マガジンのカバー画像

海外シングルファザー日記

87
海外転勤に9歳の子供がついてきたので、シングルファザーをしています。ふたりの成長、離れ離れの日本の家族のこと、いろいろ書いてみます。
運営しているクリエイター

#ドイツ

【海外シングルファザー日記】バイロイト(Bayreuth)へラグビー遠征

【海外シングルファザー日記】バイロイト(Bayreuth)へラグビー遠征

バイエルン州の大会今日は、バイロイトという、ミュンヘンからバスで3時間くらいの町でラグビー大会でした。

朝6:30集合で、みんなでバスチャーターして向かいます。

3時間かけて(おれは全部寝たけど)着いた町、バイロイト。グラウンドに直接バスがいっちゃうので街の様子あまりわからずアレですが、基本的には地方都市です。

すっごく天気もよくて、最高のラグビー日和でしたが、次男くんはバス酔いと、時差ぼけ

もっとみる
【海外シングルファザー日記】ドイツメシ / 肉!

【海外シングルファザー日記】ドイツメシ / 肉!

スーパーで買う惣菜ていうか肉コーナーで買う肉なんすけど、アレなんすよね。生肉の横にいつも置いてある味付け肉があって、ずっと気になってました。

次男くんがポテト食いたいというので、じゃあということで買ってみました。ハーブっぽいステーキ肉です。

買ってきた肉をフライパンでドーンと5分ほど。並行して冷凍ポテト揚げて、サラダを添えて出来上がり。

ワイン案件こりゃ簡単でいいわ!素材の味って感じの役だけ

もっとみる
【海外シングルファザー日記】半年ぶり!揚げたとんかつ

【海外シングルファザー日記】半年ぶり!揚げたとんかつ

さむーい1週間も後半へ雪や氷で凍結つるつるの1週間です。仕事もドタバタなので、今日は在宅勤務でした。あっという間に1週間がすぎて行きます。

っていってたらまた雪だよ❄️

宿題の量がどんどん増えていって、大人と一緒にハイペースで問題を解いて行っても、1時間くらいは家でしっかり勉強する感じになってきました。日本は宿題がそう多くなかっただけに(それでもサボってたわけだが)ドイツ語のガチ宿題は、否が応

もっとみる
【海外シングルファザー日記】日曜日は本場のボルダリング / 月曜はまた吹雪 / トマトカレー

【海外シングルファザー日記】日曜日は本場のボルダリング / 月曜はまた吹雪 / トマトカレー

現地で知り合ったご家族にご案内いただきまして人生初のボルダリング/クライミングへこのブログのご縁で知り合った現地のご家族にご招待いただきまして、この週末は、人生初のボルダリング/クライミングにいってきました。

次男くんは日本にいる時からことあるごとに壁のぼったり、ボルダリングとかパルクールとかやりたいとか言っていたので、念願のデビューです。

本場の施設すごいバイエルンミュンヘンのホームスタジア

もっとみる
【海外シングルファザー日記】ミュンヘンで骨なしもも肉を食べる話 / 海南チキンライス

【海外シングルファザー日記】ミュンヘンで骨なしもも肉を食べる話 / 海南チキンライス

なかなか売ってないモモ肉ドイツでなかなか手に入らないのは、骨がついてないモモ肉だなんて言われています。

だいたい骨付き!市内Viktualien Markt入り口近くの肉屋には日本語の看板とともに骨なし鶏もも売ってるのですが、わざわざそこまで買いに行くのが面倒すぎるので、あまり行けていませんでした。

スーパーで見つけた!骨ついてるんすけど、すでにあらかたさばかれて1枚にはなってて、骨だけ残って

もっとみる
【海外シングルファザー日記】雪の日の農民ストライキ / 餃子大失敗w

【海外シングルファザー日記】雪の日の農民ストライキ / 餃子大失敗w

ストライキの季節雪の中ですが、農民ストライキです。トラクターで市内に乗りつけてシュプレヒコールをするんだそうです。

色々不景気な中、農家への補助金カットなどを政府が打ち出し、「それじゃ俺たち生きていけない!」というストライキ。

↓動画必見です

朝からオフィスの前をトラクター🚜がブオンブオン爆音で通り過ぎて行きます。すげえうるせえ

その後は、冒頭貼ったリンクの先のニュースのとおり、市内中心

もっとみる
【海外シングルファザー日記】ミートカッターしか勝たん / しゃぶしゃぶ

【海外シングルファザー日記】ミートカッターしか勝たん / しゃぶしゃぶ

日本から持ってきて良かったものナンバーワン家庭用コンパクト電動ミートスライサー一択です。ドイツは肉がだいたい塊で売られてるんでね、いわゆる日本料理で使う切り落としとか薄切りとかがないんですよね。

