market-cross stuff

「マーケットクロス」 ブランド名は7世紀前後定期的な市場を催す場所の目印として建てられ…

market-cross stuff

「マーケットクロス」 ブランド名は7世紀前後定期的な市場を催す場所の目印として建てられた十字架に由来しております。 古くから市が開かれることで交流が生まれたくさんのドラマが生まれました。 商品を手に取って貴方の周りに素敵なドラマが生まれますように...。

ストア

  • 商品の画像

    MR-001SB メーターリング ソリッドブラス(左右ペア)

    -メーターリングの真鍮(ブラス)バージョンが登場!- 育てる楽しみ、磨く楽しみがある「真鍮」のメーターリングです。 使い込むうちに強い金属光沢が抑えられてやわらかい表情になり、日焼けが進んだ革や、ナチュラルなインテリアとよく馴染みます。 是非あなただけのメーターリングに育ててください。 ※光沢を維持したい場合は「ピカール」など研磨剤で優しく磨いてください。 ※素材の特性上、褪色、色むら、薄いスレ傷等ある場合がございます。 ※メーターパネル及び、ニードルキャップは別売りになります。 -装着方法- 付属の両面テープを適当なサイズに切って貼り付けて下さい。 ※リングのみの販売です。写真のメーター他小物パーツは付属しません -メーターリングは現在の在庫終売後は価格変更となります-
    16,500円
    Market-Cross Design
  • 商品の画像

    MR-001SC メーターリング ソリッドクローム(左右ペア)

    -メーターリングは現在の在庫終売後は価格変更となります- エクステリアよりもオーナー自身が一番見る時間が長いのが「メーター周り」 両面テープで貼り付けて全面を覆うパネルタイプではなく立体感を強調すべくリング単体で設計しました。 旧い英国車の定番であるスミス社クロノメトリックメーターリングをモチーフにプレスラインを形成しており、エッジの多いジムニーにマッチするようにデザインをしました。 メッキ加工された製品は非常に指紋が目立ちやすく写真を撮るときにくすんで見える場合がございます。 最高の一枚を撮影したい場合はメガネ拭きや柔らかい布で拭いてあげて下さい。 ※メーターパネル及び、ニードルキャップ、ダイヤルノブは別売りになります。 -装着方法- 付属の両面テープを適当なサイズに切って貼り付けて下さい。
    11,000円
    Market-Cross Design
  • 商品の画像

    MC-SB-CS 01 ブラスコンプリートセット

    レザーやウッドインテリアに相性がいいブラス(真鍮)のコンプリート登場。 ・MR-001SBメーターリング(真鍮) ・NC-001SBニードルキャップ(真鍮) ・DK-001 SBダイヤルノブ(真鍮)の3点セットです 「船具やトランクの部材としても古くから愛用される真鍮素材をジムニーのインテリアに取り入れ愛車との旅を楽しんで頂ければ」という思いで制作しました。 エクステリアよりもオーナー自身が見ている時間が一番長いインテリア(コクピット周り) 
乗り込む前に、そして乗り込んでイグニッションスイッチをONにするたびにノーマルと違う風景をお楽しみいただけます。 装着方法 -リング- パネルを脱脂したのち両面テープで数箇所固定してください。 ※真鍮は金属のなかでは柔らかい素材なのででテープを貼りすぎると脱着する際に「曲がる」場合がございますので貼りすぎないようご注意ください。 (数箇所で十分フィットするように設計しております) -キャップ- ニードルの上から被せるだけです。 被せた後、軽く押し込むと綺麗に収まりますのでテープなどで固定はしないでください。 ※MT/RTタイヤを履いている場合、悪路走行が多い場合振動で外れる場合がありますのでそのような方はキャップの底部に小さく切った両面テープを貼って固定してください。 (紙用の一番薄いタイプをお勧めします) -ダイヤルノブ- シャフト部分を差し込んだ後にヘッドパーツを元々の樹脂シャフトに対して「垂直に」押し込んでください。 (回しながらやグリグリ押し込むと樹脂シャフトが削れて空転しやすくなりますのでご注意ください) 
※ヘッドパーツはメッキ加工されていますので「研磨」はしないでください。 ※素材の特性上、褪色、色むら、薄いスレ傷等ある場合がございます。 ※メーターは付属しません ※割引セットは1パッケージでのお届けになります。 (原則ニードルキャップ・ダイヤルノブ・リングが1梱包となります)
    26,400円
    Market-Cross Design

記事一覧

Jimmy Sunlight 2024に出展してきました。

5/19日 富士の裾野「YETIスノーパーク」で開催された日本最大級のジムニーイベント「ジムニーサンライト」に出展してきました。 個人的にフリーマーケットは大好きでアメ…

market-cross stuff
1か月前
2

イベントまで残り10日...

