K

ADHD診断済。コンサータ飲みつつ楽しく生きてます。 WordPressでブログを書い…

K

ADHD診断済。コンサータ飲みつつ楽しく生きてます。 WordPressでブログを書いています。 ADHDや発達系の話はブログへどうぞ。https://investnursek.com/ Twitter(X)はこちら。https://twitter.com/sgtr_test

最近の記事

ADHDと当事者会

こんにちは。 前も当事者会の話は書いたことがある(気になる方はこちらをお読みください)ので、第2回になります。 当事者会とは 当事者会がなにか分からない方に説明すると、「おなじ病気・障害などを持つ人同士が集まって話し合う会」のことです。 ふつう、病気の説明は医師やその手の専門家が行いますが、当事者会はその病気・障害を持つ人たちしかいません。 その分、専門的な内容の話はあまり出ない代わりに、実生活に役立つノウハウ・困り事への対処法が聞けます。 医師は病気の治療をしてく

    • ADHDと人生の幸福度

      こんにちは。 先週ようやくタスク軍団を処理して、落ち着いて過ごせるようになりました。 月~水曜日もブログ書くだけの余裕はあったのですが、ボケっとしてたら木曜になってて震えています。 時間が経つ速さは一定なんですが、歳取るたびに体感時間はどんどん短くなりますね。恐ろしい。 では今日のネタについて話していきます。 日本人は幸福なのか あなたは今、幸せですか? なんて聞くと、宗教勧誘みたいでめちゃくちゃ胡散臭いですね。(笑) でも、世の中、特に日本では日々の暮らし人生

      • ADHDと夜更かし

        こんにちは。 あなたは夜更かしするタイプですか?私は元々夜更かしタイプでしたが、今は心身ともに辛くて夜起きていられません。 歳を取ると夜更かしできなくなる 20代の頃は、体力も有り余っていたので、毎日夜更かししていました。 日付が変わる前に寝る事の方が少なかったかもしれません。 ですが、30代に入って一気に夜起きていられなくなりました。 まず、24時過ぎると頭痛・頭がぼーっとする・強烈な眠気が襲ってきて活動していられなくなります。 最近だと24時近くまで起きてる

        • ADHDと疲れやすさ

          こんにちは。 また1週間投稿できずすいませんでした。 今日はADHDの疲れやすさについてお話します。 ADHDやASDといった発達障害の人は、定型(非発達障害の人)に比べて疲れやすいと言われています。 発達障害(ADHD・ASD)が疲れやすいのはなぜ?理由を解説 | ブレインクリニック (tokyo-brain.clinic) なぜ発達障害の人は疲れやすいのか 上のリンク先にも書いてありますが、発達障害の人は定型の人に比べて能力・感覚のバランスが大きく異なります。

        ADHDと当事者会

          ADHDが忙しい時にやるべきこと

          こんにちは。 先週は仕事・趣味・資格のやることが3つ重なって毎日気絶寸前でした。 こういうことは年に数回あるんですが、そのたびに思う事があったので書いてみます。 今見たら7日更新してませんでしたね。すいません。 マルチタスクと予定の入れすぎは避ける。入れすぎたら消す。 結論から言います。仕事でも、プライベートでも、マルチタスクや予定をいくつも抱え込むのは避けた方がいいです。 私の場合、マルチタスクは処理しきれずフリーズするか、無理やり遂行しようと手を出して大惨事にな

          ADHDが忙しい時にやるべきこと

          20代のうちにやっておけばよかったこと

          こんにちは。 2024年に入ってから、腰痛・咳ときて、一昨日から発熱の症状が出始めました。真剣にお祓い行こうか考えてます。 この2日はずっとベッドで安静にしてて暇だったので、もし昔の自分に会ったら何か言う事あるかな?と考えてました。 そのことについて文字にしてみたいと思います。 やっておけばよかったことと、やっておきたいこと 私は今30代なのですが、20代のうちにやっておけば良かったなーと思う事がたくさんあります。 やっておけばよかったことなので、つまり出来なかっ

          20代のうちにやっておけばよかったこと

          ADHDと危機感

          こんにちは。 昨日は眠すぎて何書いたかほとんど覚えてません。 記事を見返したら、やる気スイッチについて書いてありました。 私は自分流のマイナス式やる気スイッチの入れ方を書いたんですが、本当に言いたかったことは多分、「危機感を持とう」ということだと思います。 早めに人生に危機意識を持とう じゃあ何に対する危機感なのかというと、人生に対する危機感です。 私が人生そのものに危機感を抱いたのは、高校生の時かもしれません。 中学生の頃、あまりにバカすぎてどこの高校も推薦で

          ADHDと危機感

          ADHDとやる気スイッチ

          こんにちは。 今週、というか今月の残りが色々あってスケジュールが重なってしまい、ブログを更新できてません。すいません。 前回1年ブログのブランクを空けてしまった時に感じたのは、「質より量」「短くても更新する」です。 別に誰かにお金もらって更新してるわけじゃないので、更新しなくても誰も困らないんですよね。 あえて困る人がいるとしたらサーバー代垂れ流してる自分くらい。 ただ、少なくても私のブログを読んで下さっている方はいるようなので頑張って更新します。 やる気スイッチ

