見出し画像

憲法色 Kenpou-iro


もう9月ですか。年末までもう秒読みですね。


沖縄はまだ暑いですが、もう最低気温が10数度のところもあるみたいですね・・・。

縦に長い日本列島。

この大きな気候の差も、世界的に見ても多様な生き物が繁栄する理由の一つですね。



画像1

アマミハナサキガエル Odorrana amamiensis

実は鹿児島県指定天然記念物。

この時はあまり見かけなくて、写真はこれだけ。


ハナサキガエルって、なぜかロケーションいい所にいる個体が多くて撮ってて楽しいんですよね(笑)

もちろん、徳之島や沖縄、石垣西表でも。



画像2

アマミトゲネズミ Tokudaia osimensis

頭が無くなってます。

こちらは国指定天然記念物で、奄美大島固有種。


林道を走らせていたら猫がひょこっと出てきました。


口に何か咥えてんな・・・と思いながらその様子を撮影しようとしたら咥えてたものをポイッと落として山に逃げてしまいました。


こんな山奥まで生きるために来なけらばならんとは、人の業の深さは計り知れませんね。


僕自身は猫大好きですし、外に居る個体も可愛いなぁ、ってなるのはとてもわかるんですがね〜。

今すぐにとは言わないけど完全室内飼育しないと法律で厳しく罰するくらいじゃないと琉球列島の外猫問題は解決しないのかなぁ?なんて思っちゃいます。

今夜もどこかで、安全に暮らせたはずの猫が奄美の山でクロウサギやケナガネズミを狩ってるかもしれませんね〜。

外に出てもダニや寄生虫、交通事故、猫エイズ、勿論僕みたいに猫が大好きな方もいれば、大っ嫌いな方もいらっしゃるわけで・・・。

南西諸島ならハブなんかもいますし。

外に出して良いこと何一つないはずなんですが・・・どうしたものですかね〜。


ゆっくりでも、一歩ずつ外猫0の社会になって欲しい、と強く思いますね。



画像3

ケアシハエトリ Portia sp.


先日紹介いたしました蜘蛛狩りの蜘蛛。

造網性の蜘蛛ではないので、こないだのと言い、今回のと言い、すでに巣の持ち主を食べた後なんですかね〜?


こちらの作品は個展「やんばるの生 知られざる美」に出展した作品です^^




それではご機嫌よう。



使用レンズ

1,2枚目:Laowa Zero-D 12mm f2.8

3枚目:Carl Zeiss Milvus 100mm f2

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

お楽しみいただけましたら幸いです^^