見出し画像

朝から鬼ドライブ

鬼ドライブ

2021年3月15日(月)
「夜は短し元気な子供」

朝6時頃、1階で絵を描いていたら2階の寝室からお子様の泣き声が聞こえて階段を登ったら暴れる音がした後に寝室のドアが寝起きを叩き起こされたかのように開いてお子様が「うわあああ!」と何かから逃げる様にして走って来た。その後は僕にしがみついて「こわかった」と連呼していて、どんな怖い夢を見たんだろう。悪夢このやろう。と思いながら階段を降りていたら僕の作業机に置いてあった食べかけのドーナツを見つけて「ドーナツ食べる!」と復活した。食べかけのドーナツに負ける悪夢に少し同情しつつ、お子様は妻にお願いして家を出た。

仕事は金曜日休んだ分、大量に増えていて久しぶりに溝落ちに食らった感じがした。最近仕事が落ち着いていたから尚更。この仕事は一気に忙しくなって一気に落ち着くから気持ちの振れ幅が大きい。なかなか慣れないなと思いながらも10年目になってしまう。

いつもより残業をして帰って、いつもより夜更かしをした。夜は前半賑やかで後半静か。振れ幅が大きい。だから短く感じるのだろうか。

2021年3月16日(火)
「まだ生えていたいらしいです」

朝5時半起きて、昨日夜更かしをしたからか身体が少し重かった。夜2時間寝れれば良かった身体はもう5年前。今は4時間でも辛い。身体に直接被害が出て来るから衰えたというよりと素直になったんだな。と感じる。

庭に雑草が生えて来たのを見つけて、身体に「今週むしる?」と聞いたら「厳しいですね」と言われた。

2021年3月17日(水)
「日記を伝えてくれてありがとう」

チキンラーメンはどことなく途中で飽きてしまうのだけどこの飲みやすいこってりとした味はチキンラーメンでしか味わえないからついいつも買ってしまう。でも今日の朝ご飯に食べたら美味しくてそれから飽きずに無心で食べた。何かを好きになった瞬間に立ち会えたのが嬉しくて通勤しながらあの鶏ガラの癖を身体が受け入れた瞬間の余韻に浸っていた。また買おう。

お子様が保育園で転んで怪我をしたらしい。保育園はひたすら謝ってくれたらしいけどまだ歩く練習をしているお子様は転ぶ事もあるよね。と思う。帰ってお子様を見たら口が切れていて痛々しかったけど食欲もあるし元気そうだった。
絵本を何冊か読んで寝室に行ったら「今日ねー、転んでー、えんえんーってしてー、お母ちゃんが迎えに来てー、病院に言ってー、えんえんーってしてー」と話してくれて嬉しかった。お子様にとっても濃い1日だったのか話しながら沈む様に寝ていた。

2021年3月18日(木)
「締めのデニッシュ」

昨日はなんだかんだ夜更かしをして3時間くらいしか寝ていなかったからか胃が廃墟になっていた。1日廃棄に出る幽霊みたいな雰囲気で仕事をして、今日は絶対早く寝るぞ。と決めて、モンスターを飲んで気合いを入れようとしたらモンスターが胃の中で暴れて「カフェイン貴様!!」と思いながらも残業をして帰った。

帰ったらお子様がご飯を食べ終わった後で、僕は1人で妻が作ってくれた炊き込みご飯を食べていたら「1つ下さいな」とお子様に言われて「食べたばっかりでは?」と思いつつも、指を1にして頬に当てて首をひねっていたのが可愛くて分けて一緒に食べた。
その後に保育園で覚えたらしいパンの歌というのを歌い出して、振り付けをしながら「あんぱん〜食パン〜クリームパーン」と歌っていたから最後に「デニッシュ!!!」というのをアレンジで教えていたら妻に「保育園でやったら先生戸惑うから辞めて!」と止められたけど妻の顔を見たら笑っていたから僕は止まらなかった。

