はまなかひろむ

身の丈に合った生活がしたい。

はまなかひろむ

身の丈に合った生活がしたい。

マガジン

  • 牛の遠吠え

    モォ~と鳴きたくなるような日記です。

  • 寝る前に開ける冷蔵庫

    夜、寝る前に開ける冷蔵庫みたいにちょっとしたタイミングでちょっとした楽しみを感じた事を書いていきたい。

記事一覧

そうめん茹ですぎ事件

【漢方に親近感】 最近体調が悪い。咳が止まらなかったり、急に目眩がしたり、自分が制御出来なくなりひたすら深呼吸を繰り返してしまう。このままだと二酸化炭素が増えて…

#11 朝ごはんと起床と殴り込み

【タコさんウィンナー朝ごはんに殴り込み】 年々朝食が適当になっている。子供の頃はパン派?ご飯派?という食べる前提の派閥が出来ていて、コーンフレーク派の友達に憧…

スイカ割りの準備が出来ました

【遊びに出動】 久しぶりに2歳のお子様を保育園に連れて行った。早めに着いたので保育園の周りを散歩していたら2階のベランダから地面に伸びている滑り台があって緊急出動…

おにぎりを受け止める

2021年5月31日(月) 「もくもく月曜日」 朝6時20分頃、家を出ようとしたらお子様が寝室からドタドタと起きて来て即「パン食べる!」宣言をしたのでパンを渡して「仕事行っ…

ハトが豆鉄砲をくらわなかった時の顔

2021年5月24日(月) 「冬眠ならぬ梅雨眠、冬休みならぬ梅雨休み」 雨の日と月曜日が重なると気を張っていないと身体がねじ切れそうになるけど、月曜日が頑張れるかで1週間…

カニの奥の手

2021年5月17日(月) 「染み込んだ行儀」 週明けはいつだって辛い。考え事をするには向いていないようで1番現実を見れるような気もする。 仕事がどんどん増えて明日から残…

マンボウまみれ

2021年5月10日(月) 「全部愛おしいから」 朝起きたら深夜1時に「父親から妹の陣痛が始まって入院した。」とLINEが来ていて、いよいよだと思いながら、はらはらしながらも…

子供と日

2021年5月3日(月) 「ジェネレーションギャップをまだ受け入れられない」 お子様が元気になって来たから朝から散歩に出た。ダイソーでウォータージャグという蛇口付きの水…

ショートケーキ美味しい注意報

2021年4月26日(月) 「コロッケの余韻」 朝4時に起きて、昨日じゃがいもを蒸して、玉ねぎをみじん切りにした所で終わったコロッケ作りを再開した。とは言っても後は種を作…

コーヒー責め

2021年4月19日(月) 「簡単で量が多い仕事」 後輩の簡単で量が多い仕事が終わった。明日提出予定だったからギリギリでは無くて良かった。後は来週提出の難しくて量が多い…

美味しくてパンの形をしている

2021年4月12日(月) 「悪霊、肩揉んで」 昨日実家に帰ってから右肩がずっと重い。妻に「悪霊に取り憑かれた?」と言われたけどそうかもしれない。悪霊と会話が出来るのな…

誰しも一度はサンドイッチに憧れる

2021年4月5日(月) 「健康を前提に予定を立てている」 多分風邪を引いた。何となく喉がイガイガする。お子様が咳き込んでいたから移ったのかもしれない。体調崩すと予定も…

絶滅危惧で情に訴える

2021年3月29日(月) 「モンスターカード ザ・たっち」 朝から頭が痛くて、常に幽体離脱をしているような気分だったから会社の自動販売機でモンスターを買って飲んだらモ…

起きてくるのをずっと待っていた

2021年3月22日(月) 「知らぬ間に競っていたらしい」 1月末に受けた電気製図1級という資格試験の結果が発表され、合格!!!した。これでもう受けなくて済む。開放感。と…

朝から鬼ドライブ

2021年3月15日(月) 「夜は短し元気な子供」 朝6時頃、1階で絵を描いていたら2階の寝室からお子様の泣き声が聞こえて階段を登ったら暴れる音がした後に寝室のドアが寝起き…

今ならケーキに手が届きそう

2021年3月8日(月) 「雑な恋愛テクニック」 お子様の熱が下がって来たらしい。良かった。アデノウイルスは熱が下がってから2日間安静にしてまた病院に行って診てもらう必…

