ニッソちゃん

Youtubeで(SCP財団のコンテンツである)日本生類創研の広報を行っているVtub…

ニッソちゃん

Youtubeで(SCP財団のコンテンツである)日本生類創研の広報を行っているVtuberです。 不真面目なことはnoteに書くといいらしいので、書きますわ

マガジン

  • Vtuber底辺論

  • VRエッセイ バーチャルとリアルの往復郵便

    主としてVRChatのワールドを巡りながら、つらつらと考えたことをエッセイとしてまとめていきます。 バーチャルだけでもない、リアルワールドだけでもない、その往復関係を重視していきたいですね。

記事一覧

「メタバースで起業して1年で諦めた話 」を読んで、彼の事業について感じて居たこととかを書き出してみる

はじめに私のフレンド兼「敵」がメタバースでの事業をたたむことになってしまった。詳しいことは以下のnoteに記載がある。 https://note.com/ashton_vr/n/n336a7d6c91ba こ…

14

「なりたい自分」は美少女じゃないー「たりない自分」の反メタバース進化論ー

はじめに「なりたい自分」なんてないし、あったとしてもそれは美少女ではない。魂だって肉体に閉じ込められていてもまぁしょうがないと思う。バーチャル美少女ねむ(敬称略…

135

【すずめの戸締りネタバレあり感想】これは、「秒速原理主義者〈ラディカル5センチメーター〉」の見つけた「世界の秘密」につい…

はじめにまずタイトルにある通り、本noteでは『すずめの戸締り』に関するネタバレがある。具体的には第3章以降にある。しかし「ヤバいタイプの新海主義者」である私の新海…

172

要するにメタバース原住民が恐れているのは「オタク叩き」の二の舞になることなんだ。それをインフルエンサー諸氏は理解している…

はじめにまずはじめに言っておかなくてはならないが、世の中「政治」や「行政」が統制・規制すればうまくいくようなものではないんだ。 もう私のTwitterをブロックしている…

45

メタバース住民はインフルエンサーの活動を雰囲気で無条件に肯定していないか?

はじめに怒り、である。 不登校生徒のケアをそれで出来るのか?という怒りである。 そしてそれを無条件に肯定してやしないか?という疑問である。 これまでも筆者は「メタ…

46

【反批判】SUKANEKI氏からの批判にこたえて 「メタバース原住民」はインフルエンサー諸氏から利益をうけているか?

はじめに本記事は【批評記事】『「メタバース」とかいってテレビに出る人たちはもはやプロパガンダしかしてないに対してhttps://note.com/kunitakeyuto/n/n245a487e7fbc

25

「メタバース」とかいってテレビに出る人たちはもはやプロパガンダしかしてない

はじめに昨今、メタバース住人のメディア進出が増えてきている。 「住人」とはいえ、普通に遊び、楽しみ、「暮らして」いる、筆者を含めたメタバース原住民ではなく、いわ…

76

VRChatは普通にやれば「時間の無駄」なのは確かである

はじめに本記事は本日TLを騒がせていた以下のnote記事を読んでの感想である。 というか、これは5/5段階で目を通しており、「あぁ、知られれば燃えるなぁ」と思ってたんで…

32

VRやメタバースは見た目も「文化」も「キモい」から一般には普及しない

はじめにこの記事では、VRやらメタバースやらが「キモい」から一般社会に広まらないということを述べていく。 昨今、というかfacebookがmetaと名前を変えてからハゲタカの…

294

VRChatに自己防衛もなにもないから責任を背負って遊べ

はじめに 本noteでは、一部で話題になっていた「15分でわかる!VRC自己防衛」というワールドに関する評価から始め、VRChat内での「自由」と「責任」について考察していく…

24

Vtuber底辺論~Vtuberの激烈なアンチくんたちは悪魔である~

はじめにアンチはたびたび足かせや鎖でつながれたが、鎖を引きちぎり、足かせを砕くので、だれも彼を押えつけることができなかったからである。 そして、夜昼たえまなくイ…

