見出し画像

【海外シングルファザー日記】ミュンヘンで骨なしもも肉を食べる話 / 海南チキンライス

なかなか売ってないモモ肉

ドイツでなかなか手に入らないのは、骨がついてないモモ肉だなんて言われています。

だいたい骨付き!市内Viktualien Markt入り口近くの肉屋には日本語の看板とともに骨なし鶏もも売ってるのですが、わざわざそこまで買いに行くのが面倒すぎるので、あまり行けていませんでした。

スーパーで見つけた!

骨ついてるんすけど、すでにあらかたさばかれて1枚にはなってて、骨だけ残ってるモモ肉を、地元REWEで発見しました!これなら骨1本外すだけなのでまじで楽!

パッケージこんなかんじです

Oberschenkelで、脚の上部すなわちモモ肉って感じすね。捌かれてないように外から見えるので手がでないですが、パッケージからとりだすと中の肉はこんな状態

真ん中の骨1本はずすだけなのでまじで楽

肉カウンターではなく、パックで売られてるコーナーのほうでした。ぱっと見、外からは捌かれてるように見えないパッケージなのですが、試しに買ってみたらいい感じに捌かれていました。

わーい、交通費かけて高い肉買いに行かなくても、日常遣いできる肉が地元スーパーにあったのがむちゃんこ嬉しい!

モモ肉で海南チキンライス

アジア食材やさんでみつけたチキンライスの素(日本でもKALDIで売ってるやつ)があったので、どーんと作りました。米と素と水とチキンで火にかけるだけで1時間もかからず美味しくできるので最高です。

KALDIでもかえるやつ
ことこと
おいしくできました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?