マガジンのカバー画像

ブーランジュリー・ケイチェル

35
フランスでは店内で小麦粉からパンを作るお店だけがブーランジュリーを名乗れるそうです。つまりはパン生地の記事
運営しているクリエイター

#手作りパン

トマトとバジルのベーコンエピ

トマトとバジルのベーコンエピ

サリュー!ケイチェルおじだよ。

ベーコンエピってしみじみ旨いよね。おいたんが前回作ったのはもう1年半前か。

このときはYouTubeのやさいのひ先生のレシピで、ベーコンエピをリース型にして、ミモザサラダの上に乗せてお花畑キャー!な感じにしたんだった。エピ自体は割とずっしり噛み応えのあるパンで、しみじみ美味しかった記憶がある。

ところで話は全然変わるけど、府中市内に昨年オープンしたばかりのパン

もっとみる
バターロールを焼いてみた(豚フィレのブランケットと合わせて)

バターロールを焼いてみた(豚フィレのブランケットと合わせて)

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

先週からドラクエウォークの「あぶない水着イベント」後半が始まってまして。

前半はDQ4のマーニャコスの水着だったけど、後半はアリーナ姫コスプレ。おいたんはアリーナ姫(ロリ)よりは断然マーニャ(セクシー)派だし、前半のセクシー水着ガチャで(無課金ながら)今まで貯めに貯めた3万ジェム使い果てしてマーニャ水着4点セット全部入手できたので、今回のガチャは見送り。

もっとみる
パン屋さんでは買えない!?王族のウィンナーロール

パン屋さんでは買えない!?王族のウィンナーロール

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

最近noteご近所でウィンナーロール作るのが流行ってるみたいなので、おいたんもこのビッグウェーブに乗ることにしたよ。

おいたんは子供の頃、ハムマヨパンと並んでウィンナーロール大好きだったなあ。特にマヨネーズが乗ってるやつ。てかマヨネーズが乗ってるやつ限定だな。パン屋に行くと甘い菓子パンには目もくれず、ハムマヨパンかウィンナーロールの2択だったな。

だからい

もっとみる
パン・ヴィエノワを作ってミルクフランスとツナサンド!

パン・ヴィエノワを作ってミルクフランスとツナサンド!

サリュー!ケイチェルおじだよ。

寒い!

いやー、3月で冬は終わったと思ったおいたんもまだまだ甘かったよ。やっぱりサンド教祖のチョコチップクッキーさんの言う通り、冬は6ヶ月あるんだな。

今日は一日中雨だし、こんな日はおうちでのんびりパン作りでもしましょうねえ。

フランスでご活躍のichiシェフが作られてたパン・ヴィエノワを作ってみよう。

「ヴィエノワ」ってのはフランス語で「ウィーン風の」っ

もっとみる
リヨン銘菓!?プラリネローズのブリオッシュ

リヨン銘菓!?プラリネローズのブリオッシュ

サリュー!ケイチェルおじだよ。

昨日作ったブリオッシュ生地を丸1日冷蔵庫で発酵させて、今日はレイチェルレシピのプラリネローズ・ブリオッシュを作ったよ。

アーモンドをピンクの砂糖でコーティングしたプラリーヌ・ロゼを使ったブリオッシュ。こういうのを「銘菓」って言っていいのか分からないけど、リヨン銘菓らしい。日本ではあまりメジャーじゃないよね?少なくともおいたんは売ってるの見たことない。ていうかリヨ

もっとみる
みんな大好きハムマヨパンをレイチェル・ブリオッシュで作ってみたらオシャレ度100倍

みんな大好きハムマヨパンをレイチェル・ブリオッシュで作ってみたらオシャレ度100倍

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

今週末は買ったばかりのデロンギオーブンでパンを焼いてみようと決めてたおいたん。ずっと前から作ってみたかったレイチェル・クーのレシピでブリオッシュを焼いてみることにしたよ。

せっかくなので生地を2つに分けて、片方は惣菜パン、もう片方は菓子パンにしよう。で、惣菜パンと言えば先々週、メロンパンを焼いたときにおいたんが「実はメロンパンあんまり好きじゃない」って書いた

もっとみる
紫芋メロンパン

紫芋メロンパン

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

ちょっと前にnoteご近所でブームになってたメロンパン作り。遅まきながらおいたんもこのビッグウェーブに乗ってみました。

まずはパン作りの名人、ゆのきりょうこさんはホワイトチョコ入りの真っ白なメロンパン。

お次はみっちゃん。クッキー生地にすだちピール入の本格派。

なんとぽなPまで。北海道の特上メロンを使った正真正銘のメロンパン。

そしてユイじょりさんはピ

もっとみる
紫芋粉を使ってさつまいもの渦巻きパンとマカロン

紫芋粉を使ってさつまいもの渦巻きパンとマカロン

おやっとさあ、おいどんはケイチェルおじでごわす。

言っとくけど、鹿児島ではおいどんもごわすも使わないからな!(3回目)

鹿児島と言えば、おいたんが通ってた高校はお昼が弁当か学食かって感じだったんだけど、教室で隣の席のやつがたまにパンを持ってきて食べてたんだよね。3つあるパンのうち必ず紫芋のパンが1個あって、それがあまりにも美味しそうで、おいたんはある日そいつにお願いして、おいたんのぶんも買って

もっとみる
ブリオッシュ生地のシナモンロールにチャレンジ

ブリオッシュ生地のシナモンロールにチャレンジ

ヘイサン!ケイチェルおじだよ。

今日はスウェーデン生まれのパン、シナモンロールを作ってみたよ。しかも、シナモンロールどころかパン作り自体初心者のくせにブリオッシュ生地で作るという、おいたんお得意の無鉄砲さを発揮してしまったよ。

おいたんのうちから7000歩くらい、東府中にあるパン屋さんのブリオッシュ・シナモンロールがめちゃ美味でね。

2回目買ったときに研究のため持ち帰ってカットしてみたんよ。

もっとみる
長野の牛乳パンと沖縄のなかよしパン

長野の牛乳パンと沖縄のなかよしパン

おはよう、みんな。ケイチェルおじだよ。

初の朝更新。と言っても昨日の夜で記事はほとんど書き上げてたんだけど。

いつもお世話になってるパリ在住のユイじょりさんが、ブリオッシュを焼いてる記事を見まして、

ブリオッシュっていうパン?お菓子?は食べたことあるようなないような、なんとなくピンと来なかったんだけど、これを見たおいたんは「ちぎりパン」が閃いてしまった。

それほどパン好きではないおいたんだ

もっとみる
人生初のパン作り

人生初のパン作り

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

Wikipediaによると、人類は1万4400年前からすでにパンの原型のようなものを作っており、現在の小麦粉を発酵させて焼いたパンは4000年以上前から作られているらしい。

にも関わらず、おいたんはこれまでのたった40年余りの人生でパンを焼いたことがない。古代エジプト人にできたことが現代人のおいたんにできないなんて、人類はこの4000年いったい何をしてきたの

もっとみる