マガジンのカバー画像

1ヶ月書くチャレンジ

30
「書く習慣」を読み終えてからのチャレンジです。自分のことを言語化する練習を兼ねて。よかったら、ぜひ。
運営しているクリエイター

記事一覧

1ヶ月書くチャレンジ・DAY30

1ヶ月書くチャレンジ・DAY30

30、30日間書いてみて、気づいたこと

毎日継続はできなかったのだけれど、期間をあけながらも書く習慣チャレンジのお題を書き続けることができた。

年末から始まったのだけれど、
現在までの間に色々と、本当に色々な出来事があった。

これまでの29つのテーマを振り返ると
いまだに現在進行形のこともあったり、考え方が少し変わったこともあったり、
変わらない私自身の思いがあったりする。

書く習慣を読ん

もっとみる
1ヶ月書くチャレンジ・DAY25

1ヶ月書くチャレンジ・DAY25

25、今日1日にあった感謝したいこと

今日といっても、まだ半日しかたっていないのだけど、
久しぶりに友人に連絡をしてみたら、ありがたい言葉をもらった。

ワークショップデザイナー育成プログラムの願書を出してみたんだと言う話をしたら

「やっぱ iori(私)は計画や企画的な事、相談室みたいなものが向いてるかもね。
前の言ってたのにも(グラフィックレコーディング)関わりがあるよね。応援してるよ」

もっとみる
1ヶ月書くチャレンジ・DAY23

1ヶ月書くチャレンジ・DAY23

・やりがい・モチベーション・自分の感覚

○やりがい

これは学生の頃から思っていたことかも。
やりがいのある仕事がしてみたいと思っていた。
自分を高められるような。成長できるような。
(どんな仕事もそうなんだけども)
成長できる仕事をするのがなんだかカッコイイって思っていたなぁ。

○モチベーション

児童と関わる仕事をしているのですが、
ここ数年、子供たちとの関わりの中でモチベーションがないと

もっとみる
1ヶ月書くチャレンジ・DAY24

1ヶ月書くチャレンジ・DAY24

24、今日1日に合った印象的なこと

朝。

トーストに何もつけずに黙々と食べながらスマホを見ていて

以前から気になっていたオンラインのイベントを見つけた。

1年くらい前から知っていたかもしれない。

グラレコについてのイベント。

私が本気で参加したい!と思った時には
対面でのイベント開催で場所的に参加できなかった。

だけども今回はオンライン。

あー気になるなぁ。と思いながら出勤した。

もっとみる

1ヶ月書くチャレンジ・DAY29

29、自分にとっての幸せはどんな状態か

「自分らしくいられること」

だと思う。

ここ数年、自分らしくいられなかった期間が多くあった。
仕事もプライベートも。

だけど、そんな中、捻くれながらも、
これじゃダメだな。って思いながら

自分のことばかり考えがちだということに気がつけるようになって

気持ちをどうコントロールしたらいいだろうって考えられるようになって

コントロールしなくていいんだ

もっとみる
1ヶ月書くチャレンジ・DAY28

1ヶ月書くチャレンジ・DAY28

28、もしも1つだけ夢が叶うとしたら

夢を話す前に、
前回の投稿から期間が空いてしまったことが少し残念で仕方がない。。。

そんな本音をポツリ・・・
いってみました。

1つだけ叶えたい夢。

楽しみながら仕事がしたい。

ヘラヘラと仕事がしたいんじゃなくて、
モチベーション持って、ワクワクしながら仕事がしたいなーと思う。
失敗しても、よーーし!と奮起できたり、
仲間がいたとしたら、支え合えたり

