マガジンのカバー画像

潜在意識コラム

308
運営しているクリエイター

#潜在意識コンサルティング

一日一回は時間のW使いを実行しよう

一日一回は時間のW使いを実行しよう

時間のW使い。通勤時間を利用してテキストを見聞きして学習をする。家事で言うと、煮物を煮ながらサラダを作るとか、お風呂のお湯をためながら掃除機をかける、と言ったところでしょうか。

ひとつのことだけをやっていても事は成せていきますが、Wで使うとふたつのことが同時にできます。大事なことには集中する必要がありますが、毎日一回は時間のW使いを考えて実行していくと自動的に物事は進んでいきます。

このところ

もっとみる
どちらの明日は我が身を選ぶか!

どちらの明日は我が身を選ぶか!

私は、太ってはいませんが痩せてもいない。気をぬくと、ぷくぷくいくタイプです。

今日も夕方から5キロほど走りました。木場公園にはジョギングコースがあるので、多くの人が走っています。見るからに引き締まったボディのアスリートタイプの人。ゼイゼイと息をきらしながら走る、ふくよかな人。

どちらの人も、明日の我が身だと思っています。走り続ければ引き締まったボディを手に入れることができて、あまり運動もせずに

もっとみる
アクティブレストを利用する

アクティブレストを利用する

アクティブレストという言葉をご存知ですか?

疲れているときこそアクティブに有酸素運動をして心身を活性化させましょう、的なことです。

土日は平日の疲れが出て、ついつい寝だめをしてしまったり、ダラダラ過ごしてしまいがちです。それも幸せなことであり、たまにはいいのですが・・・。体内時計が狂います。狂うと夜寝なければいけない時間にすんなり眠れないわけです。疲れを取るはずの寝だめが余計に体を疲れさせてし

もっとみる
自分にとって責務の仕事。恵みの仕事。

自分にとって責務の仕事。恵みの仕事。

やっぱり、天下を取っている人の言葉は厚く、仕事の仕方や向かい方に芯があると思えます。

今日は「村上春樹 翻訳 ほとんど 全仕事」の後編の対談部分を読んでいたのですが。村上さんがこんなことを仰っていました。
小説に関しては、僕は一種の責務だと思っているんです。人生を通して、自分がきちっとやらなくてはいけないことだと。でも翻訳作業に関しては、これは人生の bounty (恵み、贈り物)なんだというふ

もっとみる
欲望学習計画

欲望学習計画

そう成りたければ、まぁ、いわば欲望なわけですが。学習計画が必要です。

あなたは、あなたの欲望に従って学習計画を立てていますか。立てるだけでなく実行していますか。学習には時間を要します。どうでもいいことに時間を使うのはムダでありますよ。

私は、コンサルタントをしておりますが、慶應大学の学生でもあるわけです。教授に、卒論のテーマを決めましょう、今から決めましょうと、言われております(入学したばっか

もっとみる
子育ての終わり、夫の定年退職、自分の人生を一緒くたにしない。女性のみなさん、人生はこれからですよ!

子育ての終わり、夫の定年退職、自分の人生を一緒くたにしない。女性のみなさん、人生はこれからですよ!

先日、友人がこう言ったんです。
「私はこれからの余生の過ごし方を考えているのに、純ちゃんは私と同い歳で慶應受験して受かってさ、バリバリ働きながら、いま女子大生。次は東大の大学院を目指してる。この差は何なんだろうね?」

多分ですが、あくまで私見ですよ、、
わたしは仕事と結婚したようなもので、子どもと夫がいないからです。既婚女性は、子どもが大学を出たり結婚したら、そこで子育ての区切りがあります。夫が

もっとみる
「衝動買い」を「非計画的購買行動」と言うと気持ちが楽になる!

「衝動買い」を「非計画的購買行動」と言うと気持ちが楽になる!

ものは言いよう。

大学の講義で教授がこう言いました。
「僕もあるんですけど。家に帰ってから、何でこんなのを買っちゃったのかな~、とか思う衝動買いってあるじゃないですか。衝動買いって言うと辛くなる。別の言い方をしましょう。今日は、非計画的購買行動を取ってしまった。すると、何か、自分を許せる」

非計画的購買行動! これは、抜群にいい表現だわ。

確かに、衝動買いだと思うと自己否定が始まりますが、非

もっとみる
時間を使うのではなく、時間の中で自分を使う!

