見出し画像

記事数1000本突破しました。

⭐️⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

1、はじめに

皆さんこんばんは
フリックフラックいっぽです。

いつも僕の記事をお読みいただき、
ありがとうございます。

なんとですね、
僕のnoteでの総記事数が
今年の3月で1000本を突破しました。


自分で言うのも
なんですけど
さすがに1000回は
結構すごいですね。

これもひとえに毎日のように
読んでくださっている皆様の
お陰でございます。

本当にいつもありがとうございます。

さてですね
僕は100回ごとに
振り返りのような企画を
やったりやらなかったり
しているんですが

今回は1000回ということで
キリも良いですし
さすがにやろうと思います。

こういう記事は
僕の事を全く知らない方や
初めて読む方も多いと思いますので
軽く自己紹介をしておきますね。

僕はワタナベエンターテインメント
というところに所属している
フリックフラックというコンビの
いっぽと言いまして
noteでは2020年の5月から
投稿をしていて
今年で4年目ですね。

元々はコロナで
やる事がどんどん制限されて
何か発信できる媒体無いかなぁ
と思って
月曜から金曜までの週5回の投稿から
はじめたんですが
途中で毎日に切り替えました。

だから今は900日くらい
連続で投稿してるんですかね

様々なジャンルの事を書いてるんですが
1つ大きなテーマを決めてまして
それが『違和感』ですね。

『違和感』全く関係無い記事も
あるんですけども

芯は『違和感』です。



2、1000回突破してみて

この企画毎回長くなりがちなので
今回はテンポアップして進めていこうと
思います。

ここでは1000回突破してみての
率直な感想なんかを
書いていこうと思うんですけども

1000回もいくなんて事はね、
正直想定していなかったですね
書きはじめた頃は

元々コロナ禍ではじめて
まだ世間がこんな状況だとも
思ってませんでしたし

ただ、1000回のタイミングで
マスクの着用が緩和されたりとかは
ちょっとだけ時代が変わったなという
感じはありますよね。

他にも想定してなかったことって
あって

こんなにもフォロワー増やすの
難しいとは思わなかったですね。

僕は最近やっと100フォロワー
超えましたけど

まさか3年もかかるとは
思いませんでしたね。




3、オススメ記事

さあ、テンポアップして
まいりましょう。

ここでは僕が今まで書いた記事の中で
オススメの記事を
紹介していきます。

これも毎回やってるんですけども
1000回もやってますから
正直、めっちゃ読んで欲しいのも
あれば
そこまでのやつもあるんですね。
だから、わかりやすく
⭐️をつけているんですけども

それでもまだ
僕が読んで欲しい記事って
多くの皆さんの目には
届いていないみたいなので

今回もですね
僕が皆さんに読んでいただきたい
記事を何本かピックアップしました。

もしここまで読んで
少しでも僕に興味を持ってくださった方は
是非1本でも良いので
読んでみてください。

興味を持っていなくても
ここまで読んだなら
どれかは読んで欲しいです。
必ず刺さるものがあるはずなので

それではズラッと
紹介していきます。


とじこめられました

まず1本目です。

これはもう何回オススメしたか
わからないですね。

おかげさまで沢山の方に読んでいただいて
スキ(Twitterで言う『いいね』のようなもの)も
沢山付けていただいたんですけども

まだ全然足りないですね。

だって僕ね、
この時自分の家にいて
とじこめられたんですよ実際に

そんな事あります?