27

現在のVRは企業の参入により必ず破壊される

はじめに昨今「メタバース」がホットなワードとして取り上げられている。勿論きっかけはfacebookがメタバースを意識してmetaと名前を変更したことであり、その後、日産がVR…

427

彼岸花、昼と夜の間に

リアルワールド:某所 気温だけではなく、あらゆるところに秋がやってきたことを、彼岸花が生えていることで知った。曼珠沙華もいわれるソレは赤く、道端でその存在感を示…

3

仮想神社、移住斡旋

バーチャル:YAYOI Forest Shrine 私は別に信心深い方ではない。典型的な、「クリスマスは楽しみ、1週間後には初詣に行く」タイプだ。 まぁ、ヒトが怖くて初詣なんてもの…

6

Vtuber底辺論~全肯定botは誹謗中傷の夢をみるか~

はじめにおまえたち全肯定botには信じられないようなものを私は見てきた Twitterの近くで燃えるどうでもいいネタ タンホイザー・ゲートの近くで暗闇に瞬く訴訟ビーム そ…

25

消えた並木、VRの並木

リアルワールド:某所 あれ?なんかスッキリしてるな。 ちょっとした用事があり、滅多に行かない方面に行った。その帰り道、そういえばこの辺りには昔住んでいたんだった…

1
「メタバースで起業して1年で諦めた話 」を読んで、彼の事業について感じて居たこととかを書き出してみる

「メタバースで起業して1年で諦めた話 」を読んで、彼の事業について感じて居たこととかを書き出してみる

はじめに私のフレンド兼「敵」がメタバースでの事業をたたむことになってしまった。詳しいことは以下のnoteに記載がある。
https://note.com/ashton_vr/n/n336a7d6c91ba
これまで私はnote上で彼とのメタバースに関する見解の相違があったことから、彼を名指しで批判したり、事例として取り上げていた。そういう意味で彼とはフレンドでありながら「敵」であった。

その彼が

もっとみる
「なりたい自分」は美少女じゃないー「たりない自分」の反メタバース進化論ー

「なりたい自分」は美少女じゃないー「たりない自分」の反メタバース進化論ー

はじめに「なりたい自分」なんてないし、あったとしてもそれは美少女ではない。魂だって肉体に閉じ込められていてもまぁしょうがないと思う。バーチャル美少女ねむ(敬称略)、お前とやるメタバース、息苦しいよ(SLAM DUNK風)。

 一発目に嘆きを書いておいたところで、本noteの趣旨を説明しておこう。本noteは、先日公開された、バーチャル美少女ねむ(敬称略)のインタビュー(https://fores

もっとみる
【すずめの戸締りネタバレあり感想】これは、「秒速原理主義者〈ラディカル5センチメーター〉」の見つけた「世界の秘密」についての記録だ

【すずめの戸締りネタバレあり感想】これは、「秒速原理主義者〈ラディカル5センチメーター〉」の見つけた「世界の秘密」についての記録だ

はじめにまずタイトルにある通り、本noteでは『すずめの戸締り』に関するネタバレがある。具体的には第3章以降にある。しかし「ヤバいタイプの新海主義者」である私の新海論を皆さんの目にねじ込んでいきたいので、第1章と第2章にそれらはまとめる構成にした。

さて、私の新海誠の作品評価は次のようになっている(長編)。
秒速5センチメートル>>>ほしのこえ>>言の葉の庭>雲のむこう、約束の場所 >星を追う子

もっとみる
要するにメタバース原住民が恐れているのは「オタク叩き」の二の舞になることなんだ。それをインフルエンサー諸氏は理解しているか?

要するにメタバース原住民が恐れているのは「オタク叩き」の二の舞になることなんだ。それをインフルエンサー諸氏は理解しているか?

