マガジンのカバー画像

かぐやの学び

114
僕が普段考えていることや学んでいることを書き起こしています。
運営しているクリエイター

#多様性

ここの強みを感じた初イベント【縦横のつながり=多様性】

ここの強みを感じた初イベント【縦横のつながり=多様性】

やりきった。ソワソワしてた。違った緊張感があった。

もっとスムーズに進行させたかった。

予想外のことが意外と起きる中で、冷静さを保とうとしつつ、全く思うように対応できなかったあの瞬間。

切り取れば反省すべきところはたくさん見えてくる。

でも、とりあえず、第一回をやりきったんです。

ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

運営メンバーと参加者の皆さんに感謝の意を込めて。

mul

もっとみる
僕は寛容だけど優しくはない

僕は寛容だけど優しくはない

1.“優しい”には多様な意味がある
“優しい”という言葉はとてもむずかしい言葉だ。

よく人を紹介するときに「あの人は優しい」というのを耳にする。

確かに“優しい”と言われる人を観察してみるとその雰囲気からすでに“優しい”。
でも何が優しくて何が優しくないかなんてことは語られることがほとんどない。

まず、調べてみて驚いたのはその意味の多様さである。

1 姿・ようすなどが優美である。上品で美し

もっとみる
「“多様性を認めないこと”も多様性の一つだ」についてどう思いますか?

「“多様性を認めないこと”も多様性の一つだ」についてどう思いますか?

こんばんは!座りすぎは良くないなぁと思いつつ今日は立ち作業をすることができなかったなぁとちょっっと反省している、かぐやです。

今日も #かぐやの学び#かぐやの積立muscle を積み上げました。自己肯定感が上がりますね!自分の成長を人に見せることで自分のやる気にしています。そうしないと頑張れないです。😂

今日から大学院が始まりました。僕は明日から授業が始まります。始まるのかな?始まるは

もっとみる
やっぱりもっと成長したい自分がいて、そのためにできることはまだまだある。

やっぱりもっと成長したい自分がいて、そのためにできることはまだまだある。

こんばんは。色々と刺激を受けて視座が高まっている気がする、かぐやです。

今日も素敵な1日になりました。久しぶりに天気の悪い日だった気がしますが、心はちっともマイナスになることはなく、人との繋がりから色々と学ぶことが多い日でした。

やることは少なくなっていますが、それでも非常に濃い時間を過ごしています。本日は初めましての方と3名お話しして、夜ご飯は筑波大学テニス部の後輩と久しぶりにご飯に行き、夜

もっとみる
世の中を諦めて、行動する。

世の中を諦めて、行動する。

何者でもない僕が、たくさんの温かい声に支えられて、今日も元気に過ごすことができています。

卒論の提出日まで1ヶ月を切り、そろそろ書き始めなければならないという気持ちと、まぁ大丈夫でしょうという気持ちと。

1日中SNSで情報収集と発信を行う喜びを噛みしめすぎています。でも、なるようになるさ。

あっと。そろそろ本題に移りましょう。今回のブログは改めて、最近の活動を含めて自己紹介をします。というの

もっとみる