こんな経験二度とないと思います。

一昨年書いた記事の中で
一二を争うくらい
オススメで楽しんで頂けると
思えるような記事ですね。


染まらないで帰って
続 染まらないで帰って

これも僕のnote史を振り返る上で
外せない記事ですね。

上京したての頃の
僕の心境の変化みたいなものを
赤裸々に綴っています。

オススメし過ぎているので
僕の記事を
めっちゃ読んでくださっている方々からすれば
もうええって、わかったって
という感じかもしれませんが
何回でも読んで欲しいですね。


教育者として

これはね、
最高の記事ですね
読む人によっては

僕自身なんでこの記事が
こんなに読まれていて
スキがついているのか
よく分かってないんですけども

やっぱり結局みんな
こういうの好きなんですよね。

普段はそれを隠して
生きているだけで

ホンマは好きなんですよ

分かってるんですよそんなことは


完全想像あるある

これが去年の最初の頃
一番力入れて書いていたシリーズですね。

僕、「あるある」がすごく好きなんですけども

全く知らないジャンルに関してのあるあるを
僕が完全に想像だけで10個考えて
詳しい人に採点してもらう
という企画です。

めっちゃ楽しいんですけどね
最近やってないですね。


カレー彼女

出ました
⭐️5ですねこれ

これに関しては
僕の子供にも読んで欲しいですし
孫にも読んで欲しいですし

僕が死んでもこの文章だけは
残して欲しいですね


変なランプ

結局ね、ブログとかを
やっていく上で大事なことって
自分にしか書けない文章を
書くことだと思うんですよ。

偉そうなこと言うてすみません

でも、そうじゃないですか

この記事に関しては
日本中で書けるの僕だけだと思います。

なのに、めっちゃスキ少ないです。

よろしくお願いします。


テトラポット

ここまで割と長い記事ばっかり
紹介してきたので
この辺で一旦休憩ですね。

これは短めなんですけど
僕っぽくて
気に入ってます。


ショートショート『あなたも増やしたんでしょう』

これはショートショートですね。
フィクションです。

最近は全然こういうことやってないですけど
好きなんですよねこの記事

楽しんで頂けると思います。


3位決定戦集中力切れてる説 (上)(下)