そうめん茹ですぎ事件

そうめん茹ですぎ事件

【漢方に親近感】
最近体調が悪い。咳が止まらなかったり、急に目眩がしたり、自分が制御出来なくなりひたすら深呼吸を繰り返してしまう。このままだと二酸化炭素が増えて地球環境に影響が出てしまうので病院に行きつつ、ドラッグストアで漢方を眺めていたら、「不安神経症」と書かれている漢方を発見。症状が吐き気とか胃炎とかめまいとかドンピシャすぎて、お前も苦労しているんだな。と漢方に親近感が沸いた。8日分で2000

もっとみる
#11 朝ごはんと起床と殴り込み

#11 朝ごはんと起床と殴り込み



【タコさんウィンナー朝ごはんに殴り込み】
年々朝食が適当になっている。子供の頃はパン派?ご飯派?という食べる前提の派閥が出来ていて、コーンフレーク派の友達に憧れを抱いていたのだけど、大人になると食べる派?食べない派?という派閥になる。健康診断の問診票でも聞かれるくらい大人にはメジャーな派閥だ。ちなみに僕は食べられる時は食べる。というどっちつかずのポジションにいる。

世の中の「朝ごはんは食べた

もっとみる
スイカ割りの準備が出来ました

スイカ割りの準備が出来ました

【遊びに出動】
久しぶりに2歳のお子様を保育園に連れて行った。早めに着いたので保育園の周りを散歩していたら2階のベランダから地面に伸びている滑り台があって緊急出動のそれっぽくて興奮した。お子様も「滑り台だ!」とウキウキしていた。来年か再来年、2階のクラスになったらそこから滑って外に出てお散歩するのだろうか。その光景とても見たい。うちも2階から滑り台作れば良かったな。想像するだけで楽しいもの、もっと

もっとみる
おにぎりを受け止める

おにぎりを受け止める



2021年5月31日(月)
「もくもく月曜日」
朝6時20分頃、家を出ようとしたらお子様が寝室からドタドタと起きて来て即「パン食べる!」宣言をしたのでパンを渡して「仕事行ってくるね〜」と言ったら大泣きし出した。困るけどかなり嬉しい。泣き止まないから妻が一緒に外に出てくれてお見送りをしてくれた。僕も「仕事行きたくない〜」と泣きたかった。

日記を書くようになってから月曜日は月曜日の話をいつもして

もっとみる
ハトが豆鉄砲をくらわなかった時の顔

ハトが豆鉄砲をくらわなかった時の顔



2021年5月24日(月)
「冬眠ならぬ梅雨眠、冬休みならぬ梅雨休み」
雨の日と月曜日が重なると気を張っていないと身体がねじ切れそうになるけど、月曜日が頑張れるかで1週間が決まるから予定通り残業した。
帰ったら妻がソーラン節を全力で踊っていて僕を元気付けようとしている?と思ったけどどうやら明日仕事で踊るらしい。パプリカも踊るらしいのだけど「パプリカはパクパクしていれば大丈夫だから」と舐め切って

もっとみる
カニの奥の手

カニの奥の手



2021年5月17日(月)
「染み込んだ行儀」
週明けはいつだって辛い。考え事をするには向いていないようで1番現実を見れるような気もする。
仕事がどんどん増えて明日から残業申請しようかと覚悟を決めたけど思ったよりも捗ってまだ大丈夫そう。本当今の仕事量ちょうどいい。

僕がしばらく手伝っていた後輩の激ムズ仕事の変更が来て「久しぶりに来ましたね」と僕に話しかけて来て、話を聞いていたら僕にやって欲し

もっとみる
マンボウまみれ

マンボウまみれ



2021年5月10日(月)
「全部愛おしいから」
朝起きたら深夜1時に「父親から妹の陣痛が始まって入院した。」とLINEが来ていて、いよいよだと思いながら、はらはらしながらも出社したら「朝の7時前くらいに産まれた。母子共に健康。」とLINEが来て良かった〜と安堵した。
しばらくしてから妹の旦那と妹から写真が送られて来て、もうすでに赤ちゃんが元気で、可愛くて、嬉しくて仕方ない顔をしていた。
僕は

もっとみる
子供と日

子供と日



2021年5月3日(月)
「ジェネレーションギャップをまだ受け入れられない」
お子様が元気になって来たから朝から散歩に出た。ダイソーでウォータージャグという蛇口付きの水筒があるらしく、それをお風呂に入れると子供が永遠と遊ぶ。と聞いて欲しくて向かったけど見つからず、とぼとぼ帰ろうとしたら隣のスーパーに子供の遊び場があって30分だけ遊んだ。
お子様は楽しそうだったけどおままごとのアスパラの緑色が剝