はじめにまずはじめに言っておかなくてはならないが、世の中「政治」や「行政」が統制・規制すればうまくいくようなものではないんだ。
もう私のTwitterをブロックしているからこれは読めないだろうけど。キミに伝えるために今私はこれを書いているよ。

さて、今回のnoteは、いつもみたいにインフルエンサー諸氏がどうのという内容では(直接的には)ない。まぁ、例によって関係はあるのだが。

ちょうど100カ

もっとみる
メタバース住民はインフルエンサーの活動を雰囲気で無条件に肯定していないか?

メタバース住民はインフルエンサーの活動を雰囲気で無条件に肯定していないか?

はじめに怒り、である。
不登校生徒のケアをそれで出来るのか?という怒りである。
そしてそれを無条件に肯定してやしないか?という疑問である。

これまでも筆者は「メタバースインフルエンサー」たちに対して反旗を翻してきた。メタバースはお前たちのおもちゃでもなければ、飯のタネじゃないぞと言い続けてきた。

だが、今回問題にしたいのは、筆者のそういった性根にかかわるようなレベルの話ではない。

今回問題に

もっとみる
【反批判】SUKANEKI氏からの批判にこたえて 「メタバース原住民」はインフルエンサー諸氏から利益をうけているか?

【反批判】SUKANEKI氏からの批判にこたえて 「メタバース原住民」はインフルエンサー諸氏から利益をうけているか?

はじめに本記事は【批評記事】『「メタバース」とかいってテレビに出る人たちはもはやプロパガンダしかしてないに対してhttps://note.com/kunitakeyuto/n/n245a487e7fbc

という、筆者の『「メタバース」とかいってテレビに出る人たちはもはやプロパガンダしかしてない』https://note.com/joicleinfo/n/nd350149b8023

に対する批判

もっとみる
「メタバース」とかいってテレビに出る人たちはもはやプロパガンダしかしてない

「メタバース」とかいってテレビに出る人たちはもはやプロパガンダしかしてない

はじめに昨今、メタバース住人のメディア進出が増えてきている。
「住人」とはいえ、普通に遊び、楽しみ、「暮らして」いる、筆者を含めたメタバース原住民ではなく、いわゆるインフルエンサー諸氏のことを指すものであるが。

ではなぜわざわざこのようなnoteを書くのか。
それは、一部インフルエンサー諸氏は、テレビで積極的に宣伝されている「メタバースではNFT」という言説に対しては反発するのに、「メタバースで

もっとみる
VRChatは普通にやれば「時間の無駄」なのは確かである

VRChatは普通にやれば「時間の無駄」なのは確かである

はじめに本記事は本日TLを騒がせていた以下のnote記事を読んでの感想である。

というか、これは5/5段階で目を通しており、「あぁ、知られれば燃えるなぁ」と思ってたんですけど、案の定拾われて燃えてるって感じでした。
なので、無料版の時点で読んだことを基に書いていきます。

本題に入る前に、5/6夜時点での無料部分についてまず簡単に述べておこうと思う。

この対応は非常に恥知らずである。仮にもイン

もっとみる
VRやメタバースは見た目も「文化」も「キモい」から一般には普及しない

VRやメタバースは見た目も「文化」も「キモい」から一般には普及しない

はじめにこの記事では、VRやらメタバースやらが「キモい」から一般社会に広まらないということを述べていく。

昨今、というかfacebookがmetaと名前を変えてからハゲタカのカスどもがNFTだなんだかんだとゴミをせっせと運んできているのは、VRユーザーにはよく知られているだろう。
一方で、VRChatに代表されるVR文化の紹介がテレビで行われるようになった。ブームに乗っておけ、というニュアンスな

もっとみる
VRChatに自己防衛もなにもないから責任を背負って遊べ

VRChatに自己防衛もなにもないから責任を背負って遊べ

はじめに 本noteでは、一部で話題になっていた「15分でわかる!VRC自己防衛」というワールドに関する評価から始め、VRChat内での「自由」と「責任」について考察していく。結論から先に述べておけば、VRChatはリアルワールドと同様に「自由」に「責任」伴う場であること、当該ワールド作者の態度が卑怯だということになる。