最初期に書いた記事ですね。

僕ね、大学時代に
落語研究会に所属してまして

3回生の時に
学生落語の春の全国大会で
優勝してるんですね。

その時のことはnoteでは
まだ書いてないんですけど

これは半年後に行われた
夏の全国大会での出来事を
書いた記事ですね。


持つべきものは先輩

これも学生落語に関する記事ですね。

人と人との繋がりって
大事ですよね

毎日同じような日々を過ごしている
つもりでも
たまに
こういう事があるから人生って
面白いよな
って感じる瞬間あるじゃないですか

そういう記事です。


ぎっくり腰

僕ね、年1回はぎっくり腰になるんですね。

ぎっくり腰って最悪なんですけど

そういう最悪なものこそ
記事にして
ちょっとでも良いものに
するべきだと思うんですよ。

だから、どういう時に
気をつけるべきか
僕なりに書いてるので
ぎっくり腰がこわい方は
是非読んでみてください。


それでも僕は本屋さんに行く。

これは最近書いた記事ですね。

僕、読書が好きなんですね。

ほぼ唯一の趣味で
読んだ本とかをnoteで紹介したりすることも
多いんですけども

「読書」そのものについて
書いたことってほとんど無かったんですね。

これが初めて
「読書」について書いた記事ですね。


漢字テスト カンニング 上、下

これは今までで一番くらい
馬鹿馬鹿しい記事かもしれないですね。

学生時代、漢字テストの時にね
教室に貼ってある掲示物から
漢字を探して
カンニングするのってあったでしょ

自分自身はやったことなくても
周りの同級生がやってた思い出とか
皆さんもあると思うんですよ。

これってダメな事ですけど
どうせカンニングするなら
点数が一番伸びるタイミングで
したいでしょ

どの学年でするのが
一番良いのか考えた記事です。


京都市バス 強そうなバス停名ランキング

これもかなり馬鹿馬鹿しいですね。

僕は、大学の時に4年半ほど
京都で過ごしていまして

主な交通手段が
バスだったんですね。
京都の市バス

本当によくお世話になりましたね。

京都ってすごくカッコよくて
綺麗な地名が多いんですけど

そうなってくると
もうね

京都市バスのバス停名の中で
どれが一番強いのか
決めたくなってくるでしょ

それを実践したのが
この記事です。


焼肉論

僕ね、焼肉が好きなんですよ。

そんなもんみんな好きやわ
って思われそうですけど

正直ね、
僕の方が好きだと思うんですよ。

だからね、焼肉についてのみを
書きたいなとずっと思っていて
実現したのがこの記事ですね。

今現在は認識や情報が
かなり変わっているので

また改めて書こうと思います。


機種変更あるある

今年はね、
マジで「あるある」を頑張ろうと
思っているんですよ。

その第一段階としてね
機種変更のあるあるを
10個考えてみました。

この記事はマジで何も考えずに
とりあえず読んでいただきたいです。


味覚 上、下

僕、昔から
食べ物の好き嫌いが多い人間でして
その事で
非常に煩わしい思いをしてきたんですね。

これは今まで「味覚」というものについて
僕が感じてきた事などを
今現在の気持ちでまとめた記事ですね。


徳を積もうとする男

これは非常に僕っぽい記事ですね。

エッセイなんですけど
これを読めば
僕がどういう人間なのか
ちょっと分かっていただけると思います。


スーツはどこへ消えた?

これは僕の人生最大の謎
書いた記事ですね。

謎すぎてたまに思い出しますし

この出来事を知っている周りの人たちに
あんな事あったねって
度々言われます。


一人っ子

僕、一人っ子なんですね。

一人っ子ってね
きょうだいっ子とは
全然違う生き物だと思うんですよ。

僕が現時点で一人っ子というものについて
感じていることを書いたのが
この記事ですね。


勝負論

これはね、面白いですよ。

久しぶりに読み返してみたんですけど
すごく色々な要素が入っていて
わかりづらい部分も多いですが
良い文章が書けたなって思います。


世界一悲しい「いっぽ」

これは曽祖母が亡くなった時の
出来事を書いた記事ですね。

すごく良い内容だと思います。

カンニングの記事とかを読んだ後に
読むと落差が凄すぎるかもしれませんが

是非読んでみてください。


僕の4分の1

たまたま2つ並んでしまいましたね。

これは最近書いた記事ですね。

先々月、祖父が亡くなりまして
その時に感じたことを書いた記事なんですけども

この祖父とさっきの記事の曽祖母は
親子なんですね。

ちょっと不思議な感覚ですよね


運転免許と家具の組み立て 上、中、下

すみません、長いと思うんですが
あと2記事だけ紹介させてください。

これは自分の中では
非常に良いものが書けたと
思っていたんですが
長すぎるせいで
全然読まれていません。

「勉強」というものについて
書きました。

お時間ある時にお読みください。


ホテル川久 上、下

はい、最後です。

数少ない⭐️5の記事ですね。

これはね、僕と
南紀白浜にある川久というホテルとの
16年間の出来事を書いた記事ですね。

長いですけど
それなりに楽しんで頂けると思います。



4、最後に

ここまで読んでくださった皆様
ありがとうございました。

最後にね、
ちょっとした感想とか
これからの事を書いていきます。

1000回やってみて
毎日投稿やめてみようかな
って感じた事もあったんですが

書く事にもかなり慣れてきましたし

読んでくださっている方も
いらっしゃるので
相当な出来事がない限り
noteは続けようと思います。

生活していれば
どんどん題材は出てきますし
noteでは特に何の結果も出てませんが
どうかこれからも温かい目で
見守っていただければと
思います。

僕のnoteを読んで興味を
持ってくださった方は
是非劇場に足を運んでください。

お待ちしております。




ここまで読んでくださった皆様
今日もありがとうございました。

これからも楽しんで頂けるような
記事が書けるよう精進します。


ではまた明日

この記事が参加している募集

自己紹介

今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