マガジンのカバー画像

書き方

12
運営しているクリエイター

#新人賞

編集者が考える「原稿のレベルを上げるためにできること」【ポプラ社小説新人賞への道】

編集者が考える「原稿のレベルを上げるためにできること」【ポプラ社小説新人賞への道】

こんにちは。

「ポプラ社小説新人賞への道」もいよいよ終盤。
今回は、知りたい人が一番多いであろうポイント……

「どうやったら原稿の質があげられるか」についてです。

小説を書きあげたけど、そこからどうしたらいいのか分からない。
どうやったら「うまい小説」「面白い小説」にレベルアップするのか。
というか、小説ってどうやったら良くなるの?

そんな悩みを抱えている人もいらっしゃるのではないでしょう

もっとみる
自分にあった物語を! ジャンルごとの小説の書き方が分かる記事12選|小説の書き方/コツがわかる記事まとめ【2020年版】|monokaki編集部

自分にあった物語を! ジャンルごとの小説の書き方が分かる記事12選|小説の書き方/コツがわかる記事まとめ【2020年版】|monokaki編集部

「monokaki」では小説の書き方、おもしろい小説を書くコツなど、頭の中でくしゃくしゃになった原稿用紙をふたたび開き、物語の「つづき」に取り組みたくなる記事を提供してきました。特別編として全六回に渡り、小説を書く際のコツやテクニックがわかる記事をまとめたものをお贈りします。

「自分が書いている小説のジャンルって何?」「小説のジャンルの違いがわからない」というお悩みを持ったことはありませんか?

もっとみる
私がやってた公募の使い回しの話

私がやってた公募の使い回しの話

久しぶりにnoteを書こうかと思っていたところで、マシュマロが飛んできました。ありがとうございます。

公募の使い回し、よく耳にするし気になりますよねー。私も公募しているときは気にしてました。
正解なんてどこにもないと思うのですが、色んな情報を目にしながら、私はこういうスタンスで使い回ししてたよって話でも書いてみます。

◆新作を書き続けるのが基本使い回しをするとしても、これだけは絶対に守ろうと思

もっとみる

【受賞者が思う】ラノベ新人賞受賞のヒント

はじめまして。量です。
以下、さっと略歴です。

大手ライトノベル新人賞受賞

出版に向けて編集部と1,2年ほど制作

諸事情から出版ならず😂※ケンカしてませんw

エンタメ業界に就職し、創作と会社員の二重生活スタート

ラノベ新人賞受賞の証拠としては以下をご覧ください。

これは受賞後に郵送された賞金の支払調書なんですけど区分は原稿料等という名目で社内計上されるのですね。
あんまり証拠に

もっとみる