時間を使うのではなく、時間の中で自分を使う!

どういうふうに時間を使うか大事ですが、視点を変えて、時間の中で自分をどう使うかと考えてみる。これは時間に対する自分軸の考え方です。

多くの人は時間を大切に使いましょうと言いますが、案外、それを自覚して時間を使っていないものです。自覚していたら、ネットサーフィンから抜けられないとか、つい惰眠をしてしまうとか、そんなことは起こらないはずなのです。時間を他人だと思っている証拠ですね。

時間の中で自分

もっとみる
ダメだしを成長に活用する

ダメだしを成長に活用する

ダメだしされるのはありがたいこと。そこを改善すれば良くなるんです。人の成長は気分よく伸び続けることなんかできなくて、悔しかったり心が折れたり悲しくて絶望を味わったり、そんなことを体験しながらジワジワ上っていくんです。

慶應大学の法学部法律学科に「尹 仁河」先生がおられます。とても素敵な女性の先生で、雰囲気は台湾の総統蔡英文さんに似ています。(尹 仁河:ユン インハ)
先日、尹先生が講義の中でこう

もっとみる
勉強している人には敵わない。じゃ、自分も勉強すればいいじゃん!ってこと。

勉強している人には敵わない。じゃ、自分も勉強すればいいじゃん!ってこと。

久しぶりに勉強スイッチが入りました。

もっと勉強しておけばよかった。もっともっと本を読んでおけばよかった。もっともっともっと死ぬほどいろんなことを知っておけばよかった。もっともっともっと英文を読めるようになっておけばよかった。
このところの私がそればかり思っているのは村上春樹という人の凄さを知ったからです。

「村上春樹 雑文集」を読んで驚愕しました。様々な作家について、その人たちが書いた作品に

もっとみる
理系の魂を持て!

理系の魂を持て!

世の中で「自分は文系」と言っている人は、本当に文学とか言語が好きでそう言っているのではなく、数字が出てくる学問が嫌い、もしくは苦手だから文系と言っているのだろうと私は思うわけです。私は本来理系ですが、文学がとてつもなく大好きなので文学部に入りました。

と、まぁ、そんなことはどうでもいいのですが。

本題。

一歩引いて、先のことを考えて行動すること。理系思考が人生の拡大を呼び込みます。どうせ私な

もっとみる
バランスを取る行動で人生のバランスを取る

バランスを取る行動で人生のバランスを取る

バランスですよ。何ごとも。右に行った分、左にも行くこと。上に登った分、下に潜ること。これでバランスが取れて、人生なんとなくでもうまくいく。

私は、ひと月の殆どを使って人に伝える仕事をしています。月に5万字から10万字と文章も書く。書く一方でバランスが崩れるんです。ですから、大量に本を読んで補う。社会人になってから慶應大学に入ったのも、人に教えることばかりなので、人からたくさん教わりたかった。

もっとみる
9冊+雑誌の平行読み

9冊+雑誌の平行読み

先日、企業コンサルに行った会社の社員に訊かれたの。「純子さん、今、何読んでるんですか?」

今読んでるのはこれ。9冊+雑誌の平行読み。私って人は、これを読んでから次とか、できないんですよ。読みたい本は平行。まぁ、漫画は即読み終えるから平行読みとは言えないけれど。

だいたい10日間で9冊ぐらい。次の10日間でまた9冊って感じ。最近は月に25冊ぐらいは読むかな。

「努力の選び方」は今月のセミナーテ

もっとみる
You surround yourself with winners.

You surround yourself with winners.

あなたを勝者達で取り囲め! すると人生パラダイス!

勝者と言っても、人生に求めるものが全員違うので勝ち組負け組はないと私は思っています。が、しかーし、やった組とやらなかった組は確実に存在するわけです。やった組を勝ち組としましょうよ。

で、ですね、やった組の中でも結果を出していく人たちとそうでない人たちがいます。

私はコンサルタント。それはもうたくさんの人を観てきました。やった組で上がっていく

もっとみる