見出し画像

カニの奥の手

かにの奥の手

2021年5月17日(月)
「染み込んだ行儀」

週明けはいつだって辛い。考え事をするには向いていないようで1番現実を見れるような気もする。
仕事がどんどん増えて明日から残業申請しようかと覚悟を決めたけど思ったよりも捗ってまだ大丈夫そう。本当今の仕事量ちょうどいい。

僕がしばらく手伝っていた後輩の激ムズ仕事の変更が来て「久しぶりに来ましたね」と僕に話しかけて来て、話を聞いていたら僕にやって欲しいんだろうなと思ったけど後輩も最近早く帰れているから良いかなと思って気にしない事にした。手伝いすぎると上司に怒られるし。

帰ってお子様と遊んでご飯を食べてお風呂に入った。お子様はご飯の時に途中で飽きて遊び始めたり、ご飯を投げたりするのだけど、行儀はしつこく直して染み込ませるしかないらしい。確かに行儀って染み込んだものかも知れない。何故?の部分が上手く説明出来ないし。でもそれが一番悩ましい。理由が説明できない事は教えるのに抵抗がある。

2021年5月18日(火)
「気付かれないように老ける」

スズリというグッズ製作・販売サイトがTシャツのセールを20日くらいから始めるらしく、Tシャツ作りたいな。とぼんやり思った。
胸にワンポイント的にイラストがある方が使いやすいだろうけど、真ん中に大きくイラストがドーン!とある方が個人的には好き。高校生の頃、バンドのライブTシャツとか好きだったなー。なんて思い出す。RADWIMPS、スムルース、フジファブリック、フェスのTシャツ、、、高校生の頃のTシャツを思い出していたけれど、サイズがあの時から変わっていない事に気が付いた。背丈は変わっていないのに歳は取って老けていくのはそりゃなかなか実感湧かないわけだ。身体も気付かれないように老けているんだろうなと思う。
あの頃好きだった。そして今も好きなシャツ、作れるだろうか。

2021年5月19日(水)
「ここが光源」

仕事、もう定時の魔法は解けました。残業始まります。

帰り道に新垣結衣と星野源の結婚を知って、おおっ!となった。
帰って妻に「星野源と新垣結衣の恋愛相談受けたかったなー!」とか「新垣結衣も結婚して君まで結婚したらどうしたら?……あれ?結婚してる?相手は?僕?やったー!!僕と結婚してたー!!」とか色々と思いつく限りの話をしてしまったから少なからず僕の気持ち動いていたんだろうなと思う。

そういえば、星野源と新垣結衣が逃げ恥のドラマの番宣で情報番組に出ていた時に新垣結衣が少しミスをして照れているのを星野源が「可愛いっ」とこぼれるように言っていて、新垣結衣本人に「可愛いっ」ってちゃんと言う人は逆に珍しいな。こういう人、モテるんだろうな。なんてほんわか思ったのを思い出した。それから僕は妻に「可愛いっ」と思ったらちゃんとこぼそうと決めていたのだけど、その度に妻は毎回変顔をしてくる。使い方が悪いのだろうか。

2021年5月20日(木)
「喧騒と団欒」

朝起きて、洗濯物を干して、夕飯を作って冷蔵庫にいれて、お弁当を作って、良いスタートが切れた。生活はチェックポイントみたいで楽しい。ビンゴカードにしてビンゴしたらプレゼント欲しい。

残業残業、残業しないと終わらないくらいだから残業しているのだけど、後輩が「今日出す図面ですけどチェックして下さい……」と残業時間に言ってきてしかも激ムズ案件でしかも結構抜けていたから今日出せるのか?と久しぶりに全身に悪寒が走った。後輩に指示して直させていたら絶対終わらないから僕が直すことにしたけど、こういう事してしまうと成長を妨げてしまうのだろうかと悩む。
何とか提出して自分の仕事全然出来なかったけど予定の残業時間よりもかなりオーバーしたから帰った。お子様はこれから寝る所で少し遊んだり絵本を読んで一緒に寝た。

2021年5月21日(金)
「トイレ無防備です」

残業をして帰りにスーパーで食材やらを買い物して家に着いたら「トイレがリモコンで流れなくなっちゃった」と妻が言って来てトイレに行ったら人感センサートイレの蓋を開きだして妻が慌てて「流してないから!」と手で開く蓋を押さえていてちょっと笑った。
説明書で調べたらリモコン以外でも本体の隠しスイッチがあるみたいでそこでとりあえず流して、リモコンは取り外せなさそうな外見をしているけど実は外せるらしくて電池を交換したら使えるようになった。電池は一年に一回は交換してくれと書いてあったから来年とまたこういう事態になるんだなと覚悟をしたけど、突然流れなくなったら慌ててしまうだろうな。トイレって無防備だから突然の事態に対応出来ない。トイレットペーパーが切れたらどうしよう。とかいつも心配で予備があるか何度も見てしまうし、覚悟したとはいえ、来年は早めに交換しようかな。

2021年5月22日(土)
「色とりどり寿司」

お子様の保育園の運動会。晴れて良かった。
体操とO・SU・SIHという謎の競技を親子でやるとプログラムにあり、競技は妻の方が面白そうだと思い、僕は体操をお子様とする事にした。

入口で前を歩いていたお父さんのリュックにモンスター(エネルギー飲料)が入っていて、気合い充分だ。負けないようにしよう。と意気込んで1番前の列にいたら体操の音楽が流れて来て、リトルマーメイドの優雅な音楽で一気に不安になった。それでもめげずにあまり動かないお子様と先生の真似をしながら体操をして何とか終わって後ろを見たら子供が走り回っていたり泣いていたりで混沌としていた。

見ていた妻の所に行ったら「真面目に体操しているのあなただけで面白かったよ最高」と言われて時を戻して欲しくなった。
その後は妻とお子様で競技。お皿に寿司を乗せてゴールまで運ぶ。というバランスゲーム。とにかく可愛かった。子供と寿司って相性が良い。完全で妻に体操やってもらうべきだった。平和でしかなかった。

帰りにとぼとぼ帰っていたら朝モンスターを鞄に入れていたお父さんを発見したけど缶の蓋、空いてすらいなかった。

2021年5月23日(日)
「夏だぜ胃腸の浮き輪」

妻とお子様が朝公園に出掛けて、僕はイラストのお仕事をしてご飯を作った。お昼のカツ丼、夜のオムライス、明日の肉動物、明後日の牧場カレー、沢山作ったけど、ほとんど少し微妙で落ち込んだ。料理が失敗したというよりも豚バラの脂がしんどい。喉にさえ入ろうとしてくれなくて口に入れた瞬間に胃が騒いでいるのが分かる。年齢のせいなのかな。と同い年の妻が言っていたけど、妻はカツ丼全部食べ切ってきたから僕の内臓年齢が高いんだろうなと思う。悲しい。おっさんが言っていた中年あるあるみたいなものをちゃんと踏んでいるから人間って複雑なようで分かりやすい。
明日の肉豆腐も豚バラだから今から胃が心配している。豆腐だけにしようかな。今度はさっぱりしたものを重点的に作ろう。夏だしね。