k_taku

30のおじさんですが宜しくお願いします。 画家になるのが夢です。趣味は食べることです。…

k_taku

30のおじさんですが宜しくお願いします。 画家になるのが夢です。趣味は食べることです。 描いた絵や面白そうなお話を投稿しているので、興味がありましたら見に来て下さると嬉しいです。

記事一覧

デッサンをしました。

デッサンを始めて、改めて絵の奥深さを感じました。 今まで自分が描いていたのは、抽象的な線で物体の輪郭をなぞる絵でしたが、 デッサンを始めてからは、より注意深く物体…

k_taku
1年前

新人教師のネズオ先生(仮)

あらすじ 職場のパワハラに耐えれず脱サラし教師になったネズオ先生。 赴任先の学校では、やる気のなさから入社2日目で副校長に目の敵にされてしまう。 ネズオ先生の教師…

k_taku
1年前

今日のおうちご飯

今日はちょっと張り切って豚肉のロースカツを作りました。 カツの上には、黒酢やケチャップや玉葱のみじん切りしたものなどを煮詰めて作ったオリジナルソースをかけました…

k_taku
1年前

今日のおうちご飯

ササミを買いすぎたので今日もササミを使った献立になりました。 粗めのみじん切りにした玉ねぎと、黒酢と味噌醤油で下味をつけたササミをフライパンで焼いて、その上から…

k_taku
1年前

くもりのちアメ(ネーム)

終わり。

k_taku
1年前

ペット

こんにちは。 今朝、朝食の用意をしていたら、天からクモが舞い降りたので、飼うことにしました。 名前はマルミンです。 白くて足が長いのが特徴です。 インターネット…

k_taku
1年前
1

今日のおうちご飯

昨日スーパーで買った鶏もも肉を使って、カレー風味のスパイシー照り焼きを作りました。 材料 鶏もも肉 500g カレー粉 塩 小さじ 2 醤油 大さじ 1 ケチャップ大さじ…

k_taku
1年前
1

お昼ご飯🍚

#今日のおうちごはん 野菜たっぷりササミと卵のカレー煮(左下) 大根の味噌汁(右下) もずく(右中) カットりんご(左上) ビタミンプロテインジュース(右上) 大根の味噌…

k_taku
1年前
2

ワンコインLEGO

小さい頃からプラレールやブロックで遊ぶのが好きだった。 自分なりに構想を考えて少しづつ完成に向かって行く過程が楽しくて、大人になった今でも始めたら夢中になってし…

k_taku
1年前
1

今日の晩御飯🍙                 

いただきます😋

k_taku
1年前

短編小説

『鏡に映った赤子は泣くことをやめた。』 相変わらず穏やかな風の中、君たちは真っ直ぐ歩く。 何気ない日常が淡々とやってくることは、当たり前である。 自然に起きて食べ…

k_taku
1年前
1

思考錯誤

昨晩、トライアル記事のテーマと文章が完成して後はExcelに打ち込むだけ。 けれどExcelの使い方がよく分からない。 音楽とシャワーを浴びておじさんの思考Exit。

k_taku
1年前

おはようございます。

がっつり6時間ほど睡眠が取れて身体が風のように爽やかです🍃 右足が立て付けの悪い扉くらいギシギシしてるので、優しくそーっと押してあげようと思います。 今日はとっ…

k_taku
1年前
1

明けまして心ゆくままに

2度目の初詣は上野公園を気の合う仲間たちと散策しました。 年に数回お会いする機会がありますが、会う度に「初めまして」と言ってしまうくらい変わっていることがあるので…

k_taku
1年前
2

おはようございます。

右手のあかぎれが治りません。保湿しないと肌がボロボロになりそう。 今日は仲良くしてもらっている方達と初詣に行きます⛩ 2回目だけど初詣は何回行ってもいいとされてい…

k_taku
1年前

迷い手は何処へ

私はよく考え事をするのですが今日もすごく悩みました。一年の始まりなので尚更。 どんな散歩コースを歩こうかとか、テレビは何を見て過ごそうかとか、将棋で安全な道と危…

k_taku
1年前

デッサンをしました。

デッサンを始めて、改めて絵の奥深さを感じました。
今まで自分が描いていたのは、抽象的な線で物体の輪郭をなぞる絵でしたが、
デッサンを始めてからは、より注意深く物体を観察して影を描くようなタッチで絵を描くようになりました。

奥行きやリアル感が出るようになり、より一層、絵に対して興味と期待が広がったので、今は絵を描くのがすごく楽しみです。

画家になるのが夢なので、素人なりにこれからもっと色んな絵を

もっとみる

新人教師のネズオ先生(仮)