もっとみる
ショートケーキ美味しい注意報

ショートケーキ美味しい注意報



2021年4月26日(月)
「コロッケの余韻」
朝4時に起きて、昨日じゃがいもを蒸して、玉ねぎをみじん切りにした所で終わったコロッケ作りを再開した。とは言っても後は種を作って薄力粉とパン粉をつけて揚げるだけだったからすぐに出来た。
揚げた時にコロッケの色と温度が暖かくなって行くのを見るだけで幸せだった。コロッケほどの優しい食べ物は僕は知らない。そのコロッケを作れるようになったのが自分も優しい人

もっとみる
コーヒー責め

コーヒー責め



2021年4月19日(月)
「簡単で量が多い仕事」
後輩の簡単で量が多い仕事が終わった。明日提出予定だったからギリギリでは無くて良かった。後は来週提出の難しくて量が多い仕事。作戦名ガムシャラは継続。忙し過ぎると仕事の事しか考えられなくなって何もかも嫌になる。ふんっ!ってやったら吹き飛んで欲しい。

2021年4月20日(火)
「忙しい」
ストレスが溜まると身体の中でストレスが暴れるからか身体が

もっとみる
美味しくてパンの形をしている

美味しくてパンの形をしている



2021年4月12日(月)
「悪霊、肩揉んで」
昨日実家に帰ってから右肩がずっと重い。妻に「悪霊に取り憑かれた?」と言われたけどそうかもしれない。悪霊と会話が出来るのなら肩を揉んで貰いたい。

設計全体で仕事が一気に忙しくなった。仕事に理不尽も何もないけど「ちょっとお〜」とは思う。帰ったらお子様は寝室で会えないかなと思ったら起きていて少し一緒に遊べた。お子様と遊んでいる時間は優しい時間。

2

もっとみる
誰しも一度はサンドイッチに憧れる

誰しも一度はサンドイッチに憧れる



2021年4月5日(月)
「健康を前提に予定を立てている」
多分風邪を引いた。何となく喉がイガイガする。お子様が咳き込んでいたから移ったのかもしれない。体調崩すと予定も崩れるから体調管理は大切にしないとなんて分かっていても崩れるものは崩れる。

健康を前提に生きるのも自分に優しくないのかも知れないけど、そこまで社会は優しくないからな。人が社会を作っていて、優しい人は沢山いて、じゃあその社会のど

もっとみる
絶滅危惧で情に訴える

絶滅危惧で情に訴える



2021年3月29日(月)
「モンスターカード ザ・たっち」
朝から頭が痛くて、常に幽体離脱をしているような気分だったから会社の自動販売機でモンスターを買って飲んだらモンスター(カフェイン)が胃の中で暴れてもっと辛くなった。
今日は早く帰ろうと思いながらもくもくと仕事をしていたけど午後の定時間際で元気になってきて「これで帰るのは勿体ない」モードになってしまい、残業をした。思えば月曜日はいつもこ

もっとみる
起きてくるのをずっと待っていた

起きてくるのをずっと待っていた



2021年3月22日(月)
「知らぬ間に競っていたらしい」
1月末に受けた電気製図1級という資格試験の結果が発表され、合格!!!した。これでもう受けなくて済む。開放感。と、思ったら成績が良かったらしく、銀賞でメダルが授与されるらしい。知らぬ間にそんな技術競技が行われていたなんて。目標は合格だったからその先は気持ちがついていけない。でも、合格。というのが確かなものになったから良かった。でも調べた

もっとみる
朝から鬼ドライブ

朝から鬼ドライブ



2021年3月15日(月)
「夜は短し元気な子供」
朝6時頃、1階で絵を描いていたら2階の寝室からお子様の泣き声が聞こえて階段を登ったら暴れる音がした後に寝室のドアが寝起きを叩き起こされたかのように開いてお子様が「うわあああ!」と何かから逃げる様にして走って来た。その後は僕にしがみついて「こわかった」と連呼していて、どんな怖い夢を見たんだろう。悪夢このやろう。と思いながら階段を降りていたら僕の

もっとみる
今ならケーキに手が届きそう

今ならケーキに手が届きそう



2021年3月8日(月)
「雑な恋愛テクニック」
お子様の熱が下がって来たらしい。良かった。アデノウイルスは熱が下がってから2日間安静にしてまた病院に行って診てもらう必要があるらしい。今週には完治出来たら良いな。

お子様にいきなり「お父ちゃん嫌い!」と言われた。悲しい。「好き好きー!」と構い過ぎたのが鬱陶しかったのだろうか。悲しい。それで少し大人しくしようと構わずに見守っていたら「遊ぼ!」と

もっとみる