が以外出張だろうが、旅行だろうが前日の夜中まで準備が終わらないタイプです。 やっぱり計画性はお袋の子宮に忘れてきた感じ(笑) 新作は結局仕上がらずイベントにはも…

market-cross stuff
1か月前
1

成功よりも笑顔を祈れる人でいたい。

辞めた人間の成功は面白くないらしい(笑) 別に俺は成功してないしストレスが0くらいになった程度です。 そして僕は成功云々はどうでもいいけど、大事な人はみんな成功…

market-cross stuff
1か月前
2

言いたい気持ちはわかる。

「仕上げまで一人の職人が」「工房で全ての工程が」「イタリア製のレザーを丹念に」….アパレルでも革細工でもウッドクラフトでもあるあるですね。 個人事業種というか一…

market-cross stuff
2か月前
2

僕はスレッズが大嫌いだ。

というか「基本的に賛同してくれるよね?「私のいうこと間違ってないよね」っていう人が多い場所が苦手です。 某美魔女女優がX(旧ツイッター)に投稿して大荒れになった一…

market-cross stuff
2か月前
1

MC-BG001 BK Blinker Guard リリースします。。

インスタの投稿以降「発売するのですか?」「欲しいです」という声が多かった ウィンカーガードですがジムサンで少量リリースしたいと思います。 3Dプリンタでレジン出力…

market-cross stuff
2か月前

メルカリやヤフオクで売らない理由。

最近イベントやちょっと新しい仕事の関係でバタバタの私。 基本的に「計画性」と「人生設計」の二つは母の子宮におき忘れてきたので行き当たりばったり…いい意味で成れの…

market-cross stuff
2か月前

社会が教えてくれない昨今だから

仕事でコラムを書いたり、自分の日記帳をつけたり色々書く場所が散漫になっている昨今なので自分の日記から一つ転載を….。 仕事じゃないのでアウトプット形式は適当です。…

market-cross stuff
2か月前
4

教育が高くつくというなら、無知はもっと高くつく。

指導するのも憚られるこの時代ですから道徳教育を受けてこないで社会に放り出された人は大変だと思います。 学校に任せっきりでも昔は教育指導の先生が「いまじゃ紙一重」…

market-cross stuff
3か月前
3

一応仕事なので....

SNSを経由してビジネスをしていると距離感を考える場面が多いです。 フレンドリーに接した方がぱっと見は売り上げに対してプラスになりそうですが、 「内輪でワイワイやっ…

market-cross stuff
3か月前
2

主人公は誰?

ホワイトデーなのでケーキを買いに行きました🍰...1日遅いのは時差です。  家で食べるケーキって確実に主人公は家族だったり、恋人だったりとにかく主役は貴女(貴方)を…

market-cross stuff
3か月前
1

ストーリーとかいる?ってお話。

何かを作る人仮に「クリエイター」としましょう。 結局何かを作るということは既存のものに不満があるか、欲しいものが市場に出ていないから作るんだと僕は考えています。 …

market-cross stuff
3か月前

クワイエットラグジュアリー

最近ファッションのトレンドは「上質でシンプル」…昔も今もそうだった気がしますが(笑) 相変わらずロゴビジネスをしているというかデカデカロゴを入れているブランドも …

market-cross stuff
3か月前
1

よくあるご質問について(随時更新)

発売から5ヶ月…その間に複数寄せられた質問についてまとめておきます。 Q.01 「⚪︎×さん」のパネルと組み合わせは可能ですか?原則ノーマルのメーターカバーおよびチ…

market-cross stuff
3か月前

紹介いただきました。

映像関係の仕事も一時期していたのですがどうしても自分の事は後回しになりがちな私…本当はそこが一番大事なのですが編集の時間を次のアイテム作りに回したかったり(笑)…

market-cross stuff
4か月前
2

ニセコの価格は適正か?

