見出し画像

【1分で即習得!】あなたの仕事が10倍早くなり持続もできる方法


「何をするにも時間は必要。」

「大金持ちでも、貧乏人でも与えられた時間は24時間。」


それは皆さん、御存知ですよね。


それならば尚更のこと、時間を、有効活用したいのは当然!


仕事を10倍早くする方法

それは

「タイムマネジメント」の習得。


タイムマネジメントを利用すれば、

「土日何もしなかったなぁ」や

「うわ、もうこんな時間だ!」などの

感情に悩まされることも少なくなります。


今回の記事は、

「時間をうまく有効活用したい方」に向けての記事です。



【舞空キャンパス】
社会で即役立つスキルを学び、フィールドワークで地域活性化を行う、
大阪の舞洲を拠点に学生たちが自由な発想で創るまちづくりプロジェクト。
様々なICT領域のスキルを活用して第4次産業革命を興します。
大阪万博チームエキスポ2025の共創チャレンジにも認定、さらに高みへ。

 

皆さん改めましてこんにちは。

本日は舞空キャンパス広報部メンバーのオガワがお届けします。

やることがたくさんある。

けれども時間が無い、一日が終わってしまっている・・・

なんてことありませんか?


昔は僕もそうでした。

そこで自分が今実践している

アメリカの大統領が使っていた方法をご紹介します!




 

結論から言います。


作業スピードを上げるために、

自分のすべきことに「目的」を持ってください。



なぜ目的が大事なのでしょうか?
 
これは、「ゴールのないマラソンを走ることができますか?」

という問いと同義です。
 
私の予想ですが、「ずっと走れます」と答える人は、少数だと思います。
 
なぜ走るのか、なぜ勉強するのか、

目的を考えずに形から入ることが
 
圧倒的に非効率なんです。



目的を持ち、常に自分のしていることの理由を

いつでも答えられるようにしましょう。
 
この「目的」を持つことこそ、記事で一番伝えたい事です。

では、皆さんに少し質問をしたいと思います。

このnote記事をここまで読んでいる「目的」はなんでしょうか?

いまこの時点で自分で3秒程度でいいので考えてみてください。



おそらく皆さん

「時間の有効活用の方法を知りたいから」というような考えを

お持ちになったと思います。

 
私自身、3ヶ月間イベントに参加するときや

身近だと授業のときに必ず達成できる「目的」を持つようにしました。
 
例えば、英語の勉強なら「英単語を10個覚える」などです。
 
目的を持つことで、達成したときモチベーションが生まれますし、
 
普通に話を聞くよりも、何をしたいか?

何を知りたいかが明確になるので
 
話の理解度が大幅に上がります。


 

しかし、

「目的」は何でも良いわけではありません。


例えば、「バイトをする目的はなんですか?」

Aさんは「お金を稼ぐため」

Bさんは「営業のスキルを手に入れるため」と答えます

この2人の目的を聞いて、どちらが成長できると思いますか?

間違いなくBさんです。

同じ仕事をしていても、気持ちのあり方で

行動は大きく変わるものです


このように、物事に対しての考え方や価値観のことを

心理学用語で

「マインドセット」といいます。


目的を立てる場合、

マインドセットを高いものにする必要があります。

ですが、する必要がない作業に時間をかけたり、

マインドセットの高いものを掲げるのは

「時間の有効活用とはいえません。」

その作業が本当に必要かどうかを確認する必要があります。

その方法を説明します。

皆さんの一日は、どんなもので構成されていますか?

