マガジンのカバー画像

週末スイーツおじさん

130
ケイチェルおじのスイーツ製作記
運営しているクリエイター

#お菓子

たんかんバタークリームのダックワーズ

たんかんバタークリームのダックワーズ

サリュー!ケイチェルおじだよ。

先週たんかんバタークリームのマカロンを作ったときの残り半分のバタークリームでダックワーズを作ってみたよ。

ダックワーズは以前ピエール・エルメのレシピで生キャラメルと塩チョコのダックワーズを作ったことがあるんだけど、

このときのダックワーズがめちゃくちゃ美味しくてね。おいたんが今まで作ったお菓子のなかでもトップ3に入りそうな出来だった。

ちなみにダックワーズは

もっとみる
クリスピークリームのオリジナルグレーズドを自作!さらにアレンジドーナツ2種(ラズベリー・ピスタチオとパッション・ココナッツ)

クリスピークリームのオリジナルグレーズドを自作!さらにアレンジドーナツ2種(ラズベリー・ピスタチオとパッション・ココナッツ)

Hi, guys! ケイチェルおじだよ。

普段フレンチぶってるけど、本当はいつも『フルハウス』のジェシーおいたんの気分でアメリカンなウェイオブライフを送ってるつもり。「冗談は顔だけにしろ」が口癖だからな。それはアーノルド坊やか。

アメリカンな気分を盛り上げてくれるお菓子と言えばドーナツだよね。ドーナツとコーヒーでアメリカンポリスごっこ、みんなもよくやるでしょ?ミスドで注文するときに「よう、ケリ

もっとみる
洋梨のタルト ~初めてのタルト作り

洋梨のタルト ~初めてのタルト作り

サリュー!ケイチェルおじだよ。

今日は洋梨のタルトを作ったよ。

キッシュ・ロレーヌは作ったことあるけど、甘い系のタルトは初挑戦。というのも、タルト・タタンとかのスイーツ系タルトって、甘すぎてあんまり好みじゃないイメージだったんだよね。

ところが先日、フォローさせて頂いてるICHIシェフが洋梨のタルトの作り方を紹介されてまして。

余計な甘さがなさそうな、美味しそうなタルトで、これなら作って食

もっとみる
ラズベリーとローズのガレット・デ・ロワ・ショコラ

ラズベリーとローズのガレット・デ・ロワ・ショコラ

サリュー!ケイチェルおじだよ。

週末スイーツおじさん、新年1発目はやっぱりガレット・デ・ロワにしたよ!

おいたんがフランスにいたとき、この時期になるとガレット・デ・ロワがスーパーで大量に売ってたんだけど、ぶっちゃけ目も背けたくなるレベルでヘヴィな見た目のパイという印象しかなかった。日本で言うとコストコに売られてるようなサイズで売り場にズラーっと積まれてるもんだから、あんまり買う気にもならず、実

もっとみる
あけおめスイーツ 〜ラズベリーとローズのマカロン

あけおめスイーツ 〜ラズベリーとローズのマカロン

ボナネー!ケイチェルおじだよ。

今年も楽しくマカロン作ってこう。

今日のnoteでは鏡餅をたくさん拝見しましたので、おいたんはマカロン鏡餅をトップ画像にしました。作ったのは昨日なんだけど、今日になってこんなことなら大中小の3サイズ作ればよかったと後悔してる。

鏡餅にするアイデアはなかったけど、なぜ大晦日にマカロン作ったかというと、端的にヒマだったから(笑)

クリスマス前に弟夫婦に送る用にマ

もっとみる
ピエール・エルメのレシピで作るサブレ・ヴィエノワ

ピエール・エルメのレシピで作るサブレ・ヴィエノワ

サリュー、ケイチェルおじだよ。

今月に入ってからというもの、noteご近所さんで狂ったようにクッキーを焼きまくってるお二人がいらっしゃいまして。

クリスマスは終わっちゃったけど、おいたんも遅れ馳せながらクリスマスクッキーを焼きまくりたくなってしまった。

ちょうど昨日Pezioさんが焼かれてたサブレ・ヴィエノワは、フランス語で「ウィーン風クッキー」ってことなんだけど、ウィーンにはそんなクッキー

もっとみる
日持ちするクリスマスケーキ!?ピエール・エルメのアンペリア

日持ちするクリスマスケーキ!?ピエール・エルメのアンペリア

サリュー!ケイチェルおじだよ。

もうすぐクリスマスだけど、ケーキどうしよう?

…って考え始めたのが数日前。春先のコロナ暇でお菓子作りを始めたおいたんは、これまでクリスマスケーキなんて作ったことないどころか、そもそもクリスマスにケーキ食べること自体もう何年もやってない。

でもいまや毎週末のようにスイーツ作りしてる以上、クリスマスに合わせたケーキは作んなきゃいけないような気はしてた。

でもさー

もっとみる
シュトーレンを焼いて聖なるナハトまでナハナハに過ごそう

シュトーレンを焼いて聖なるナハトまでナハナハに過ごそう

フローエ・ヴァイナハテン!ケイチェルおじだよ。

「フローエ・ヴァイナハテン」はドイツ語のメリー・クリスマス。ちょっと気が早いって?いやいや、ドイツ語のweihは「聖なる」、Nachtenは「夜」Nachtの複数形。どうやら大昔のドイツでは聖なる夜は一晩だけじゃなく何日にも渡ってたらしいんだよ。

その名残りか分からないけど、ドイツではシュトーレンっていうケーキをクリスマスまで何日もかけて食べ続け

もっとみる
新暦の12/8はちんすこう食べましょうねえ

新暦の12/8はちんすこう食べましょうねえ

はいさい!ケイチェルおじだよ。

明後日、12月8日は何の日か知ってるかな?

真珠湾攻撃の日、ジョン・レノン暗殺の日、世界史的には大変な日であるわけだけど、沖縄の人にとっては「ムーチーを食べる日」なんだよね。

と、いま記事を書き始めてムーチーについて改めて調べてみたら、そう言えば沖縄の行事は旧暦で動いてるってことを思い出した。てことは、旧暦の12月8日(今年は新暦だと2021年1月20日らしい

もっとみる
ダックワーズ 〜「モナカやがな」とは言わせない!?

ダックワーズ 〜「モナカやがな」とは言わせない!?

サリュー!ケイチェルおじだよ。

昨日、気付いたら冷凍庫に卵3つぶんの卵白が貯まってたので、今週の週末スイーツおじさんコーナーは卵白消費メニューにすることにしたよ。

さらに今週はブリオッシュシナモンロールといい、ミクニ流ブリ大根といい、バターを大量消費しまくったので、できればバター少なめのスイーツはないものか…と探してたら、いつもの『ピエール・エルメが教える焼き菓子ブック』のなかに打ってつけのも

もっとみる