ニセコバブル、東証平均株価が最高値を突破…全然庶民には関係ないホットなニュース(笑) 海外からの観光客も「別に高くないよ」と言う人「高いわボケ」と言う人様々です…

market-cross stuff
4か月前
Jimmy Sunlight 2024に出展してきました。

Jimmy Sunlight 2024に出展してきました。

5/19日 富士の裾野「YETIスノーパーク」で開催された日本最大級のジムニーイベント「ジムニーサンライト」に出展してきました。

個人的にフリーマーケットは大好きでアメリカのローズボウルから代々木、明治公園、東急ビルとめちゃくちゃ出展していたので人とお話しして買い物をするのもしてもらうのも大好きです…が物理的距離以上に「MCDのアクセサリはユーザーが主役でデザインする側が出しゃばるのはやめよう」

もっとみる
イベントまで残り10日...

イベントまで残り10日...

が以外出張だろうが、旅行だろうが前日の夜中まで準備が終わらないタイプです。
やっぱり計画性はお袋の子宮に忘れてきた感じ(笑)

新作は結局仕上がらずイベントにはもっていけなくなりました。
名前は「カクカクシカジカ」で決まってデザインもサンプルも出来上がったのですが、公開からリリースまでタイムラグがあるとちょっと色々問題が起きるので伏せておきます(苦笑)

代わりに色々限定品を持っていく予定です。

成功よりも笑顔を祈れる人でいたい。

成功よりも笑顔を祈れる人でいたい。

辞めた人間の成功は面白くないらしい(笑)
別に俺は成功してないしストレスが0くらいになった程度です。

そして僕は成功云々はどうでもいいけど、大事な人はみんな成功は置いておいて「笑顔」が続いていて欲しいなと思います。
それと「こんな形でも食っていけるんだ、家族を養えるんだ」っていう多様な例が社会にいっぱいあると若い人の生き方の選択肢が広まって楽しくなるんじゃないかなと思います。

映像界隈も、ガレ

もっとみる
言いたい気持ちはわかる。

言いたい気持ちはわかる。

「仕上げまで一人の職人が」「工房で全ての工程が」「イタリア製のレザーを丹念に」….アパレルでも革細工でもウッドクラフトでもあるあるですね。

個人事業種というか一人親方で家で作業をしていれば当たり前のことも売り文句になったりならなかったり….でも蘊蓄がデザインや「かわいい」って気持ちを超えるってなかなかないですよね。
「これ職人が作った云々」、、、、よりも「これ素敵」とか「琴線に触れる」のが先でそ

もっとみる
僕はスレッズが大嫌いだ。

僕はスレッズが大嫌いだ。

というか「基本的に賛同してくれるよね?「私のいうこと間違ってないよね」っていう人が多い場所が苦手です。
某美魔女女優がX(旧ツイッター)に投稿して大荒れになった一件。
「犬が可哀想」とか「ペットにも座席を」別に主張するのはいいと思うんです。
最初は味方(ネットスラングでいうファンネル)が多かったけど一般的な「いや、それ違うでしょ」が増えてきたら悲劇のヒロインになる…
某テニスプレイヤーの投稿も似た

もっとみる
MC-BG001 BK Blinker Guard リリースします。。

MC-BG001 BK Blinker Guard リリースします。。

インスタの投稿以降「発売するのですか?」「欲しいです」という声が多かった
ウィンカーガードですがジムサンで少量リリースしたいと思います。
3Dプリンタでレジン出力したバージョンと市販のガードをベースに改修したもの
を2台左右にわけでテストしていますが自作のレジンバージョンの方が歩止まりが悪い、市販バージョンはクオリティが低いので改修必須…どっちもなかなか微妙なところだったのですがとりあえず数をある

もっとみる
メルカリやヤフオクで売らない理由。

メルカリやヤフオクで売らない理由。

最近イベントやちょっと新しい仕事の関係でバタバタの私。
基本的に「計画性」と「人生設計」の二つは母の子宮におき忘れてきたので行き当たりばったり…いい意味で成れの果てを楽しんでいます。

…本題に戻り「メルカリで売らないんですか?」「BASEは面倒」って結構言われます。
売上金やペイペイですぐ払えるのもなんかお金を払った」っていう感じが薄いんで
購入のハードルも低く買いやすいんだと思います。
(僕も

もっとみる
社会が教えてくれない昨今だから

社会が教えてくれない昨今だから

仕事でコラムを書いたり、自分の日記帳をつけたり色々書く場所が散漫になっている昨今なので自分の日記から一つ転載を….。
仕事じゃないのでアウトプット形式は適当です。

昔は近所のおじさんとか、周りの人が
「車に気をつけろよ!」とか
「椅子に乗るなら靴を脱いで!」とか
注意してくれたと思います。

最近は注意すると動画でアップされたり(しないか)、
物理的にじゃなく声が大きい…(ネットを使ったりね)人

もっとみる
教育が高くつくというなら、無知はもっと高くつく。

教育が高くつくというなら、無知はもっと高くつく。

指導するのも憚られるこの時代ですから道徳教育を受けてこないで社会に放り出された人は大変だと思います。

学校に任せっきりでも昔は教育指導の先生が「いまじゃ紙一重」レベルで厳しかったり、街というコミュニティが子供を教育したり見守っていましたがそれも廃れてしまいました。
「教えてもらってない」で押し切れるかというとそうでもないですしね(苦笑)

教えてもらってなくても旅館は破壊しちゃいけないし、地下鉄

もっとみる
一応仕事なので....

