見出し画像

ADHDとスポーツ

こんにちは。

今日はスポーツについてお話します。
運動はしておいたほうがいい


みなさんは、スポーツは好きですか?

私の場合、今は何もやっていませんが、小学生~高校生までは運動部でした。


20代は運動をしなくなってからもある程度体重、身体機能を維持できていました。

ですが、30代になってから突然体重が激増し、あちこち病気だらけになりました。


すべてが運動をしなくなったせいだと考えるのは飛躍してますが、運動していた頃の方が間違いなく人生は充実していました。

私が経験したのはサッカーと陸上競技で、個人・団体競技どちらも経験があります。


サッカー部の頃は、下手くそだったのでレギュラーにはなれませんでした。技術的には素人なら余裕でいなせる程度です。

ただ練習は都大会に出るメンバーと同じ内容でしたので、体力・筋力は相当付きました


素人相手の50m走なら勝ちはしなくてもまず負けませんし、自転車で行くような場所にもランニングシューズで付いて行ったりしてました。

4階建ての学校の階段50往復とか、今だったら絶対できないことも当時は余裕でした。


体力面ではそんな感じですが、運動部の真のメリットはそれ以外の所にあります。

まず、サッカー・野球・バスケットボールといった王道の運動部に所属していると、ナメられることがありません


ナメられるとはどういうことかというと、いじめ・パシリ・村八分といった嫌がらせに遭う確率がほとんどゼロです。

逆に学校・クラス内カーストのトップ集団と対等に話したり、仲間に入れてもらうことが出来ます。


私はサッカー部でも下から数えた方が早いほど下手くそだったのでサッカー部内ではナメられ気味でしたが、学内では皆仲良くしてくれました。

これは学校によるのかもしれませんが、スポーツが上手いやつは同じようにスポーツが上手いやつ、ケンカが強いやつと友達になります


パソコン部のオタクくんや帰宅部のヒョロガリ君と仲良く遊ぶ、ということはあまりありません。

ですから、学校でいじめられない一番の方法は、王道の運動部に入る事だと思っています。


例外として、学校にないボクシング部や学外の強力なクラブチームに入っている場合は別です。

この場合は、学内のスポーツオラオラ軍団も一目置いて「あいつすげえな」となります。


私は元々ぽっちゃり系の体型で、50mも女子より遅いレベルの運動音痴でした。

色々あって運動部に入った(入れさせられた)のでずっと嫌だったんですが、痩せて体力が付いてからは運動が好きになりました。


当時は本当に嫌で嫌で仕方なかったですが、あの時運動部に入っていなかったら中高でいじめられていたと思います

高校では部長でしたので、学校・クラス内カーストで困る事はありませんでした。


部室は使い放題、学校の体育では無双できました。後輩も自分でスカウトしてきたので高校3年間は最高に楽しかったです。

潰れかけの運動部に入ってしっかり自主練をして、先輩から部長の権利と部室を引き継ぐのは高校最強のライフハックだと思っています。


このブログを読んでいる中高生の方はいないと思いますが、もし間に合うようなら今からでも遅くないですよ。

特に偏差値低めの学校程運動部の強さでクラスや学校での立ち位置が変わります


大人になってからの運動はどうすればいいか


学生時代は勉強以外基本やる事が無い&部活があるので運動習慣は継続しやすいです。

問題は大人になってからですね。大学生ならまだしも、社会人になると運動できる機会も時間も劇的に減ります。


最初の頃は週末ランニングをしていましたが、その内仕事でヘトヘトになり週末はダラダラ過ごすことが増えました。

一度堕落するとまた運動を始めるのは大変です。

体力が落ちる→運動が苦痛に感じる→だらけて過ごす→体力が落ちるの無限ループです。


ランニングのおすすめは、タイムと距離を計測することです。

はじめは1キロ7分とかの遅いタイムでも、3カ月もやればみるみるうちにタイムが縮まります。


自分の成長を実感できるとともに、筋力・体力も付きますから一石二鳥です。もちろん自信も付きます。

私も腰が治ったらまた走りたい…アプリはナイキランニングクラブが無料でおすすめです。


明日は朝から大事な用事があるのでこれくらいにしておきます。それでは。

ここまで読んで下さりありがとうございました。
#発達障害 #adhd #adhdあるある #知的障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム #学習障害 #精神科 #心療内科 #転職 #asd #adhdlife#注意欠陥多動性障害 #注意欠陥障害 #asdあるある #子育て#障害児#ライフハック #境界知能 #メンタル #メンタルヘルス #健康 #就活 #朝活 #adhd #朝活 #自閉症あるある #自閉症スペクトラム子育て #adhdあるある #便利グッズ #自立支援医療制度#障害者雇用

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?