そのまま寝室でも歌って、デニッシュをして、多分お子様よりも先に僕と妻は布団に沈んだ。

2021年3月19日(金)
「それでは皆さん、よい休日を」

最近、休み時間も仕事をしないと追いつけないくらいになって、無心で仕事をしていたらいつも遊びに来る他部署の後輩が「また落ち着いたら来ます。その時は教えて下さい。」と気を遣ってくれたのだけど「2日しか持ちませんでした。構って下さい……。」また来るようになった。懐かれすぎじゃないか。
その後輩が女装をした写真を見せて来て「思ったよりも綺麗で女装にハマりそうです。」と言って来たから「楽しそうだよね。僕は女性だったらネイルしてみたかったな」と言ったら「なんすかそれ」と瞬時に裏切られた。記憶喪失なの?

夜、3年目の後輩と残業をしていたら、品質保証チームのリーダーが「後輩君の設計した特殊な製品(うちでは実績のない)が完成して試験しているけど見に来る?」と来て、面白そうだから見に行った。ごつい機器がスイッチ1つで「ウイイイイイン!!」となって「ガコン!!」と切り替わって「カッコいいい!!凄いじゃん!!」と興奮した。その後輩よりもはしゃいでいて恥ずかしいなと思っていたら事務所に戻る途中で後輩が「この製品がちゃんと出来るのか不安で最近お昼が喉を通らなかったです。無事に出来て良かった。」と言っていてその感覚分かるなぁと思いつつもはしゃいでいたのが改めて恥ずかしくなった。
でもこれで休めるね。いい休日を過ごして下さい。

2021年3月20日(土)
「前のめりで進む乗り物です」

妻がお子様を連れて実家へ。1人の休日。緊急事態宣言で髪の毛をずっとほったらかしにしていたから切りに行った。4ヶ月ぶり。「伸びましたねぇ」と言われながらも切って貰ったら床にもう1人人間が作れるのでは?くらいの量の髪の毛が落ちていて「勿体ないな」と思ったけどいらないから黙って見ていた。

帰って近所の行ったことの無いラーメン屋さんに行った。思ったよりも賑やかお店で音楽も爆音、お客さんも爆音、で目眩がした。外食が一度駄目になって、復活したと思ったけど、やっぱりまだ駄目みたい。賑やかな所でご飯が食べられなくなってしまった。時間をかけて全部食べて逃げるように店を出た。ラーメンは美味しかった。今度はテイクアウトにしよう。

その後はイラストの仕事をしたり、請求書を書いて、のうてんきな青二菜のラジオの収録をした。寄りかかって話を聞くのでは無くて、前のめりで会話が出来る人になりたいと最近思う。会話って僕にとっては相当難しい。頭と言葉の速度が合わない。言葉だけ先に行ってしまう事もあるし、言葉が出なくなる事もある。頭が使えていないんだなと思う。

2021年3月21日(日)
「人を騙すのは震える」

イラスト仲間のnouさんの主催でアマングアスというゲームをした。ゲーム要素が加わった人狼ゲームで、人狼ゲームよりかはミニゲーム要素が主体でやり易くて楽しかった。でも基本的には人を騙す、人の嘘を見破るゲームで、更に初対面の方も何人かいて「初対面の人を騙すの?疑うの?」と緊張してずっと小刻みに震えていた。
終わった後にぐったり疲れたけど休んでゲームを振り返ったら「あの時の発言大丈夫だったか?」とか反省をしそうだったからそのまま肉じゃがとマカロニサラダを作った。

その後、掃除をしていたら妻とお子様が帰宅して、妻は美容室に行き、お子様と遊んだりお風呂に入ったりしていたけど、お子様はずっと何かを食べたがっていて食欲が止まらなかった。妻が帰ってきて一緒に夕飯を食べたけどマカロニサラダも肉じゃがも小さなスプーンを大振りですくって食べていた。
お子様は仕切りに「ケーキ食べようねー」と言っていて、ケーキなんて無いよ?と言っていたら冷蔵庫からケーキが出てきた。流石にもうお腹いっぱいで食べられないだろうと思っていたけど3人で2つのケーキをケーキが逃げる隙が無いくらいの速度で食べ切った。
次のケーキは来月です。お子様の誕生日です。