一応仕事なので....

SNSを経由してビジネスをしていると距離感を考える場面が多いです。
フレンドリーに接した方がぱっと見は売り上げに対してプラスになりそうですが、
「内輪でワイワイやってる」「馴染めないな」と思う人も当然同じかそれ以上存在するわけで…
私は圧倒的に後者のスタンスで「囲い込み」がきつい店は苦手です。
趣味のスノーボードでも俗にいう「プロショップ」常連さんがドア開けた瞬間に舐めるように見てきたり、大声で話

もっとみる
主人公は誰?

主人公は誰?

ホワイトデーなのでケーキを買いに行きました🍰...1日遅いのは時差です。 

家で食べるケーキって確実に主人公は家族だったり、恋人だったりとにかく主役は貴女(貴方)を含めた大事な人で決してケーキが主役になることはありません。
(開けた瞬間のワー!って3秒はケーキが主役かも🤔) 

「このケーキおいしーねー!❤️」の瞬間もケーキが主役に見えますが笑顔で食べている人が主人公のはずです。

MCDの

もっとみる
ストーリーとかいる?ってお話。

ストーリーとかいる?ってお話。

何かを作る人仮に「クリエイター」としましょう。
結局何かを作るということは既存のものに不満があるか、欲しいものが市場に出ていないから作るんだと僕は考えています。
(僕は面倒くさがりなので自分が欲しいものがそのまま形になっていればすぐお金で解決します…)

そうじゃなく市販品にちょっとアレンジを加えたり「ないから作る、欲しいから作る」の渇望よりお金が上に立つと「蘊蓄」だったり「スペック」で押し倒すト

もっとみる
クワイエットラグジュアリー

クワイエットラグジュアリー

最近ファッションのトレンドは「上質でシンプル」…昔も今もそうだった気がしますが(笑)
相変わらずロゴビジネスをしているというかデカデカロゴを入れているブランドも
ロゴを同じトーンにしたりと微妙な変化は感じたり感じなかったり…。

アウトドアブランドの「パタゴニア」は一時期防水性と重量増を嫌ってガチ山用のアイテムはロゴをプリントに変更していました。

街着ラインは写真のようなパッチと区別されていて僕

もっとみる
よくあるご質問について(随時更新)

よくあるご質問について(随時更新)

発売から5ヶ月…その間に複数寄せられた質問についてまとめておきます。

Q.01 「⚪︎×さん」のパネルと組み合わせは可能ですか?原則ノーマルのメーターカバーおよびチャイナメイドのアルミのカバーの上からは装着可能です。

ウッドパネルも小加工で装着可能かと思いますが、加工の難易度は人によって
「簡単でした」なのか「大変でした」は違うので判断はご自身でお願いいたします。

Q.02品切れした商品を予

もっとみる
紹介いただきました。

紹介いただきました。

映像関係の仕事も一時期していたのですがどうしても自分の事は後回しになりがちな私…本当はそこが一番大事なのですが編集の時間を次のアイテム作りに回したかったり(笑)
当然皆さんからさまざまなお声をいただきます。

・ニードルキャップの装着はどうしたらいいですか?
→おっしゃる通りです。
・動画やマニュアルがあればもっと人気が出るのでは?
→生産規模や、本業との兼ね合いでこのくらいがちょうどいいかなと(

もっとみる
ニセコの価格は適正か?

ニセコの価格は適正か?

ニセコバブル、東証平均株価が最高値を突破…全然庶民には関係ないホットなニュース(笑)

海外からの観光客も「別に高くないよ」と言う人「高いわボケ」と言う人様々です。

日本人が東京ディズニーランドの飯が高いか安いかってのと大差ない話ですね(笑)

まぁ、遊びに来たからしゃーねーかってレベルです。

先日星野リゾートの社長が「ニセコの価格は異常、今後は不安」記者会見でおっしゃってました。

実際ニセ

もっとみる