マガジンのカバー画像

国家公務員採用試験

13
新卒の採用試験と経験者採用試験の概要や対策をまとめています。
運営しているクリエイター

#就職

2021年度国家公務員経験者採用試験 係長級事務 結果分析

2021年度国家公務員経験者採用試験 係長級事務 結果分析

11/19(金)に合格発表がありました。

結果はこちら

昨年度の結果と比較してみましょう。

昨年度も大量合格であると雑感を述べました。

今年度の最終合格倍率(1次合格者数/最終合格者数)は、昨年度の2.4倍からさらに低下して1.6倍になりました。私が合格した年度は4.3倍でしたので、競争は年々緩くなっていますね。

合格点も下がっています。

面接C・討議Cでも合格するようになりましたし、

もっとみる
陸自幕僚長に一般大卒が初めて就任のニュースと陸自幹部候補生試験の思い出

陸自幕僚長に一般大卒が初めて就任のニュースと陸自幹部候補生試験の思い出

本稿は、ニュース記事のご紹介と私が受験した幹部候補生試験の雑記です。

ニュース記事防衛省は12日、26日付で退職する湯浅悟郎陸上幕僚長の後任に、陸上総隊司令官の吉田圭秀(よしだ・よしひで)陸将(58)を充てる人事を発表した。発令は26日付。吉田氏は東大卒で、防衛大出身者が幕僚長に就くようになった1990年以降、防衛大出身者以外が幕僚長に就任するのは初めて。

私もB幹・U幹の言葉を知っている程度

もっとみる
国家公務員経験者採用試験 座談会からの採用可能性の考察

国家公務員経験者採用試験 座談会からの採用可能性の考察

2020年11月に人事院が主催した経験者試験採用者の座談会の模様がアップされました。

https://www.jinji.go.jp/saiyo/syokai/r2_zadankai.pdf

今回は2019年に採用された4名が参加されています。そのうち、総合職相当で採用されたのは、金融庁の宮原氏、厚生労働省の上野氏のお二方です。

宮原氏(金融庁)のご経歴

前職は銀行で経理を担当しており、日

もっとみる
【公務員試験】 経済学を得点源にしよう! おすすめテキスト・問題集

【公務員試験】 経済学を得点源にしよう! おすすめテキスト・問題集

この記事は、公務員試験で経済学を得点源にしたい方向けの記事です。想定している試験は、国家総合職を含む大卒程度全般です。

筆者について旧国家1種経済区分上位合格、公認会計士試験合格(経済学選択)、経済学検定(ERE)ランクSの実績があります。

また、大手予備校のLEC公務員制作部の経済班に在籍していた際、模擬試験問題の作成、論述模試の採点、テキスト・問題集の編集作業、受講生からの質問への回答等を

もっとみる
国家公務員採用I種試験(現総合職) 経済 合格体験記

国家公務員採用I種試験(現総合職) 経済 合格体験記

15年前に合格した試験です。現行試験と異なる点もありますが、当時の試験について記事にします。今後、現行試験に合わせた対策記事も書ければと考えています。

試験結果試験区分は経済です。36位で合格しました。
合格通知と成績はこちら。

成績詳細
✔︎一次試験
教養 28点/45点(62%)
専門 34点/50点(68%)
✔︎二次試験
総合  6点/10点(60%)
専門 45点/60点(75%)

もっとみる