          ADHDとやる気スイッチ

          喘息ヤバすぎ問題

          こんにちは。気づいたら5日も何も書いてなかったです。 実は数日前突如38℃後半の熱が出たのと、喘息が悪化しまして、咳が止まりません。 まりにも咳をしすぎて喉と肋骨(肺)、腹筋が痛いです。 2年前にコロナに罹ってから喘息を発症しまして、それ以降地獄の咳ループが続いております。 強めの吸入薬と飲み薬でだいぶ良くなってたんですが、2月のインフルエンザ発症でまた喘息発作がぶり返した形です。 皆さんも、呼吸器系の疾患には要注意です。マスクしないで1日中過ごす人も増えましたが、私

          喘息ヤバすぎ問題

          ADHDと残業エピソード

          こんにちは。今日は今まで経験した残業エピソードをお話します。 残業エピソード紹介 皆さんは、残業をしたことがありますか? っていうか、社会人になって1時間も残業(サービス残業含む)をしたことない人って、いるんでしょうか? 私も正確に計った事はことはありませんが、サビ残(サービス残業)込みだと最高で100時間残業したことがあります。 1日8時間×週5日働くと、1週間に40時間働くことになります。1カ月は4週間ありますから、40×4で160時間というのが一般的なフルタイ

          ADHDと残業エピソード

          ADHDがコミュ障を治した方法

          こんにちは。 ふと思うことがあったので、私が人見知り(コミュ障)を治した方法について書きます。 まずやること:自分のコミュ障のタイプを知ろう 人見知り・コミュ障(コミュニケーション障害)といっても、人それぞれ苦手な事は異なります。 そもそも言葉が全く出てこないのか、1対1なら会話できるレベルなのか、異性とだけ話せないのか。症状を分析する必要があります。 まずは、あなたがどんな場面でコミュ障が発動するのか・またどんな症状があるのかをメモしましょう。 そして、解決の為

          ADHDがコミュ障を治した方法

          ADHD向きな仕事・向いてない仕事

          こんにちは。 今日はADHDがやってはいけない・向いてない仕事について話します。 ADHDに向いてない仕事とは ADHDの人がやってはいけない、最も向いてない仕事、それは減点法の仕事です。 「減点法の仕事ってなんだよ?」と思うかもしれませんので説明します。 減点法の仕事とは、ずばりミスが許されない・完璧にこなすことが当然・ワンミスで致命傷になる仕事のことです。 ぱっと思いつくもので言うと工場・事務職・銀行員・運送業など。 工場の製造ラインで不良品を出したら大変な

          ADHD向きな仕事・向いてない仕事

          ADHDと障害特性の話

          こんにちは。 今日は障害特性について話してみようと思います。 ADHDの障害特性:多動性 ADHDの障害特性は、大きく分けて3つあります。それが、多動性・衝動性・不注意です。 多動性を一言で説明すると、じっとしているのが苦手、ということです。 代表的な症状は、「椅子にじっと座っていられない」「そわそわと落ち着きがない」「じっとしている必要がある場面でも手足を動かしてしまう」です。 心当たりのある方、もしくは友達や学校にこういう子いたなって思う方は多いかもしれません。

          ADHDと障害特性の話

          ADHDとスケジュール管理

          こんにちは。今日は時間管理・スケジュール管理についてお話します。 スケジュール管理の道具 まずはじめに、私はスケジュール管理が苦手です。 今は約束をすっぽかすことは無くなりましたが、忙しくなってくると頭が回らなくなります。 そもそも10代の頃はスケジュール帳も持っておらず、携帯もガラケーでカレンダーやスケジュール調整機能なんてありませんでした。 そのため、友達とのメールを見返して約束の日を確認したり、勉強用のノートに直接テスト期間を書いていました。 こんな感じでスケ

          ADHDとスケジュール管理

          ADHDとスポーツ

          こんにちは。 今日はスポーツについてお話します。 運動はしておいたほうがいい みなさんは、スポーツは好きですか? 私の場合、今は何もやっていませんが、小学生~高校生までは運動部でした。 20代は運動をしなくなってからもある程度体重、身体機能を維持できていました。 ですが、30代になってから突然体重が激増し、あちこち病気だらけになりました。 すべてが運動をしなくなったせいだと考えるのは飛躍してますが、運動していた頃の方が間違いなく人生は充実していました。 私が経験

          ADHDとスポーツ

          ADHDとピンチの切り抜け方

          こんにちは。 今日は私が実践している人生のピンチの切り抜け方を書いていこうと思います。 失敗しないつもりで生きるのは止めよう まず最初はこちら。ADHDの人は、ふつうの人に比べて失敗する回数・頻度共に多いです。 頻度が多いなんてもんじゃなく、しょっちゅうやらかします。 この原因はADHDの特性である多動性・衝動性・不注意のせいなのですが、これらは生まれつきの脳のクセなので、完全に治ることはありません。 私の場合、特に不注意の傾向が強いため、人より忘れ物が多い・物をな

          ADHDとピンチの切り抜け方