マガジンのカバー画像

勉強部屋

25
専門のテーマを丁寧に発信していらっしゃる方々の記事になります。勉強になるためになる話題が魅力です。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

「パンデミック
発生後の日常
―出口の見えない不安と
向きあってきたつぶやき集―
」刊行しました。

「パンデミック 発生後の日常 ―出口の見えない不安と 向きあってきたつぶやき集― 」刊行しました。

「パンデミック発生後の日常―出口の見えない不安と向きあってきたつぶやき集―」刊行しました。kindle出版16冊目でございます。

こちらの記事で、予告させて頂いておりました。

アマゾン販売サイトはこちら。

またまたまたまたまっ!有料ダウンロードちょっと待ってくださいっ。

Kindle Unlimitedをご利用の方は、無料で読めます。

そして、無料ダウンロードキャンペーン告知します。今回

もっとみる
とんちんかん

とんちんかん

「とんちんかん」の漢字は「頓珍漢」ですが、ただの当て字なので漢字に意味はありません。頓珍漢の意味は、ご存じの通り、物事の辻褄が合わないこと、的外れな言動やそのような人のことです。

頓珍漢は擬音語で、その語源は刀工が刀を鍛造する工程で鉄を槌で打つ音です。師匠が鍛造台を打つ小槌の音に合わせて弟子が大槌で鉄を打ちます。師匠が小槌を打つ合間に弟子が大槌を打つ様子を語源にした言葉が「相槌を打つ」です。

もっとみる
受け入れの方法とスキル 第4段階  その5

受け入れの方法とスキル 第4段階  その5

 4時間目は、通常学級の音楽に参加することになっています。みーちゃんは、学校ルールを学び落ち着いてきたので、3学期から通常学級の音楽と図工に参加してます。
 でも、長く参加できときもあるので、嫌になったときにはおしまいにして、好きなことをしても良いルールです。もちろん、最後まで参加できるときは、そのまま参加します。
 今日は、嫌になったらときの遊びは、運動場で「大きなシャボン玉と小さなシャボン玉」

もっとみる