近くに紙などがあれば一日で自分がすることを書いていきましょう。

私は、学生なので

  1. ・起床

  2. ・朝食

  3. ・プログラミング

  4. ・昼食

  5. ・自由時間

  6. ・ツイッター

  7. ・note

  8. ・Youtube

  9. ・1on1


となっています。

そして、それぞれの所要時間を書いてください。

  • 朝食        1h

  • プログラミング   1h

  • 昼食        1h

  • 自由時間      2h

  • ツイッター     1h

  • note        1h

  • Youtube       3h

  • 1on1        2h


このように、まずは

「生活の見える化」を行います。


何故するのかは後で説明します。

そして、これらを自分にとって「必要か必要でないか」を仕分けします。

そのために、

下のような表で考えます。
 
横軸に緊急度(時間的余裕はあるか)

縦軸に重要度(自分にとって重要であるか)を示します。


 

上の図の通り、4つのものに分けることができますよね

最初の2つは、

①「緊急であり重要である」 言い換えると「本業」ですね。

②「緊急ではないが重要である」 言い換えると「自己投資」ですよね

そしてもう2つ

③「緊急であり重要ではない」 言い換えると「やらなくてもいい作業」ですよね

④「緊急でもなく重要でもない」 これも同じく「やらなくてもいい作業」ですよね

これを、下のように変化させます



そして、先程のものを例とすると

・朝食          1h  ①本業
・プログラミング  1h  ②自己投資
・昼食       1h  ①本業
・自由時間     2h  ①本業
・ツイッター    1h  ②自己投資
・note          1h  ②自己投資
・Youtube       3h  ④やらなくていいもの
・ゲーム       4h  ④やらなくていいもの
・1on1          2h  ②自己投資


というように上のようになります。

つまり、私の場合Youtubeとゲームの時間が私にとって、

「緊急でもなく重要でもない」ものです。

よって、時間を多くかけるべきではありません。

対して、ツイッター、note,プログラミングは私にとって、

「緊急ではないが重要である」ものです。

よって、時間をおおくかけるべきです。

このように、自分が時間をかけるべき事を見つけることができます。
 
これが、タイムマネジメントの方法である
 


「アイゼンハワーマトリックス」です。



 
「アイゼンハワーマトリックス」とは、

アメリカの大統領であったアイゼンハワーが

よくやっていたタスク管理の方法です。
 

以上が「時間を有効活用する方法」です。

自分が挑戦するときに、その活動に「目的」を持っているのか

そして、その活動の「目的」を考えたとき、

高いマインドセットができているのか?

目的を立てる前にそもそも自分にとって

①「緊急であり重要である」 
②「緊急ではないが重要である」 
③「緊急であり重要ではない」 
④「緊急でもなく重要でもない」 のどれであるのか?

この3つであなたの作業スピードは大きく変わります。

ここまで読んでいただいたあなたに1分で出来る実践方法があります。

カレンダーアプリを開き、明日の用事を「目的」に変えてみてください。

その理由は前述した通り、理解度や集中力が上がるからです。

私も3ヶ月間この方法をして、目的を思い出す事ができました!

是非試してみてください!

他にも、タイムマネジメントの方法は、

「SMARTの法則」や「PDCA」などあります。

調べてみると面白いですよ!

舞空キャンパスでは、学校では習うことのできないスキルや考え方を

学びながら学生が中心となって活動している団体です。

就活に向けてガクチカをつけたい。

将来に向け、社会に出て役立つスキルを学びたいという人にはオススメします。

参加してみたいという学生の方は、

是非こちらの舞空キャンパスサイトからご参加ください。

また、この記事に関して思うところなどがあればコメント欄に書いてください。
またこの記事に関わらずなんでもコメント頂けると励みになりますので
 
よろしくお願いいたします。


以上、企業と学生が力を合わせて良い街づくりを目指す

「舞空キャンパス」より広報部メンバーの オガワでした。

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。


時間に関係する世界の問題、こちらについても是非考えてみて下さい。


ACジャパン / セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

皆さん本当にすごくよく見てくださっているなと思う瞬間もあれば、その方がどういう思いでこのnoteにたどりついたかという経緯を聞いて感動することもあります。これからもサポートして下さる皆さんのために頑張っていきます。