うすーーく手で切るのには割と限界があルシ面倒なので、ここで登場するのがミートスライサーです。

こっちきてから調べると、ドイツでも売ってそうなのですが、出発前はみんなに「日本から持って行ったほうがいい」

もっとみる
【海外シングルファザー日記】子供の肌荒れにはSOSクリーム / ドラムスティック

【海外シングルファザー日記】子供の肌荒れにはSOSクリーム / ドラムスティック

ストレスと環境の話つづく子供の口の周りにすこし肌荒れがでてきました。むっちゃ乾燥しているのと、ストレスとかなんだと思います。

リップクリームがあんま効果ないので、ドイツっぽいソリューションを探していました。近くの薬局で相談に乗ってもらって、万能薬を教えてもらいましたのでご紹介。

赤ちゃんコーナーで売られてまして、「デクスパンテノール」という、にきびとか肌荒れを抑え回復させる成分が入ってます。

もっとみる
【海外シングルファザー日記】ドイツカーシェアリングはこう使う!電気自動車初挑戦

【海外シングルファザー日記】ドイツカーシェアリングはこう使う!電気自動車初挑戦

カーシェアリングむっちゃ便利ドイツのカーシェアリングを試したのでレポート!普段のラグビーの習い事はチャリとかでいくんですが、今週は天気も悪かったので車があると便利だなーって思ってて。ちょうど現地の免許切り替えも完了したので、さっそくカーシェアリングに登録して使ってきました!

ドイツカーシェアリングは乗り捨てが基本TIMESなどに代表される日本のカーシェアリングは、専用の駐車場があるのが基本ですが

もっとみる
【海外シングルファザー日記】文房具大国ドイツが楽し過ぎる / チャーシューメン

【海外シングルファザー日記】文房具大国ドイツが楽し過ぎる / チャーシューメン

ヨーロッパの文房具が好きそこまで細かいこだわりがあるわけではありませんが、昔からヨーロッパの文房具が好きです。多分きっかけは学生時代ロンドンで出会った英国王家御用達のThe Smythsonなんだと思う。当時は手が出なかったけど大人になったらいつか欲しいと思ってた。

その後しばらく文房具のこだわりを持っていなかったのですが、7年ぐらい前に先輩のカチョーさんが紺色インクでモンブランの高級万年筆を使

もっとみる
【シングルファザー日記】ホームシックとつきあう2 / オーブン焼きとんかつ

【シングルファザー日記】ホームシックとつきあう2 / オーブン焼きとんかつ

お風呂に入りたい!次男くんのココ数日の口癖が「日本に帰ってお風呂に入りたい」になってきましたw

わかるー、温泉いいよねー!

ドイツにもサウナや公衆温泉は探せばあるのでたまに行こうねーといいつつ。

うちのシャワーは結構水圧あって隣の某国とかよりぜんぜんましなんだけど(笑)、って思ったりしますが、やっぱり大変だよね。

家にいるとよくないねネガティブモードのときに家にこもってると、ネガティブな

もっとみる
【海外シングルファザー日記】カルチャーショック期のはじまり / 行列ができるケバブ

【海外シングルファザー日記】カルチャーショック期のはじまり / 行列ができるケバブ

ついにきた「だるい行きたくない」9月に来てここまでスムーズに全てがうまくいっていましたが、冬の到来とともに次男くんが「さびしい、ママに会いたい」「お兄ちゃんと遊びたい」「だるい、しんどい」と口にする機会が増えてきました。

いつか来るか、ひょっとしたら来ないかと思ってたコレ、いよいよきたか、という感じです。

カルチャーショック理論を知ると対処可能になるObergという研究者をはじめとするひとたち

もっとみる
【海外シングルファザー日記】郊外スーパー探検

【海外シングルファザー日記】郊外スーパー探検

ラグビーのパパ友に案内してもらうの巻習い事のラグビーは火曜日と金曜日の夕方から夜にかけての時間帯なんで、待ってる間、むっちゃ寒いんすよね。

なのでだいたいパパ友と連れ立って屋内でビール飲んだりコーヒー飲んだりして談笑して時間を潰してます。

スーパーに案内してもらった今日は普段いかないエリアのスーパーに車で案内してもらいました。てか、パパ友(めっちゃ陽気なカリフォルニア人)、カフェで仕事してる間

もっとみる
【海外シングルファザー日記】ラグビー大会 / あったか直球パンプキンスープ

【海外シングルファザー日記】ラグビー大会 / あったか直球パンプキンスープ

ドイツでラグビーやってます日本でやっていたラグビーをここミュンヘンでも続けています。次男くんもワールドカップみてやるきまんまんです。

背景はこちら↓

今日はミュンヘン市近郊のラグビークラブが市内に集って交流試合です。Englischergarten (English Garden / 英国庭園)内の芝生グラウンドにやってきました。さすが英国庭園、ラグビーピッチあるんすね。むっちゃ森の中だけどw

もっとみる