見出し画像

起きてくるのをずっと待っていた

おはよう

2021年3月22日(月)
「知らぬ間に競っていたらしい」

1月末に受けた電気製図1級という資格試験の結果が発表され、合格!!!した。これでもう受けなくて済む。開放感。と、思ったら成績が良かったらしく、銀賞でメダルが授与されるらしい。知らぬ間にそんな技術競技が行われていたなんて。目標は合格だったからその先は気持ちがついていけない。でも、合格。というのが確かなものになったから良かった。でも調べたら合格者は2名だけだったから合格者の中では最下位という事が分かった。調べなきゃ良かった。

嬉しい気持ちはありつつも、月曜日はいつもいろんな仕事やメールが舞い込んで来て「1級の力!!!」と思いながら処理をした。特に後輩に仕事が沢山舞い込んでいて「グレそうです」と言っていた。

帰ったら9時でお子様は寝る時間。お子様と居る時間が短すぎて寂しくて寝室まで一緒に行った。案の定そのまま寝てしまい、3時に起きてお風呂に入ったり諸々の家事をしてそのまま起きた。

2021年3月23日(火)
「胃腸のご機嫌とれよ」

朝3時(朝?)に起きてお風呂や洗濯物をしていたら寝る気分と時間になれなくてそのまま起きていたせいか胃の調子があまりよろしく無く、一日中頻繁に胃にトイレに呼び出され、ネチネチ文句を言われてしまった。

というのもあり、最近お子様と遊べていないなと思って残業は1時間だけにして帰宅したけど、お子様がなかなか抱っこさせてくれなくてパパイヤイヤ期なのかと身構えたけど、遊んだり絵本を読むのはしたがるから抱っこだけが嫌みたい。加齢臭がするのだろうか。いつもより身体を丁寧に洗ったら抱っこさせてくれた。加齢臭なのか。

2021年3月24日(水)
「ギターのジャカジャカで身体が跳ねる」

高校生くらいの頃に熱唱オンエアバトルという番組に出ていた、ピストルモンキー(ズ)というバンドが急に聴きたくなりYouTubeで探したら当時テレビでやっていた曲のLIVEバージョンがアップされていてあの頃好きだった気持ちが今も変わらずいて嬉しかった。昭和歌謡とバンドとエンタメを組み合わしたようなアップテンポの曲を聴いたらすぐに思い出したし、楽しい気持ちも蘇るから音楽の力って素晴らしい。まだ続けてくれていて嬉しい。こんなに楽しそうなら続けるよね。続けて欲しいな。僕も続けられる楽しい事に出会いたい。イラストがそうだろうか。忙しいを理由でないがしろにし続けているから実際どうなんだ。自分が盛り上がれる事がしたい。

2021年3月25日(木)
「咲く事だけ考えている」

春だなーと桜を見ながらふんわり思う。
桜は見つけられると嬉しい。あ、この木、桜だったんだ。と知るのも楽しい。穏やかな季節。ふんわりと咲いた桜を見ながらぼーっとしたい。菜の花もぽかぽかした黄色でいいね。春の花ってほとんど知らないけど、知っていくのいいかも。春の事は知れば知るほど優しい気持ちになれる気がする。

2021年3月26日(金)
「限定品スーパー」

金曜日くらいは定時で帰りたいけど終わらず少し残る。帰りにいつもと違うスーパーに寄ったらテンションが上がってアイスとかお菓子とかヨーグルトとかおつまみチーズとか買いすぎてしまった。いつも行かないスーパーの商品ってここでしか買えない限定品!みたいに見えてしまう。

帰ってから料理をしたかったけど完全に眠くて寝た。週末お疲れ様です。

2021年3月27日(土)
「さっそく春と戦う」

最近お子様が「お父ちゃん嫌い。お母ちゃんが良い。」と言ってショックを受けることが何度かあるのだけど、妻が家を出た瞬間に「お父ちゃん好き」と言っていて、これは生存本能なのか?教育した方がいいのか?と悩んだ。(でも嬉しかった。)

お子様を保育園に預けて草むしりをした。先週も1時間かけて抜いたのに今週も1時間かけてむしることになるとは思わなかった。植物の生命力って凄い。春だな~と先週はのほほんと思っていたのに、そんな長閑な気持ちはもう無くなってしまって、春と戦う気持ちでむしった。最後に除草剤を撒いたけど、もうすでに生えてきている気がする。

その後、2色丼ときんぴらごぼうとミラノ風ドリアを作ったら保育園のお迎えの時間になった。お子様は昼寝をしていたけど起きてすぐに来てくれた。妻が仕事が遅くなりそうとのことだったから2人でお風呂に入ってご飯を食べたけど妻がいないと何か盛り上がりに欠けるなと思った。

2021年3月28日(日)
「ディズニーランドばりに公園」

妻が職場仲間の結婚式なのだけど準備が間に合わないそうで朝から動き回っていて、その間に僕はお子様と近所を散歩した。お子様は犬を見かけると「ワンワン~!!」と興奮しながら手を振る。お子様にとって犬はアイドルなんだな。と思いながら見たら確かに犬ってオーラがある。

妻を見送って、お子様にコロコロとかクイックルワイパーを渡して掃除(遊んで)いる間に僕は掃除機をかけた。案外お子様が居ても掃除出来るんだなと知れて良かった。

お昼過ぎに寝室に行ったら僕が眠くなってお子様も一緒に寝てくれるかなと思ったけど「公園行こう!!」と元気だったから仕方なく公園に行った。公園が見えると「公園!!きたー!!!」とディズニーランドばりにテンション上がっていてつい笑ってしまった。桜が綺麗だったけど公園でどう遊ぼうか考えるのに夢中で「桜綺麗だね」と言っても「ピンクの花ね」と流された。

公園で滑り台やブランコなどで遊んでいたら3歳の女の子が「私に着いて来な!」とお子様と遊んでくれた。滑り台は一緒に滑っていたけど滑りが悪くてお子様一人でもいけるかな?と思って一人で滑らせたら着地に失敗して転んで大泣きしてしまって「ごめんねー」と言いながら抱きかかえていたらその女の子が僕とお子様を見ながらドン引きしていた。
帰りにその女の子とバイバイして女の子のおじいちゃんが「俺らも帰ろう」と言ったら女の子が「いやだー!!まだ公園にいるー!!」とディズニーランドから帰りたくないばりに大泣きしていた。
帰ったらお子様は眠かったみたいで夕飯を食べなら寝ていた。いや、寝ながらご飯を食べていた。どっちだ。