マガジンのカバー画像

考えごと・雑記

17
個人的な考えごとをまとめてます。 こっちが好きと言ってくれる人とお酒を飲みたい。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

あなたはどっちの先生?

あなたはどっちの先生?

僕の母は英語教師です。
本人は謙遜するでしょうがベテランと言っていい経験を持ってます。

気づけば業界は違えど僕も先生になっているので、色々考えてしまうわけです。

目につくのは愛すべき「出来ないちゃん」母がいつも話題に出すのは愛嬌はあるけど英語が苦手な生徒です。
性格上そういうのがほっとけないのでしょう。

人格が疑わしい子を除いて、そういう「良い子なのに大変な子」にどうやって単位をあげるかに苦

もっとみる
我が家の猫様の話

我が家の猫様の話

Noteのサムネやヘッダーに水着グラビアの如く引っ張りだこのモフぞうの話をします。

まずはプロフィールから

名前:まろ
→ 由来は母の直感

性別:オス
→ 若い頃に去勢してるせいか声は可愛いまま

年齢:9歳
→ かの震災の年に生まれ、我が家に来ました。

品種:スコティッシュフォールド
→ 耳が折れてないから安かった

来た理由は「引きこもり息子のため」この子が家に来た頃、僕はほぼ

もっとみる
「自分を愛せ!」が暑苦しい人へ

「自分を愛せ!」が暑苦しい人へ

「自分を愛せないと人は愛せない」

「自分に自信がないと、同じく自信のない奴が周りに寄ってくる」

「健全な自尊心を持つものはそうでないものと比べて収入が云々」

「自分を好きだ」と言うのが苦手な人にとってこの手の言葉は胃痛の原因です。

確かに自分自身に呪詛の様な自己否定を与えていた頃、心身共にボロボロになっていたので、これらのことは事実であると思います。

だからと言って、

「もう、アタシの

もっとみる
「死にたい」を我慢する人達へ

「死にたい」を我慢する人達へ

「死にたい」だけは言わないようにしてるんだけど…そんな前置きから辛い心情を吐露する人達の話を聞くことが時々あります。

「たとえ精神的にやられているとしても、「死にたい」のようなメンヘラを匂わす言葉は使いたくない

命は大切なもので、それを投げ出すようなことはたとえ言葉だとしても表に出すべきではない

そんな各々の信念を感じます。
もしかしたら読んでくれてる人の中にもそういう風に思われている方がい

もっとみる
愛すべきネガティブなお話

愛すべきネガティブなお話

ちょっと前まで引きこもりでした。
一年ちょっとで色々あって現在はギリギリながら自分が食べていく道を模索中です。

悩みは相変わらずある気がするんですけど、

「外に出たくない、誰とも会いたくない」

「自分が醜すぎて嫌い」

とか悩んでいた頃とは質が違う気がします。

とはいえ僕は相変わらず根暗だし、バチクソの陰キャさんです。
世の中の"ネガティブ"に対する風当たりは強いし、インフルエンサーさん達

もっとみる
「一番大事」を大事にしてる?

「一番大事」を大事にしてる?

僕は人を楽しませたり笑わせたりしている時が一番楽しいです。

皆さんにもそういう「一番大事」なことがあると思います。
僕は歌を歌いますが、なにもそういう芸事に限った話じゃないので考えてみて欲しいのです。

「出来る限りしんどい思いをせずのんびり生きる」

「脳みそがとろけるようなギャンブルに挑戦する」

「家族の幸せを守る」

なんでも良いと思います。
重要なのはそれ持つことと、生活がそれにふさわ

もっとみる