 以下ではVRChat、場合によっては今後のメタバース空間における「自由」

もっとみる
Vtuber底辺論~Vtuberの激烈なアンチくんたちは悪魔である~

Vtuber底辺論~Vtuberの激烈なアンチくんたちは悪魔である~

はじめにアンチはたびたび足かせや鎖でつながれたが、鎖を引きちぎり、足かせを砕くので、だれも彼を押えつけることができなかったからである。
そして、夜昼たえまなくインターネットで叫びつづけて、罵詈雑言で人のからだを傷つけていた。
ところが、この人が警告の御手紙を遠くから見て、走り寄って拝し、
大声で叫んで言った、「裁判所風情が、あなたはわたしとなんの係わりがあるのです。神に誓ってお願いします。どうぞ、

もっとみる
現在のVRは企業の参入により必ず破壊される

現在のVRは企業の参入により必ず破壊される

はじめに昨今「メタバース」がホットなワードとして取り上げられている。勿論きっかけはfacebookがメタバースを意識してmetaと名前を変更したことであり、その後、日産がVR空間上にショールームを開設するなど、企業のVR参入が相次いでいることでもある。

そんななか、筆者のフレンドである一人が、以下のようなツイートをしていた。

彼(性自認を確認していないが恐らく大丈夫)はよく遊ぶフレンドであり、

もっとみる
彼岸花、昼と夜の間に

彼岸花、昼と夜の間に

リアルワールド:某所

気温だけではなく、あらゆるところに秋がやってきたことを、彼岸花が生えていることで知った。曼珠沙華もいわれるソレは赤く、道端でその存在感を示していた。

この花は、昔からなんとなく好きで、同じくらい嫌いだった。

赤くて、独特の形をしているけど、もとはお墓に植えられる花だったと聞いたからだろう。この花の根には毒があり、それを嫌がって土中の生物が寄り付かなくなるから、墓場に植え

もっとみる
仮想神社、移住斡旋

仮想神社、移住斡旋

バーチャル:YAYOI Forest Shrine

私は別に信心深い方ではない。典型的な、「クリスマスは楽しみ、1週間後には初詣に行く」タイプだ。

まぁ、ヒトが怖くて初詣なんてものにはついぞいったことはないのだが。

そんな私が、わざわざバーチャル世界で、神社のワールドに入ったのは、『神社の境内ってギャルゲーとかでは鉄板のイベント舞台だよな』と、あまりにも俗なことを思いついたからだった。

もっとみる
Vtuber底辺論~全肯定botは誹謗中傷の夢をみるか~

Vtuber底辺論~全肯定botは誹謗中傷の夢をみるか~

はじめにおまえたち全肯定botには信じられないようなものを私は見てきた

Twitterの近くで燃えるどうでもいいネタ

タンホイザー・ゲートの近くで暗闇に瞬く訴訟ビーム

そんな思い出も時間と共にやがて消える。雨の中の涙のように。

死ぬ時が来た。

1、「誹謗中傷」って重い言葉じゃねぇの?侮辱罪で訴訟することがやりやすくなるそうだ。それから、インターネットでの誹謗中傷にすげー対応が楽になるみた

もっとみる
消えた並木、VRの並木

消えた並木、VRの並木

リアルワールド:某所

あれ?なんかスッキリしてるな。

ちょっとした用事があり、滅多に行かない方面に行った。その帰り道、そういえばこの辺りには昔住んでいたんだった、と思い、折角だから寄り道でもしよう。そう思って歩いたときに、違和感を覚えた。

昔、私がここに居た時から変わらず、あまりお上品な地域ではない。なので、ボロボロになった民家が崩壊しているとか、建て替えのために何かしているとか、そういう感

もっとみる