もっとみる
1ヶ月書くチャレンジ・DAY27

1ヶ月書くチャレンジ・DAY27

27、誰かに言われた大切な言葉

いっぱいあったと思うんだけど、
思い出せない…。

自分がされて嫌なことは人にするんじゃない とか

あいつの分も生きろ とか

他にももっとあるはずなんだけど、
今はなんだか思い出せない。

母親からの言葉。

この言葉は今も私の頭の中で生きている気がする。

この言葉の通り、相手を意識することは大切。

思いやりのある行動ができる。

すごく勇気をもらえた曲の

もっとみる
1ヶ月書くチャレンジ・DAY26

1ヶ月書くチャレンジ・DAY26

26、今日1日にあったモヤッとしたこと

気にしないように努めている。
でも、ふぅとため息つきたくなる瞬間がある。

私の職場で少し距離を置いて接している人がいるんだけど(お互いにね)
今日は、私の仕事をお願いしたく声をかけた。

今日、○○を△△して欲しいんですけど…

あーでこーでと状況の説明をしたけども
なんか伝わってない様子だし、
伝わってないことが私もわかってくると言葉の表現もおかしくな

もっとみる
1ヶ月書くチャレンジ・DAY22

1ヶ月書くチャレンジ・DAY22

22、人付き合いで1番大切だと思うこと

思いやり

って言葉が最初に浮かんできたので、きっとこれだ!

旦那(クローン病を患っています)が、不調になってきたり
旦那が自分の思う以上のタスクが降りかかってきた時とか
そんな時…

私に矛先が向いてくるのです!笑

「俺は、体調が悪くてもこんなに頑張っている!」
と言うのを前面にアピールします。

または、
「やってよ!」
というアピールもします。

もっとみる
1ヶ月書くチャレンジ・DAY21

1ヶ月書くチャレンジ・DAY21

21、これまでで1番のチャレンジ

チャレンジ。。。
なんだろう。

・中学校の時の弁論大会
・友人の結婚式で you raise me up を歌わせてもらえたこと
・保育園の頃のとび箱

この中で1番となると…
どれもだなぁ!

今回は、友人の結婚式についてにしようかな。

高校からの友達の結婚式。
成人してからもカラオケに行きたい時には必ずお互い連絡を取り合っていた。

昔は大嫌いだった

もっとみる
1ヶ月書くチャレンジ・DAY20

1ヶ月書くチャレンジ・DAY20

20、これまでで1番の後悔

私が、小学校に上がっていたか定かじゃないけど
1年生の頃だったかな。

知的障害を持つ兄は3つちがいで、
その頃、てんかん発作を起こすようになってしまった。

突然倒れたり、全身硬直
兄妹とは言え、まだ小さい私には
兄の苦しむ姿を目の前にすることができなかった。
1番苦しいのは兄なんだけど、すごく怖かった。

母が買い出しに行こうと家を出る準備を始めると

「俺も行く

もっとみる
1ヶ月書くチャレンジ・DAY19

1ヶ月書くチャレンジ・DAY19

19、自分があまり賛成できない常識

過去の自分にも当てはまってしまうのだけど

○○すべき とか
普通○○じゃない? とか

本人の基準を相手に押し付けてしまうような「言い方」に賛成ができないなぁと思います。

育って来た環境や現在の生活の環境で自分の「普通」「基準」などが決まってくるのは良いと思うんです。
もちろん私もそうなので。

例えば、
普通、朝起きたら顔を洗う
普通、出勤したら挨拶する

もっとみる
1ヶ月書くチャレンジ・DAY18

1ヶ月書くチャレンジ・DAY18

18、自分が好きだと思うタイプの人

うーーーん。

女性だと

ドラマ・勇者ヨシヒコのムラサキ。
バラエティ・ココリコミラクルタイプの松下由樹

が、好き。

・・・・・・。(←タイプと言っていいのか迷っている)
思ったことを早口でバンバン捲し立てる感じが大好きです。
頭の回転が遅い私にはできません。だけども一度やってみたい。や、できないんですけどね。

見た目で好きなのは、小池栄子かなぁ。

もっとみる
1ヶ月書くチャレンジ・DAY17

1ヶ月書くチャレンジ・DAY17

17、あなたの1番大切なモノ

今現在、大切にしているものは

・iPad Air4(Apple Pencil込み)
・ほぼ日手帳

かな。
この二つで、今私の頭の中を吐き出したり、整理したりしている。
その時間は非常に大切だということに気づいた昨年でした。

3月にiPadを購入し、仕事でノートを取ったり、予定を書いたり。

夏頃に、友人からイラストを描いて欲しいとプライベート用Tシャツのイラス

もっとみる