マガジンのカバー画像

recipe-レシピ-

30
運営しているクリエイター

#業界あるある

recipe #2 / シュー生地用クロカン生地

recipe #2 / シュー生地用クロカン生地

シュークリームも様々なバリエーションに富み、シンプルなシュー生地にほんのひと工夫凝らすことでまったく異なった質感や見た目に仕上げることも可能です。 

後述のレシピはシンプルな配合ですが、用いれば鮮やかな色付きのシューに焼き上がります。
(※私が普段使うシュー生地の配合も記載しましたが、作り方については他にたくさん文献があるので省略)

こちらもよければご参照下さい。



◇レシピ

もっとみる
シフォンケーキ②

シフォンケーキ②

◇シフォンケーキの基本的な作り方ボウルに卵黄、砂糖、油、水、薄力粉を順番に加え、均一になるまで混ぜます。※卵黄の乳化作用を利用し、しっかり乳化させます。

卵白に砂糖を加え、しっかりツノが立つまで泡立てます。

①と②を混ぜ合わせます。

シフォン型に生地を入れ、オーブンで焼成し、
焼き上がりは逆さまにして冷まします。
※逆さまにして冷ますのは膨らんだ生地が沈まないようにするためです。

◇シフォ

もっとみる
ご家庭でバターを作る

ご家庭でバターを作る

手作りバターの材料はとてもシンプルです。

用意するのは

生クリーム(乳脂肪分40〜47%)

空き瓶(蓋つき)

たったのこの2つです。

◇手作りバターの作り方

もっとみる
フルーツを引き立てるキャラメル

フルーツを引き立てるキャラメル

◇キャラメルとフルーツを合わせる私の主観ですが、例えば

りんご

洋梨



などは他のフルーツと比べると酸味が穏やかで

甘さも優しい印象です。

これらのジュースやピューレを使用したお菓子は

主体とする分には問題ありませんが

複数の素材やパーツで構成するとその味が

マスキングされてしまって、

せっかくそのフルーツを

使用した意味がありません。

このような時には、私はキャラメルと

もっとみる
小麦粉を入れないスポンジ生地

小麦粉を入れないスポンジ生地

◇サンファリーヌ実を言うとパティスリーでは小麦粉使わない

スポンジ生地はよく用いられます。

ビスキュイ・サン・ファリーヌ
biscuit sans farine

と呼ばれるスポンジ生地はフランス語で、

「粉がない」( sans[~なしで] farine[粉] )

という意味です。

プレーンなものよりもココアやチョコレートを加えたものが多く見受けられる気がします。

◇検証に使用する

もっとみる