Matt (Katsunari Matsui)

ファイナンス・プロデュース共同創業者。起業家専門の投資銀行(スタートアップM&…

Matt (Katsunari Matsui)

ファイナンス・プロデュース共同創業者。起業家専門の投資銀行(スタートアップM&Aや大型IPO資本政策の助言、外部CFO支援等)。起業←DI←SBI(VC)←Aflac←慶應塾高 https://note.com/ncorn/n/nb3bb4604411f

マガジン

  • スタートアップ起業家お役立ちネタ

    スタートアップM&Aや資金調達など、スタートアップ・ファイナンスの話題中心

記事一覧

スタートアップM&Aの規模化と質の向上(その3)

前回の記事(その2)では、「スタートアップM&Aの規模化と質の向上」という課題のうち、スタートアップM&Aの「規模化」について、スタートアップBATNAの有無や強弱という…

スタートアップM&Aの規模化と質の向上(その2)

前回の記事(その1)では、「スタートアップM&Aの規模化と質の向上」という課題に取り組むきっかけとなった複数の原体験のうちの一つについて触れた上で、課題の概観につ…

スタートアップM&Aの規模化と質の向上(その1)

自分のスタートアップ・ファイナンス分野でのキャリアの初期において印象的だったスタートアップM&Aは、2008年10月頃に在籍していた日系大手VCにて、米系大手VCなども投資…

新型コロナ危機を乗り越えるために

ライブドア事件やリーマンショックのときの経験も踏まえ、今回の新型コロナのように出口がまだ見えない不況のときに、基本に立ち返って検討する項目を整理するプレゼン資料…

「財を遺すは下 事業を遺すは中 人を遺すは上なり」

明治〜昭和初期の後藤新平の言葉をヒントに、人を育てることとM&Aを含めた経営のバトンタッチについて考えてみました。 金儲けありきよりも、人を育てていく重要性など…

日本でスタートアップM&A、出資・協業実績がある主な事業会社・CVC/VCリスト

最新版はこちらです。 https://note.com/ncorn/n/n2d6b8d8f76a8 (2022年9月更新) 主なVCといえばJAFCO, SBI, NIF, JAIC, Globisなど5社前後を指していた頃から飛躍的に…

スタートアップM&Aの規模化と質の向上(その3)

スタートアップM&Aの規模化と質の向上(その3)

前回の記事(その2)では、「スタートアップM&Aの規模化と質の向上」という課題のうち、スタートアップM&Aの「規模化」について、スタートアップBATNAの有無や強弱という観点で書きました。

今回は、スタートアップM&Aの「質の向上」について少し深堀りしてみます。

スタートアップM&Aの質の向上
前回のスタートアップBATNAの観点では、逆説的かもしれませんが、スタートアップM&Aは、今すぐの必

もっとみる
スタートアップM&Aの規模化と質の向上(その2)

スタートアップM&Aの規模化と質の向上(その2)

前回の記事(その1)では、「スタートアップM&Aの規模化と質の向上」という課題に取り組むきっかけとなった複数の原体験のうちの一つについて触れた上で、課題の概観について書きました。
https://note.com/jaws/n/n0333035e0d26

今回は、「スタートアップM&Aの規模化」について少し深堀りしてみます。

スタートアップM&Aの規模化
スタートアップM&Aにおける企業価値の

もっとみる
スタートアップM&Aの規模化と質の向上(その1)

スタートアップM&Aの規模化と質の向上(その1)

自分のスタートアップ・ファイナンス分野でのキャリアの初期において印象的だったスタートアップM&Aは、2008年10月頃に在籍していた日系大手VCにて、米系大手VCなども投資していた中国のとあるテクノロジー業界で、M&Aを繰り返しながら業界3位以内まで上り詰めたスタートアップ(創業者は中国の女性起業家でハーバードMBA卒)でした。

最終的には100億円超で同業に買収されたのですが、その直前に10億

もっとみる
新型コロナ危機を乗り越えるために

新型コロナ危機を乗り越えるために

ライブドア事件やリーマンショックのときの経験も踏まえ、今回の新型コロナのように出口がまだ見えない不況のときに、基本に立ち返って検討する項目を整理するプレゼン資料を公開しております。基本に立ち返りたいときの頭の整理に役立てば幸いです。

(プレゼン資料)

https://www.dreamincubator.co.jp/wp-content/uploads/2020/04/20200428v1_c

もっとみる

「財を遺すは下 事業を遺すは中 人を遺すは上なり」

明治〜昭和初期の後藤新平の言葉をヒントに、人を育てることとM&Aを含めた経営のバトンタッチについて考えてみました。

金儲けありきよりも、人を育てていく重要性などを説く文脈で多方面で引用されている名言です。

(後藤新平の詳細については様々な専門家による研究・文献などがありここでは割愛しますが、“謀反人の子”と蔑まれる逆境からスタートしながらも明治〜昭和初期にかけて医師・官僚・政治家として

もっとみる