてきている印象ですね!
九州に比べて大槌は冬の始まりが早く、終わるのも遅いせいか、最近花に心奪われる時間が多くなってきました。
特によく見かける椿は赤くて黄色くて丸くてかわいいので好きです。

それでは3月の活動報告を御覧ください。
なお、今月は活動報告で書き表せない雑務なども多いため時系列がアバウト&

もっとみる
【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年2月活動記録

【大槌町地域おこし協力隊活動報告】2023年2月活動記録

こんにちは!
毎年2月はあっという間に終わってしまいますね。
徐々に暖かくなってきて、春がもうすぐそこまで来ているように感じます。
大槌の春はまだ未経験なので今から楽しみです。
それでは2月の活動報告を御覧ください!

【ホカクン移設】2月の最初の業務はホカクンの移設でした。

しばらくの間同じ場所に設置しておいたものの、移動のときが来たため、解体し移設することになりました。ここでも数頭捕獲できま

もっとみる