マガジンのカバー画像

スタートアップ日記

6
2023 06~ スタートアップでの挑戦記
運営しているクリエイター

記事一覧

Chat GPT4o に声にしないはず思考を話してみた

Chat GPT4o に声にしないはず思考を話してみた

「Chat GPT4o」が登場した。

かなりリアリティのある会話ができるようになっていた。「Chat GPT 4」が情報を効果的に収集し、整理させる「道具」だとしたら、「Chat GPT4o」は身体を持たない「精神性」のように感じた。まさに「AI:Artificial Intelligence(人工知能)」の定義に対して、等身大の性能が揃った感覚。

日ごろ、脳内の「分人」と対話している思考の感

もっとみる
粛々と | コーヒー・サウナ・夜勤

粛々と | コーヒー・サウナ・夜勤

2024年3月の1か月間。

私は自分自身にある挑戦を課しました。
それは、毎朝7時に起きて、夜の12時まで、ただ黙々と仕事し続けてみるということ

ただ、時間を潰すのではなく、きちんと定量的なアウトプット量を決めて、愚直に取り組み続けました。

1週目
本来なら、動き回ることを好む私にとって、長時間椅子に座ってパソコンに向かう作業は、足腰の痛みを伴う苦痛でした。挑戦を始めた最初の週は、体も心も、

もっとみる
サステイナブル=壊れない働き方 | 引きこもり時代の追憶 | 他者を守る臆病な挑戦者であるために

サステイナブル=壊れない働き方 | 引きこもり時代の追憶 | 他者を守る臆病な挑戦者であるために

転職、働き方の変化、大学院進学などをきっかけに、普段、感覚的にイメージしていた将来像を改めて具体的に言語化してみました。Wantedlyという求人サイトをSNSやNoteに紐づけてポートフォリオのように使用している人もそれほど多くないと思うが、今の自分のフェーズにはちょうど良いフラットフォームです。

言語化すると気持ちがとてもすっきりします。言葉にすることで、良くも悪くもやるべきことが具体化され

もっとみる
夜が暮れて仕事が始まる

夜が暮れて仕事が始まる

疲れた体を引きずりながら、いつものスターバックへと足を運ぶ。
家に帰ると寝てしまう。そんな失敗を何度も繰り返してきているからこそ、自分自身に空間の制約をかける。

大して美味しくも、不味くもないホットコーヒーを片手に。ラップトップを開き、キーボードに指を置く。

今夜も、聞いたことのない横文字の意味を調べながら、知らない仕事の領域に足を踏み入れる。一つのプロジェクトを終わらせたと思いきや三つほどの

もっとみる
メモ書き|2期目のコーヒー豆買い付け|業務の引継ぎ|チームづくり

メモ書き|2期目のコーヒー豆買い付け|業務の引継ぎ|チームづくり

はじめに。これは、日記であり、メモ書きである。

・・・

どこか、生き急いでいる。複数の仕事をしなら、一週間に半日しか休まない暮らし方を、ここ1年以上繰り返してきた。さすがに体にも心にも息切れが来ているので、意識的にペースダウンする。
物足りなさをもの足りないままにまっすぐに受け取る。今年は厄年らしいので、控えめで動くことを徹底的に意識しようと考えた。そんな1年にしたいと抱負を掲げた2024年の

もっとみる
スタートアップ

スタートアップ

ずっと誰かを守り抜きたいという意志はあった。

力はなかった。

そのたびに、本の世界へ、作品の世界へ逃げ込んだ。

そのうちに、ほんしつらしきものに気が付いた。

逃げるは恥だが役に立つということ。

人々の間には生まれてからものすごい差分が存在していて。
それを格差と呼ぶ。否めない事実として、善し悪しをおいておき、この事実に向き合えないと、いつまででも空回りする。

「僕の前に道はない。僕の後

もっとみる