あらすじ

職場のパワハラに耐えれず脱サラし教師になったネズオ先生。
赴任先の学校では、やる気のなさから入社2日目で副校長に目の敵にされてしまう。

ネズオ先生の教師人生やいかに。

今日のおうちご飯

今日はちょっと張り切って豚肉のロースカツを作りました。

カツの上には、黒酢やケチャップや玉葱のみじん切りしたものなどを煮詰めて作ったオリジナルソースをかけました。

ふわふわジューシーなお肉とソースの酸味が絶妙なバランスでマッチしていて美味しかったです👨‍🍳

明日はいいことあるかな〜✨

今日のおうちご飯

ササミを買いすぎたので今日もササミを使った献立になりました。

粗めのみじん切りにした玉ねぎと、黒酢と味噌醤油で下味をつけたササミをフライパンで焼いて、その上から片栗粉でとろみを付けた味噌だれを加えて作りました。

玉ねぎの風味と味噌あんが絶妙にマッチしていて美味しかったです✨

また作ります👨‍🍳

ペット

ペット

こんにちは。

今朝、朝食の用意をしていたら、天からクモが舞い降りたので、飼うことにしました。

名前はマルミンです。

白くて足が長いのが特徴です。

インターネットのサファリで調べたらイエユウレイグモっぽい感じなのですが、マルミンは画像に比べて少し小さいので、詳しくはまだ分かりません。

これから大きくなるのでしょうか。

いっぱい食べて元気に育って下さい😌

今日のおうちご飯

今日のおうちご飯

昨日スーパーで買った鶏もも肉を使って、カレー風味のスパイシー照り焼きを作りました。

材料

鶏もも肉 500g
カレー粉
塩 小さじ 2

醤油 大さじ 1
ケチャップ大さじ1
片栗粉 大さじ 1
水 50cc(↑の3つと合わせてソースを作る)

作り方

鶏もも肉を一口台に切り、塩とカレー粉を振りかけ下味を付ける。

よく熱したフライパンに強火で1を両面焼き目ができるまで焼く。

2に↑材料

もっとみる
お昼ご飯🍚

お昼ご飯🍚

#今日のおうちごはん

野菜たっぷりササミと卵のカレー煮(左下)

大根の味噌汁(右下)

もずく(右中)

カットりんご(左上)

ビタミンプロテインジュース(右上)

大根の味噌汁が一番美味しかったです😋

ワンコインLEGO

ワンコインLEGO

小さい頃からプラレールやブロックで遊ぶのが好きだった。

自分なりに構想を考えて少しづつ完成に向かって行く過程が楽しくて、大人になった今でも始めたら夢中になってしまう。

先日、散歩中におもちゃ屋さんを見つけたので、トコトコ入ってみると
懐かしい遊具が目の前に広がった。
そこには、ボードゲームやかわいいぬいぐるみやイカしたプラモデルなど楽しいものばかり。
お店を歩いているだけで大人を忘れそうになる

もっとみる

今日の晩御飯🍙                 

いただきます😋

短編小説

『鏡に映った赤子は泣くことをやめた。』

相変わらず穏やかな風の中、君たちは真っ直ぐ歩く。
何気ない日常が淡々とやってくることは、当たり前である。
自然に起きて食べて話して寝る。
変わることはない。

xxx0/01/01

今日は風の勢いが強すぎる。
髪は乱れるし目は痛いし肌も荒れてきた。

限りなく自由な風に吹かれて君たちは思う。

「今夜は荒れそうだね」

そう言って、普段やらない机や棚を整

もっとみる
思考錯誤

思考錯誤

昨晩、トライアル記事のテーマと文章が完成して後はExcelに打ち込むだけ。

けれどExcelの使い方がよく分からない。

音楽とシャワーを浴びておじさんの思考Exit。

おはようございます。

おはようございます。

がっつり6時間ほど睡眠が取れて身体が風のように爽やかです🍃

右足が立て付けの悪い扉くらいギシギシしてるので、優しくそーっと押してあげようと思います。

今日はとっても天気が良いので、あえて寝て過ごしましょうか。

風の音に耳を澄ませて😪

明けまして心ゆくままに

明けまして心ゆくままに

2度目の初詣は上野公園を気の合う仲間たちと散策しました。
年に数回お会いする機会がありますが、会う度に「初めまして」と言ってしまうくらい変わっていることがあるので、人生ってなんだか天気みたい。

晴れ晴れとした公園を歩いていると、美しい自然や生き物が風の向くまま通り過ぎる。
久々の再会に会話も気流に乗って弾んでいた。

こういう場でしか話せない言葉も聞けるから自然の力は神秘的だと思う。
言いづらい

もっとみる
おはようございます。

おはようございます。

右手のあかぎれが治りません。保湿しないと肌がボロボロになりそう。
今日は仲良くしてもらっている方達と初詣に行きます⛩
2回目だけど初詣は何回行ってもいいとされているらしいです。
おじさんは願いがたくさんあるので助かります。

迷い手は何処へ

迷い手は何処へ

私はよく考え事をするのですが今日もすごく悩みました。一年の始まりなので尚更。

どんな散歩コースを歩こうかとか、テレビは何を見て過ごそうかとか、将棋で安全な道と危険な道どちらが良いだろうとか、ちょっと遠くまであまり会えない人の顔を見に行こうかとか。

とにかくキリがないくらいおじさんって日々悩んでいますよね。

たくさん悩んでも答えや結果は出ないことの方が多いし、寧ろ悩んだ分だけ何かを失うことも経

もっとみる